ダイソー ザ・ゲームシリーズ 03 麻雀

対応機種:PC

『麻雀ダイソー版』の所有画像

◆ プレイ方法 ◆

Windows10 (パッケージ版)

▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼

「ダイソー」の100円ゲーム『ザ・ゲームシリーズ』のNo.3。CPUと四人打ち麻雀で対戦だ! 機能やゲーム画面は非常にシンプルながら、高速思考によるサクサクした進行で気持ちよく麻雀を楽しめるぞ。基本ルールは公式のまま、一部設定変更も可能だ。対戦相手のボイスあり、勝ち点のランキングあり、速度変更ありと、あると嬉しい機能もバッチリ搭載!

特徴

  • DAISO100円ソフト
  • ザ・ゲームシリーズ
  • 四人打ち麻雀
  • 一部ルール変更可能
  • 勝ち点ランキング
  • 対戦相手のボイス付き
  • 速度変更可能
  • クセ強な操作性
  • 相手に名前あり
  • ちょっと遅い配牌

ゲームデータ

発売会社
DAISO
開発会社
??? (無記載)
発売日
????/??/??
価格
100円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
テーブルゲーム
テイスト
四人打ち麻雀
ターゲット層
麻雀愛好家
ソフト形態
専用機器・対応機器
----
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイすることができました。

ゲームデータ

発売会社
DAISO
開発会社
??? (無記載)
発売日
????/??/??
価格
100円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
テーブルゲーム
テイスト
四人打ち麻雀
ターゲット層
麻雀愛好家
ROM枚数
専用機器・対応機器
----
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイすることができました。

ゲームデータ

発売会社
DAISO
開発会社
??? (無記載)
発売日
????/??/??
価格
100円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
テーブルゲーム
テイスト
四人打ち麻雀
ターゲット層
麻雀愛好家
ROM枚数
年齢制限
ネット通信/オンライン機能
なし
専用機器・対応機器
----
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイすることができました。

ゲームデータ

発売会社
DAISO
開発会社
??? (無記載)
発売日
????/??/??
価格
100円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
テーブルゲーム
テイスト
四人打ち麻雀
ターゲット層
麻雀愛好家
CERO
販売形式
専用機器・対応機器
----
ネット通信/オンライン機能
なし
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイすることができました。

ゲームデータ

発売会社
DAISO
開発会社
??? (無記載)
発売日
????/??/??
価格
100円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
テーブルゲーム
テイスト
四人打ち麻雀
ターゲット層
麻雀愛好家
対応OS/機種
Windows 95/98/Me/XP
認証システム
なし
媒体/形式
CD-ROM 1枚組
ネット通信/オンライン機能
なし
専用機器・対応機器
----
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイすることができました。

ゲームデータ

制作サークル
公式サイト
発売日
????/??/??
価格
100円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
テーブルゲーム
テイスト
四人打ち麻雀
創作形態
対応OS/機種
Windows 95/98/Me/XP
認証システム
なし
媒体/形式
CD-ROM 1枚組
ネット通信/オンライン機能
なし
専用機器・対応機器
----
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイすることができました。

ゲームデータ

発売会社
DAISO
開発会社
??? (無記載)
発売日
????/??/??
価格
100円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
テーブルゲーム
テイスト
四人打ち麻雀
ターゲット層
麻雀愛好家
専用機器・対応機器
----
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイすることができました。

ゲームデータ

制作者
公式サイト
公開年
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
テーブルゲーム
テイスト
四人打ち麻雀
創作形態
プレイOS (推奨OS)
Windows 95/98/Me/XP
プレイバージョン (最新Ver)
ネット通信/オンライン機能
なし
使用ツール
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイすることができました。

プレイ記録

最終プレイ年月
2025年 06月
推定プレイ時間
2時間
自己クリア率
100%
お気に入り度
★★☆
オススメ度
★★☆
自己クリア条件
3回以上トップを取る
最終進行状況
3回以上トップを取った

回顧用動画

こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No.プレイ内容動画時間

ゲームレビュー

レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)

