大乱闘かのえあスマッシュ!! 2002

対応機種:PC (同人ゲーム)

『大乱闘かのえあスマッシュ2002』の所有画像

◆ プレイ方法 ◆

Windows10 (パッケージ版)

▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼

「Key」の名作恋愛アドベンチャーゲーム『Kanon』と『AIR』のヒロイン達が、なぜか入り乱れての大乱闘?! 『ス○ッ○ュ ブラザ○ズ』風の吹っ飛ばし系アクションゲームに大変身! ヒロインはそれぞれ独自の必殺技を持ち、ほのぼのだけどデンジャラスなバトルが楽しめるぞ。可愛いイラスト、アレンジBGM、声優ボイスなど、魅力の詰まった一作だ!

特徴

  • Key二次創作
  • スマブラ風大乱闘
  • 個別必殺技
  • 全9キャラクター
  • 全9ステージ
  • アイテム投げ攻撃可能
  • プレイヤー4人対戦可能
  • 非正規声優ボイス付き
  • ハイクオリティなBGM
  • 隠しキャラあり

ゲームデータ

発売会社
開発会社
発売日
2002/12/30 (※)
価格
1,500円 (※)
プレイ人数
1人~4人
難易度
普通
ジャンル
アクション
テイスト
落としあいアクション
ターゲット層
ソフト形態
専用機器・対応機器
ゲームパッド対応
備考
  • 管理人のWindows10では、HDDに直接コピーすることで問題なくプレイすることができました。(※インストール不要)
  • 「サービスパッチ5」を適用したバージョンでプレイしました。
  • (※1:イベントでの発売日と価格です。委託販売は2003年2月頃~、価格は1,800円+送料手数料等)

ゲームデータ

発売会社
開発会社
発売日
2002/12/30 (※)
価格
1,500円 (※)
プレイ人数
1人~4人
難易度
普通
ジャンル
アクション
テイスト
落としあいアクション
ターゲット層
ROM枚数
専用機器・対応機器
ゲームパッド対応
備考
  • 管理人のWindows10では、HDDに直接コピーすることで問題なくプレイすることができました。(※インストール不要)
  • 「サービスパッチ5」を適用したバージョンでプレイしました。
  • (※1:イベントでの発売日と価格です。委託販売は2003年2月頃~、価格は1,800円+送料手数料等)

ゲームデータ

発売会社
開発会社
発売日
2002/12/30 (※)
価格
1,500円 (※)
プレイ人数
1人~4人
難易度
普通
ジャンル
アクション
テイスト
落としあいアクション
ターゲット層
ROM枚数
年齢制限
ネット通信/オンライン機能
なし
専用機器・対応機器
ゲームパッド対応
備考
  • 管理人のWindows10では、HDDに直接コピーすることで問題なくプレイすることができました。(※インストール不要)
  • 「サービスパッチ5」を適用したバージョンでプレイしました。
  • (※1:イベントでの発売日と価格です。委託販売は2003年2月頃~、価格は1,800円+送料手数料等)

ゲームデータ

発売会社
開発会社
発売日
2002/12/30 (※)
価格
1,500円 (※)
プレイ人数
1人~4人
難易度
普通
ジャンル
アクション
テイスト
落としあいアクション
ターゲット層
CERO
販売形式
専用機器・対応機器
ゲームパッド対応
ネット通信/オンライン機能
なし
備考
  • 管理人のWindows10では、HDDに直接コピーすることで問題なくプレイすることができました。(※インストール不要)
  • 「サービスパッチ5」を適用したバージョンでプレイしました。
  • (※1:イベントでの発売日と価格です。委託販売は2003年2月頃~、価格は1,800円+送料手数料等)

