スグリ -SUGURI-

対応機種:PC (同人ゲーム)

『スグリ』の所有画像

◆ プレイ方法 ◆

Windows10 (プレス版)

▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼

戦争で荒廃した地球をたった一人で救おうとする少女「スグリ」の物語。多彩な武器を使いこなす「スグリ」となり、謎の侵略者達を撃退しよう。ビーム系攻撃をすり抜けられる「ダッシュ」が最大の特徴で、普通のシューティングにはないハイスピード感を再現! 高速回避を華麗に決めると最高に気持ちいいぞ。可愛いけど歯ごたえ抜群! ……これはガチ!!

特徴

  • 横スクロールSTG
  • ライフ制シューティング
  • 全7ステージ
  • 自動ロックオン
  • 武器2種選択可能
  • 進めると新武器獲得
  • ダッシュ回避
  • ヒート値システム
  • 高難度
  • リプレイ機能付き

ゲームデータ

発売会社
開発会社
発売日
2005/12/30 (※)
価格
1,500円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
難しい
ジャンル
シューティングゲーム
テイスト
2D横スクロールSTG
ターゲット層
ソフト形態
専用機器・対応機器
ゲームパッド対応
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイできました。
  • Ver1.2bにバージョンアップしてプレイしました。
  • (※発売日は「駿河屋」様参照)

ゲームデータ

発売会社
開発会社
発売日
2005/12/30 (※)
価格
1,500円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
難しい
ジャンル
シューティングゲーム
テイスト
2D横スクロールSTG
ターゲット層
ROM枚数
専用機器・対応機器
ゲームパッド対応
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイできました。
  • Ver1.2bにバージョンアップしてプレイしました。
  • (※発売日は「駿河屋」様参照)

ゲームデータ

発売会社
開発会社
発売日
2005/12/30 (※)
価格
1,500円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
難しい
ジャンル
シューティングゲーム
テイスト
2D横スクロールSTG
ターゲット層
ROM枚数
年齢制限
ネット通信/オンライン機能
なし
専用機器・対応機器
ゲームパッド対応
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイできました。
  • Ver1.2bにバージョンアップしてプレイしました。
  • (※発売日は「駿河屋」様参照)

ゲームデータ

発売会社
開発会社
発売日
2005/12/30 (※)
価格
1,500円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
難しい
ジャンル
シューティングゲーム
テイスト
2D横スクロールSTG
ターゲット層
CERO
販売形式
専用機器・対応機器
ゲームパッド対応
ネット通信/オンライン機能
なし
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイできました。
  • Ver1.2bにバージョンアップしてプレイしました。
  • (※発売日は「駿河屋」様参照)

ゲームデータ

発売会社
開発会社
発売日
2005/12/30 (※)
価格
1,500円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
難しい
ジャンル
シューティングゲーム
テイスト
2D横スクロールSTG
ターゲット層
対応OS/機種
Windows 2000/XP
認証システム
なし
媒体/形式
プレスCD/プリントCD-R
ネット通信/オンライン機能
なし
専用機器・対応機器
ゲームパッド対応
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイできました。
  • Ver1.2bにバージョンアップしてプレイしました。
  • (※発売日は「駿河屋」様参照)

ゲームデータ

制作サークル
橙汁
公式サイト
橙汁 (だいだいじる) 公式HP
発売日
2005/12/30 (※)
価格
1,500円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
難しい
ジャンル
シューティングゲーム
テイスト
2D横スクロールSTG
創作形態
オリジナル
対応OS/機種
Windows 2000/XP
認証システム
なし
媒体/形式
プレスCD/プリントCD-R
ネット通信/オンライン機能
なし
専用機器・対応機器
ゲームパッド対応
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイできました。
  • Ver1.2bにバージョンアップしてプレイしました。
  • (※発売日は「駿河屋」様参照)

ゲームデータ

発売会社
開発会社
発売日
2005/12/30 (※)
価格
1,500円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
難しい
ジャンル
シューティングゲーム
テイスト
2D横スクロールSTG
ターゲット層
専用機器・対応機器
ゲームパッド対応
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイできました。
  • Ver1.2bにバージョンアップしてプレイしました。
  • (※発売日は「駿河屋」様参照)

ゲームデータ

制作者
公式サイト
橙汁 (だいだいじる) 公式HP
公開年
プレイ人数
1人
難易度
難しい
ジャンル
シューティングゲーム
テイスト
2D横スクロールSTG
創作形態
オリジナル
プレイOS (推奨OS)
Windows 2000/XP
プレイバージョン (最新Ver)
ネット通信/オンライン機能
なし
使用ツール
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイできました。
  • Ver1.2bにバージョンアップしてプレイしました。
  • (※発売日は「駿河屋」様参照)

プレイ記録

最終プレイ年月
2025年 01月
推定プレイ時間
12時間
自己クリア率
60%
お気に入り度
★★★★
オススメ度
★★★★
自己クリア条件
「STORY」モードの難易度「NORMAL」でエンディングを見る
最終進行状況
「STORY」モードの難易度「EASY」でエンディングを見た

回顧用動画

こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No.プレイ内容動画時間

ゲームレビュー

レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)

