パズルゲーム (gemパズル)
対応機種:PC

◆ プレイ方法 ◆
Windows10
▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼
一見するとどうみても『テトリス』だが、プレイしてみると全然違う!? なんと、おかしな形のブロックが次々と降ってくるのだ! しかもブロックは自然落下せず、上方向へまで自由に移動可能。天井まで積み上げてもOKで、時間制限ゲージがいっぱいになったらゲームオーバーだ。テトリスでは有り得ない奇妙な形状のブロックに悶絶すること間違いなし!
特徴
- テトリス風パズル
- いびつな形のブロック
- 自然落下なし
- 上移動可能
- 天井に達しても続行
- 時間ゲージ一杯で終了
- コンボシステム
- ブロック交換あり
- ハイスコア記録
- 音量変更可能
ゲームデータ
- 発売会社
- 開発会社
- 発売日
- 価格
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- パズル
- テイスト
- 落ち物パズル
- ターゲット層
- ソフト形態
- 専用機器・対応機器
- 備考
-
- バージョン1.05でプレイしました
- 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイできました。
ゲームデータ
- 発売会社
- 開発会社
- 発売日
- 価格
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- パズル
- テイスト
- 落ち物パズル
- ターゲット層
- ROM枚数
- 専用機器・対応機器
- 備考
-
- バージョン1.05でプレイしました
- 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイできました。
ゲームデータ
- 発売会社
- 開発会社
- 発売日
- 価格
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- パズル
- テイスト
- 落ち物パズル
- ターゲット層
- ROM枚数
- 年齢制限
- ネット通信/オンライン機能
- なし
- 専用機器・対応機器
- 備考
-
- バージョン1.05でプレイしました
- 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイできました。
ゲームデータ
- 発売会社
- 開発会社
- 発売日
- 価格
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- パズル
- テイスト
- 落ち物パズル
- ターゲット層
- CERO
- 販売形式
- 専用機器・対応機器
- ネット通信/オンライン機能
- なし
- 備考
-
- バージョン1.05でプレイしました
- 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイできました。
ゲームデータ
- 発売会社
- 開発会社
- 発売日
- 価格
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- パズル
- テイスト
- 落ち物パズル
- ターゲット層
- 対応OS/機種
- Windows 10 (2000/XP/Vista/7)
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- なし
- 専用機器・対応機器
- 備考
-
- バージョン1.05でプレイしました
- 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイできました。
ゲームデータ
- 制作サークル
- 公式サイト
- ふりーむ!様 (ゲーム配信ページ)
- 発売日
- 価格
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- パズル
- テイスト
- 落ち物パズル
- 創作形態
- オリジナル
- 対応OS/機種
- Windows 10 (2000/XP/Vista/7)
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- なし
- 専用機器・対応機器
- 備考
-
- バージョン1.05でプレイしました
- 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイできました。
ゲームデータ
- 発売会社
- 開発会社
- 発売日
- 価格
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- パズル
- テイスト
- 落ち物パズル
- ターゲット層
- 専用機器・対応機器
- 備考
-
- バージョン1.05でプレイしました
- 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイできました。
ゲームデータ
- 制作者
- ススズキ 様
- 公式サイト
- ふりーむ!様 (ゲーム配信ページ)
- 公開年
- 2014年
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- パズル
- テイスト
- 落ち物パズル
- 創作形態
- オリジナル
- プレイOS (推奨OS)
- Windows 10 (2000/XP/Vista/7)
- プレイバージョン (最新Ver)
- Ver1.05 (Ver1.05)
- ネット通信/オンライン機能
- なし
- 使用ツール
- Wolf RPGエディター (?)
- 備考
-
- バージョン1.05でプレイしました
- 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイできました。
プレイ記録
- 最終プレイ年月
- 2025年 09月
- 推定プレイ時間
- 3時間
- 自己クリア率
- 85%
- お気に入り度
- ★★★☆
- オススメ度
- ★★★
- 自己クリア条件
- ハイスコア 30,000点を取る
- 最終進行状況
- ハイスコア 26,191点まで
関連リンク
回顧用動画
こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No. | プレイ内容 | 動画時間 |
---|
ゲームレビュー
レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)
† ただの『テトリス』模倣ゲームかと思いきや……? †
なんとなく『テトリス』系のパズルゲームがしたくてダウンロードしてみたら、開始早々何やら違和感が? ……うぇっ?! 変な形のブロック降ってきたーーーっ?! 何コレ、すごく使いづらい! えええ、どこに置いても穴できるやん! というか『テトリス』のテトリミノの形に慣れきってるだけに、何とも言えないこのいびつな形状のブロックがなんだか気色悪い~!