ゲームデータ

発売会社
開発会社
発売日
2002/12/30 (※)
価格
1,500円 (※)
プレイ人数
1人~4人
難易度
普通
ジャンル
アクション
テイスト
落としあいアクション
ターゲット層
対応OS/機種
Windows 98/2000/Me/XP
認証システム
なし
媒体/形式
プレスCD
ネット通信/オンライン機能
なし
専用機器・対応機器
ゲームパッド対応
備考
  • 管理人のWindows10では、HDDに直接コピーすることで問題なくプレイすることができました。(※インストール不要)
  • 「サービスパッチ5」を適用したバージョンでプレイしました。
  • (※1:イベントでの発売日と価格です。委託販売は2003年2月頃~、価格は1,800円+送料手数料等)

ゲームデータ

制作サークル
micro dream studio++
公式サイト
micro dream studio++
発売日
2002/12/30 (※)
価格
1,500円 (※)
プレイ人数
1人~4人
難易度
普通
ジャンル
アクション
テイスト
落としあいアクション
創作形態
二次創作
対応OS/機種
Windows 98/2000/Me/XP
認証システム
なし
媒体/形式
プレスCD
ネット通信/オンライン機能
なし
専用機器・対応機器
ゲームパッド対応
備考
  • 管理人のWindows10では、HDDに直接コピーすることで問題なくプレイすることができました。(※インストール不要)
  • 「サービスパッチ5」を適用したバージョンでプレイしました。
  • (※1:イベントでの発売日と価格です。委託販売は2003年2月頃~、価格は1,800円+送料手数料等)

ゲームデータ

発売会社
開発会社
発売日
2002/12/30 (※)
価格
1,500円 (※)
プレイ人数
1人~4人
難易度
普通
ジャンル
アクション
テイスト
落としあいアクション
ターゲット層
専用機器・対応機器
ゲームパッド対応
備考
  • 管理人のWindows10では、HDDに直接コピーすることで問題なくプレイすることができました。(※インストール不要)
  • 「サービスパッチ5」を適用したバージョンでプレイしました。
  • (※1:イベントでの発売日と価格です。委託販売は2003年2月頃~、価格は1,800円+送料手数料等)

ゲームデータ

制作者
公式サイト
micro dream studio++
公開年
プレイ人数
1人~4人
難易度
普通
ジャンル
アクション
テイスト
落としあいアクション
創作形態
二次創作
プレイOS (推奨OS)
Windows 98/2000/Me/XP
プレイバージョン (最新Ver)
ネット通信/オンライン機能
なし
使用ツール
備考
  • 管理人のWindows10では、HDDに直接コピーすることで問題なくプレイすることができました。(※インストール不要)
  • 「サービスパッチ5」を適用したバージョンでプレイしました。
  • (※1:イベントでの発売日と価格です。委託販売は2003年2月頃~、価格は1,800円+送料手数料等)

プレイ記録

最終プレイ年月
2025年 08月
推定プレイ時間
25時間
自己クリア率
100%
お気に入り度
★★★★☆
オススメ度
★★★☆
自己クリア条件
全キャラ出現+全キャラクターを「HARD」でクリアする (コンティニューあり)
最終進行状況
全キャラ出現+全キャラクターを「HARD」でクリアした (コンティニューあり)

回顧用動画

こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No.プレイ内容動画時間

ゲームレビュー

レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)

† 同人ゲームに興味を持ったきっかけ †

うおぉぉぉーー!! 懐かしい!! このゲームはもう、自分が初めて買った同人ゲームに近いかもしれません。購入したのは『東方』シリーズすら全く知らない頃でした。同人ゲームのこともよくわからず、ゲームショップの店頭で見かけて、パッケージのキャラの可愛さと『スマブラ』風という響きだけで購入してしまった記憶があります。『Kanon』と『AIR』も未プレイの頃じゃなかったかなぁ……。

† ペチペチ戦う簡易スマブラ †

ゲーム内容は、まさに『Kanon&AIR』×『大乱闘スマッシュブラザーズ』ですが、あくまでスマブラ風! 攻撃手段は弱攻撃、強攻撃、必殺技が各1パターンのみと、大幅に希釈されています。とはいえ、さすがに同人ゲームに本家レベルのクオリティを求めるのは酷というもの。これはこれでサクッとお手軽に楽しめるように仕上がっています。