† 往年の有名同人SLG †

同人サークル「橙汁」様の人気シューティングゲームですね。レトロ同人ゲームの中では、相当知名度が高い方だと思います。2005年発売で、執筆時現在2025年なので、ちょうど20周年! このゲームもそんなに経ちますかぁ~。しかし、今プレイしても全然古臭さは感じず、Windows10でも問題なくプレイできるので、これは余裕で現役行けそう。

† ダッシュ回避の気持ち良さに感動!! †

プレイしてまず感じたのは、ダッシュ回避のスピード感! これメッチャカッコ良くて気持ち良いですよッ! 「スグリ」の回避が華麗過ぎて、自分上手いんじゃないかと錯覚してしまうくらい。とりあえず、シュンシュン飛び回ってれば、実際に回避できているかはともかく、見た目は上級者っぽい! 4連続くらいパパパッと飛ぶと、残像拳みたいで快感! 爽快っ!!

† カッコいいけど、ヒート値にご注意! †

連続ダッシュのスピード感に陶酔してしまいそうですが、あまり無駄に使いまくるのはご法度! 連続で使い過ぎると、ヒート値という数値が上がってしまい、ヒート中は被ダメージが増加してしまうというペナルティがあります。おおぅ、なんて考えられたシステム! また、いくらビーム系攻撃を無視できるとはいえ、ミサイル等の固形物体はダッシュでも当たってしまうので、やみくもに飛び回ってればいいという訳ではないんですよね~。その辺りにバランスの良さを感じました。実にいい塩梅!

† なぜ自分はこうもシューティング下手なのか……! †

難易度なんですが……むっず!! ……いや? 本当にこのゲームが難しいのか?! どちらかといえば自分がヘボ過ぎ疑惑! シューティング下手は自認していましたが、ここまでダメだとは……。なんというかこう、まるで成長していない。学習力なさすぎ……。1ステージごとにプレイできる「STORY」モードを、難易度「EASY」でというぬるま湯プレイしたにもかかわらず、ステージ2でいきなり行き詰まり1時間。その後も、1ステージ進むごとに毎ステージ2~3時間かかるという始末。「EASY」を個別クリアするだけで10時間以上、プレイ回数にして100回は超えているであろうというボンクラです。それでも諦めたらそこで試合終了なので、ひたすら粘り続け、かろうじて「EASY」のエンディングだけは見られました! 負け続けても挑戦する根性だけは一端 (いっぱし) !

† しかしながら『東方』よりも高難度感あり †

同人のシューティングゲームといえば、代表的なのは『東方Project』シリーズですが、プレイした感覚では、このゲームの「EASY」が『東方』の「NORMAL」くらいに感じられました。自分が下手とはいえ、やはり難易度自体は高い気がする……。道中の難度もさることながら、ボスが毎回鬼強いっ! とにかくボスの動きが読みづらく、全体的にスピードも速いので、相手の行動を見切れないんですよねー。攻撃パターンも一定ではないため、予想と違う動きをされて、反応できずに攻撃を食らってしまうことが多々。

† 攻略法を編み出せる人なら難易度低下 †

武器を2種類選んで装備可能なので、自分なりの攻略パターンが作り出せる人ならば、武器による工夫で、かなり難易度は下げられるかもしれません。特に道中はいろいろ楽する手段がありそう。管理人はパターン化というものが苦手で、どうしても行き当たりばったりの力業に頼りがち。上達しないのはそういうとこだよなぁ……。

† 「NORMAL」はお手上げ、「HARD」は雲の上 †

一応、「NORMAL」と「HARD」も触ってはみたんですが……。なんかもう絶望しかない! 「HARD」なんてステージ1すらもクリアできる気がしないんですが。「ARCADE」モードを「NORMAL」でクリアできる人は、全プレイヤーの5%くらいなんじゃないかなぁ……。「HARD」なんて何人クリアできるかのレベル……? いや、世の中にはすごいシューターの方が実は多く存在するものだし、もっといるんかな~。

† これは遊んでおく価値あり! †

嘆き節ばかりですみません。ゲームとしては完成度も高く、とても面白かったです! 自分には難しかったというだけで。登場キャラクターも絵が可愛らしくてとても好みでした。それにしてもダッシュシステムについては改めて感動~! 全然正確には避けられてないんですけど、とりあえずダッシュしてればカッコいい動きに見えるのが嬉しくて! おお! 自分いい動きできてるじゃん、みたいな?

独自採点

操作性 (説明の丁寧さ)
8点
グラフィック (絵・映像全般)
8点
サウンド (音楽・SE全般)
8点
ストーリー (設定・方向性)
8点
ゲームバランス (難易度調整)
8点
ゲームボリューム (データ量)
8点
ハマり度 (熱中度)
9点
わかりやすさ (手軽さ)
9点
テンポの良さ (快適さ)
9点
作業感の少なさ (単調感)
7点
得点補正
(初心者に厳しい)
-3点
合計得点
79点

印象ポイント

4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。

◆ 感動した点 ◆

◆ 良かった点 ◆

◆ 気になった点 ◆

◆ 残念だった点 ◆

雑記帳

記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!

● プレイ状況

● 雑記

● データメモ

● 攻略メモ

● 豆知識

● 裏技

● My失敗談

● あるある(?)

● プチツッコミ

● フリースペース

● プレイ日記

このページの上へ戻る Dojin一覧へ戻る