シティコネクション
対応機種:FC

◆ プレイ方法 ◆
FC (ROMカセット)
▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼
スピードの魅力に取り憑かれた少女「クラリス」が、愛車の「クラリスカー」で世界中を突っ走る! 追ってくるパトカーのことなどどこ吹く風。ひたすらステージ中を駆け巡り、全てのハイウェイを走行しきれればステージクリアだ。邪魔なパトカーにはオイル缶をお見舞いし、スリップしたら体当たりで蹴散らそう! ただし、ネコだけは絶対轢いちゃダメだぞ!
特徴
- ハイウェイアクション
- ステージクリア型
- 女の子が主人公
- クセの強い操作性
- 倒せるパトカー
- ネコ踏んじゃった
- ステージワープあり
- 全6都市
- 全16ステージ
- 隠しキャラあり
ゲームデータ
- 発売会社
- ジャレコ
- 開発会社
- ジャレコ
- 発売日
- 1985/09/27
- 価格
- 4,900円
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- アクション
- テイスト
- カーアクション
- ターゲット層
- 万人向け
- ソフト形態
- ROMカセット
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- ジャレコ
- 開発会社
- ジャレコ
- 発売日
- 1985/09/27
- 価格
- 4,900円
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- アクション
- テイスト
- カーアクション
- ターゲット層
- 万人向け
- ROM枚数
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- ジャレコ
- 開発会社
- ジャレコ
- 発売日
- 1985/09/27
- 価格
- 4,900円
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- アクション
- テイスト
- カーアクション
- ターゲット層
- 万人向け
- ROM枚数
- 年齢制限
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- ジャレコ
- 開発会社
- ジャレコ
- 発売日
- 1985/09/27
- 価格
- 4,900円
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- アクション
- テイスト
- カーアクション
- ターゲット層
- 万人向け
- CERO
- 販売形式
- 専用機器・対応機器
- ----
- ネット通信/オンライン機能
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- ジャレコ
- 開発会社
- ジャレコ
- 発売日
- 1985/09/27
- 価格
- 4,900円
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- アクション
- テイスト
- カーアクション
- ターゲット層
- 万人向け
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 制作サークル
- 公式サイト
- 発売日
- 1985/09/27
- 価格
- 4,900円
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- アクション
- テイスト
- カーアクション
- 創作形態
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- ジャレコ
- 開発会社
- ジャレコ
- 発売日
- 1985/09/27
- 価格
- 4,900円
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- アクション
- テイスト
- カーアクション
- ターゲット層
- 万人向け
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 制作者
- 公式サイト
- 公開年
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- アクション
- テイスト
- カーアクション
- 創作形態
- プレイOS (推奨OS)
- プレイバージョン (最新Ver)
- ネット通信/オンライン機能
- 使用ツール
- 備考
-
プレイ記録
- 最終プレイ年月
- 2023年 09月
- 推定プレイ時間
- 4時間
- 自己クリア率
- 85%
- お気に入り度
- ★★★☆
- オススメ度
- ★★★★
- 自己クリア条件
- ワープなしでステージ6をクリアする
- 最終進行状況
- ワープなしでステージ5までクリア
関連リンク
回顧用動画
こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No. | プレイ内容 | 動画時間 |
---|
ゲームレビュー
レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)
† 第一印象、ネコ踏んじゃったのゲーム †
小さい頃にプレイしたことがあります。もちろん一番印象に残っているのは「ネコ踏んじゃった♪」。コレっきゃない! いやもう、旗持って笑顔立っているネコ可愛いんですけど、本作最強の敵といっても過言ではない邪魔っぷり! 邪魔過ぎる! 笑顔の悪魔! 轢いてるのはこっちで可哀想なのはネコのはずなのに、たちの悪い当たり屋にぶつかってしまった感がパネェです。
† 主人公が女の子なことを知らなかった! †
実はこのゲーム、カセットのみでしかプレイしたことがなかったので、車を運転しているのが女の子(クラリス)ということを全く知りませんでした。ステージクリア後に登場する女の子は、てっきりプレイヤーを応援してくれている脇役キャラなのかと。まさかこの子が運転していたとは……! パトカーに追われているのはマフィアか何かだとてっきり。全然違ったし! いやだってカセットのラベルにも車しか描かれてないんですもの―!