† 慣れてくるとだんだん面白味が出てきた †
遊び始めこそ、あまりに意地悪過ぎて自分の肌には合わない……という感じだったのですが、プレイし続けているうちに、この使いづらい形のブロックをどう使いこなしていくかを考えるのがだんだん楽しく! また、ぐちゃぐちゃになったフィールドをリカバリしていくのが好きなので、妙にやりがいを感じてしまいました。一周回って、むしろいいんじゃないかコレ!? 最初は異物混入のようだった異形のブロックにも愛着が沸いてきました。初見はヤバかったけど、今は可愛く見えるミャクミャク様みたいな?
† ゲームオーバーは時間制限のみ! †
これだけ『テトリス』そっくりにもかかわらず、なんと天井まで積み上がっても平気というから驚いた! ピンチになったら何度でも自滅可能! その代わりにゲームオーバーゲージという紫のゲージが常に増えていき、これが上限に達するとゲームオーバーというルールが採用されています。この紫ゲージはブロックを消すと少し減るので、長くプレイするにはとにかくドンドン消すこと! これも斬新でしたね~。
† 紫ゲージの回復にはコンボが必須 †
紫ゲージの右にもう一本ある黄色いゲージがコンボゲージ。実はこのコンボゲージがかなり重要! ラインを消すとこのゲージが点灯し、時間と共に徐々にゲージが減っていきます。このゲージがなくなる前に新たにラインを消すとコンボ成功! コンボ回数が多ければ多いほど、ラインを消した時の紫ゲージ回復と得点が大きくなるので、このコンボを切らさないことが、このゲームをプレイする上で最重要ポイントと言えそうです。といっても、ブロック次第ではどうしようもなくことも多いですけど……。
† まさかの上移動可能! †
すっかり『テトリス』のルールに染まっていたため、まったくもって気づかなかったけど、このゲーム、ブロックが上にも動くではないかーっ! 落ち物パズルの禁忌を冒しているような極めて不自然な動き! あわわわわ、やっちゃいけないことをやっている感じ~! チートかな? その上よくよく見たら、まったくブロックが自然落下してないし! 重力なんてものはなかった! まさに宇宙空間テトリス!
† 慌てて誤操作に注意 †
フリーゲームということを考えれば、操作性自体は決して悪くないんですが、『テトリス』のクセがついているほど誤操作しやすいです。特に下押しっぱなしによる落下が最初スローで途中から高速になる上、次のブロックまでもがその高速を受け継いでしまうので、ブロックが積み上がっている時ほどデンジャラス! また、ブロックを横からもペタッとくっつけられるという変わった性質もあり、これが慌てて操作すると意図しない箇所にくっついて致命傷になりがち。ブロック落ちないんだからゆっくり考えればいいのに、それでも下ボタンを極力押し続けたくなる……。これがテトリストの性 (さが) ……?!
† 一風変わった『テトリス』を体験したい方はぜひ †
モードなどは一切ないですが、個人的にはひたすらハイスコアの高みを目指すだけでも熱かったです。変則的なブロックが降ってくるテトリス風ゲームは、探せばまだまだあるとは思いますが、管理人はこれが初めての体験だったため、受けた衝撃は大でした。こんなえげつないテトリス初めてやわ~! 起動するとタイトル画面なしでいきなり始まるのと、単音のBGMで損している感はありますが、ゲームとしての完成度は充分で、私的には大いに楽しめました。特に効果音の付け方は非常にいい感じ!
独自採点
- 操作性 (説明の丁寧さ)
- 0点
- グラフィック (絵・映像全般)
- 0点
- サウンド (音楽・SE全般)
- 0点
- ストーリー (設定・方向性)
- 0点
- ゲームバランス (難易度調整)
- 0点
- ゲームボリューム (データ量)
- 0点
- ハマり度 (熱中度)
- 0点
- わかりやすさ (手軽さ)
- 0点
- テンポの良さ (快適さ)
- 0点
- 作業感の少なさ (単調感)
- 0点
- 得点補正
- (なし)
- ±0点
- 合計得点
- 0点
印象ポイント
4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。
◆ 感動した点 ◆
◆ 良かった点 ◆
◆ 気になった点 ◆
◆ 残念だった点 ◆
雑記帳
記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!