† この作品のいいところは"ゆるさ" †

個人的にはこの可愛いスマブラとても気に入ってました。いろいろゆるくて微笑ましい! 「ひまわり」やら「雪だるま」やらを投げつける「アイテム投げ」がやたら強力なのも笑えるし、「あゆ」の「たいやきさ~ん」のインパクトは最大級! 4人が固まってしまいポカポカ叩き合いになる光景も妙に愛らしく、勝負終盤のツッパリ合いはなんだか相撲のよう。回復アイテムもお馴染みの食べ物が出てくるのがナイス!

† 特筆すべきは音楽! †

管理人のこのゲームの最大の推しポイントはBGM! いや~、メッチャいいんですよね~! 原作をアレンジしたBGMなんですが、まさに高音質、高品質でこれらの曲を聴きながら戦えるのがすごく幸せというか……。特に「橋」「駅」ステージの曲はべらぼうに好きで、抜き出して作業用BGMとかに使ったりしてました。20年来の思い出の楽曲!

† 声優ボイスも違和感なし! †

あくまで私的な感想ですが、原作と異なるボイスでもかなり合っている方ではないかと。原作プレイ後でもそこまで違和感なく聞けました。雰囲気はバッチリ。「神奈備命」だけ、ちょっと記憶が曖昧なせいか、ややイメージとの不一致が感じられましたがその程度。全体的にいい声でした。ただ、声の聞き分けガバガバなんで、異論は認めます!

† 修正パッチの有無で難度差あり †

初期バージョンとサービスパッチ5を当てたバージョンを両方プレイしたので比較。結論から言うと「初期」の方がだいぶ難しかったです。難しいというか何かと厄介。「初期」はブロックにハマって動けなくことや、飛ばした敵が画面端で落ちずに留まってしまったりして、進行不能になることが多く、幾度となくそれに泣かされました。「サービスパッチ5」ではそのバグは修正され、なおかつクリア後の獲得スコアがアップ、「神奈備命」が少し弱体化などの手が加えられているので、かなり遊びやすくなっていました。実にありがたし! 「初期」版も遊べないほどではないですが、できればパッチ適用推奨! DLSite様で販売されているダウンロード版は、最新バージョンになっていると思われます。

† 過度な期待は禁物 †

個人的には大好きな作品なんですが、思い出補正が強いこともあり、オススメかと言われると……むぅ。やはり攻撃パターンの少なさがネック。吹っ飛び方も滑らかとはいえないので、スマブラをイメージし過ぎると、期待外れという方もいるかなと。でも、当時の同人ゲームとしてはかなりのクオリティだと思っています。自分などは「スマブラ風」「好みの絵柄」「ボイス」「音楽!!(強調)」だけで飯ウマ状態!

独自採点

操作性 (説明の丁寧さ)
7点
グラフィック (絵・映像全般)
8点
サウンド (音楽・SE全般)
10点
ストーリー (設定・方向性)
9点
ゲームバランス (難易度調整)
7点
ゲームボリューム (データ量)
6点
ハマり度 (熱中度)
7点
わかりやすさ (手軽さ)
9点
テンポの良さ (快適さ)
8点
作業感の少なさ (単調感)
7点
得点補正
(なし)
±0点
合計得点
78点

印象ポイント

4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。

◆ 感動した点 ◆

◆ 良かった点 ◆

◆ 気になった点 ◆

◆ 残念だった点 ◆

雑記帳

記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!

● プレイ状況

● 雑記

● データメモ

● 攻略メモ

● 豆知識

● 裏技

● My失敗談

● あるある(?)

● プチツッコミ

● フリースペース

● プレイ日記

このページの上へ戻る Dojin一覧へ戻る