† 融通の利かない操作性 †
操作面では慣れるまで非常に苦戦を強いられます。かなり独特。思い通りに走るのがこれほど難しいとは……! 特に上の段への移動が一苦労で、ジャンプのタイミングが合わないと、上段のハイウェイに頭をぶつけたり、飛び損なって落ちたりと、イライラ度高め。特に後半に進むにつれ、上段に上がるのが困難になるため、見た目以上に難易度の高いゲームになっています。4面とか、ハイウェイの形状が非常に意地悪で、全然上に登れなくて悶絶!
† 恐怖! オジャマ猫! †
このゲームは逃げるだけじゃなくて攻撃ができるのが良いところ! 普通のパトカーはオイル缶で蹴散らせるので、ビシバシ吹っ飛ばせて気持ち良いです。オイル缶も後半は余るくらい手に入るので、バンバン使っちゃって大丈夫。敵として怖いのは何といっても「オジャマ猫」! オイルは効かないし、突発的に出てくるし、特にジャンプして別のハイウェイに移ろうとした時に突然出現するネコは最悪で、ジャンプ中なので方向転換もできず完全に回避不可。これはもう事故死としか……。これ喰らうと本当悔しい!!
† 高速パトカーも油断ならず †
後半になると出現してくる高速パトカー。こちらもネコ並の怖さがあります。こちらが止まれないのをいいことに不意打ち気味に突っ込んでくるので、超反応でオイル缶を放つしかないという恐ろしさ。撃退できれば「ヨッシャー!」なんですが、いきなり出てきたこやつにやられることも多いはず。
† 国は全部で6つ、パターンは16個 †
Wikiによると、国は「アメリカ」「イギリス」「フランス」「ドイツ」「インド」「日本」の6つ。原作となるアーケード版は12か国あったようです。ファミコンの容量制限で削られた模様。また、ハイウェイのパターンは16個と説明書に書かれています。クリアはなく、ひたすら周回するゲームなので、自身でクリア目標を決める必要あり。う~ん、16パターンというなら16面と言いたいところなんですが、さすがに自分の実力で16面は……。とりあえず国が6つということで、ワープなしで6面クリアを目標にプレイしました。相変わらずヌルい目標設定……。
† 6面クリアできず…… †
ぐはっ! ヌルい目標と言っておきながら6面クリア達成できませんでした! 無念っ……! どうしてもどこかしらでジャンプしてネコと出会い頭に衝突事故が……。ワープありなら7面までは行けたもののそれでも7面という……! 中級者未満としか言いようのない成績です。まぁ、イージーなゲームではないし、所要時間2時間では仕方ないところ。
† 柔軟な発想に感銘を受けたゲーム †
しばしば思い通りにいかない操作性と、瞬殺してくるネコにストレスが溜まりますが、耳に残るBGMや、「ネコ踏んじゃった」の音楽、ぶっ飛んだストーリーに、くるくる回るパトカー! ちょっとおバカで愉快さに溢れたこの奇抜なゲームデザインには感心してしまいます。1度遊んだら忘れないインパクトあり! ネコと和解せよ!
独自採点
- 操作性 (説明の丁寧さ)
- 3点
- グラフィック (絵・映像全般)
- 7点
- サウンド (音楽・SE全般)
- 9点
- ストーリー (設定・方向性)
- 9点
- ゲームバランス (難易度調整)
- 6点
- ゲームボリューム (データ量)
- 5点
- ハマり度 (熱中度)
- 7点
- わかりやすさ (手軽さ)
- 8点
- テンポの良さ (快適さ)
- 8点
- 作業感の少なさ (単調感)
- 5点
- 得点補正
- (クセ強操作は必要)
- +5点
- 合計得点
- 72点
印象ポイント
4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。
◆ 感動した点 ◆
◆ 良かった点 ◆
◆ 気になった点 ◆
◆ 残念だった点 ◆
雑記帳
記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!