† 価格以上には遊べる麻雀ゲーム †

「ダイソー」の『ザ・ゲームシリーズ』3作目は「麻雀」! まだまだド定番が続きます。100円のソフトで、しかもかなり古いゲームですが、やり始めると結構楽しいもので、普通に麻雀に興じてしまいました。「麻雀」系のゲームは機能やグラフィックに質の差があったりすれど、大抵はどれも遜色なく遊べるレベルのものばかりなので、これくらい簡素でも自分は全然問題ないです。

† 試しに練習で対局してみた結果…… †

とりあえず、録画する前に一度操作だけでも一通り覚えておいた方がいいかな~と、試験的に半荘やってみました。ほうほう、なるほど……。って、ものっすごいボロ負け! マジかっ?! 強くない、コレ?? 積み込み疑惑を感じるくらい、相手アガるの速いんですけど! あまりにあっさり完敗過ぎて戦慄が走りましたよ! ちょっ! もう一回……!

† 「チー」や「ロン」などの操作が独特 †

う~ん、操作性ですね。なんか他の麻雀ゲームと比較すると、「チー」などの操作にクセがあります。左クリックで決定、右クリックでキャンセルみたいな感じで、決して煩雑というほどではないんですが、ミスを誘発しやすい操作性。特に他の麻雀ゲームに慣れていると混乱しやすい仕様でした。慣れるまではなんかこう、しっくりこないッス……。

† 操作に慣れたら、だんだんアガれるように †

2~3回半荘終わった辺りでようやく操作にも慣れました。操作に気を取られなくなったおかげか集中できるようになり、成績もうなぎ登り! あれだけカモられていたのに、急に勝率がよくなってきました。あっ、これならまあまあ戦える。

† 相手をしてくれる3人組 †

対戦相手は「島村 和也」「瀧澤 清吾」「内野 由美」の固定3人。ボイスがある他は、とりわけ人物情報らしい情報はなく、素性は一切謎。開発者とその知り合いだったり? 打ち方に個性があるのかもよくわからなかったものの、自分が対戦した限りでは「瀧澤」さんが安定して強かった印象。勢いある時は70000点くらい取ってきたりも。「内野」さんは安いアガリが多かったかな? 声可愛い。「島村」さんはなんかよく自分に振り込んでくれたイメージ。ごっつぁんです。

† 目立たないけどランキング搭載 †

右クリックメニューの項目の中に、ひっそりと「ランキング」という項目があり、4人の過去の累計成績が記録されています。これはゲームを終了してもちゃんと保存されているので、やればやるほど蓄積されます。こういう機能はあるとやっぱりやりがいが出ますね~! 練習対局ではハコテン (マイナス) だったにもかかわらず、最終的には9局で+200点超えと、大きく勝ち越し! ヘッポコな自分がここまでプラスにできるとは! CPU、最初驚愕の強さかと思ったのに、実はそうでもないのか……? うぬぬ、わからぬ……。

† 配牌の遅さが地味に気になる †

麻雀のゲーム部分の進行はとても速くて気持ちいいんですが、兎にも角にも配牌遅っそ! テンポいいのにここだけ遅っそ! 「ゲームスピード」を「低速」になんてした日には、じれったくて待ってられません。短気な人、ブチ切れ案件。「高速」なら許容範囲の配牌速度になるんですが、こちらはCPUの打牌が速過ぎてどうにも落ち着かない。結局間を取って「普通」がいいねという結論に。大きな不満点はミスりやすい操作性とこの配牌速度だけかなぁ。後は特に問題なく、お値段を考えれば充分遊べます。

独自採点

操作性 (説明の丁寧さ)
3点
グラフィック (絵・映像全般)
5点
サウンド (音楽・SE全般)
6点
ストーリー (設定・方向性)
5点
ゲームバランス (難易度調整)
7点
ゲームボリューム (データ量)
3点
ハマり度 (熱中度)
7点
わかりやすさ (手軽さ)
10点
テンポの良さ (快適さ)
9点
作業感の少なさ (単調感)
7点
得点補正
(配牌遅い)
-3点
合計得点
59点

印象ポイント

4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。

◆ 感動した点 ◆

◆ 良かった点 ◆

◆ 気になった点 ◆

◆ 残念だった点 ◆

雑記帳

記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!

● プレイ状況

● 雑記

● データメモ

● 攻略メモ

● 豆知識

● 裏技

● My失敗談

● あるある(?)

● プチツッコミ

● フリースペース

● プレイ日記

このページの上へ戻る PC一覧へ戻る