ダイソー ザ・ゲームシリーズ 05 五目ならべ
対応機種:PC

◆ プレイ方法 ◆
Windows10 (パッケージ版)
▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼
「ダイソー」の100円ゲーム『ザ・ゲームシリーズ』のNo.5。簡単ルールで誰でもすぐに遊べる「五目ならべ」が楽しめるぞ。CPUは高速思考で、強さも4段階から選択可能。また、先攻の有利をなくすため、先手にのみ禁手というルールが採用されている。この制限により先手後手の優劣なく勝負ができるのだ。100円と侮るなかれ、このCPUは手強いぞ!
特徴
- DAISO100円ソフト
- ザ・ゲームシリーズ
- 五目並べ
- 先手黒番のみ禁手あり
- CPU強さ4段階
- 対人戦不可
- 高速思考
- リーチ (数字) 表示あり
- 中級者以上向け
- 詐称過ぎる「弱い」
ゲームデータ
- 発売会社
- DAISO
- 開発会社
- ??? (無記載)
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 100円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- 連珠
- ターゲット層
- 五目並べに自信がある人
- ソフト形態
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
- ただし、ディスク内の「GOMOKU.EXE」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、正常にプレイすることができました。
ゲームデータ
- 発売会社
- DAISO
- 開発会社
- ??? (無記載)
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 100円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- 連珠
- ターゲット層
- 五目並べに自信がある人
- ROM枚数
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
- ただし、ディスク内の「GOMOKU.EXE」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、正常にプレイすることができました。
ゲームデータ
- 発売会社
- DAISO
- 開発会社
- ??? (無記載)
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 100円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- 連珠
- ターゲット層
- 五目並べに自信がある人
- ROM枚数
- 年齢制限
- ネット通信/オンライン機能
- なし
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
- ただし、ディスク内の「GOMOKU.EXE」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、正常にプレイすることができました。
ゲームデータ
- 発売会社
- DAISO
- 開発会社
- ??? (無記載)
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 100円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- 連珠
- ターゲット層
- 五目並べに自信がある人
- CERO
- 販売形式
- 専用機器・対応機器
- ----
- ネット通信/オンライン機能
- なし
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
- ただし、ディスク内の「GOMOKU.EXE」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、正常にプレイすることができました。
ゲームデータ
- 発売会社
- DAISO
- 開発会社
- ??? (無記載)
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 100円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- 連珠
- ターゲット層
- 五目並べに自信がある人
- 対応OS/機種
- Windows 95/98/Me/XP
- 認証システム
- なし
- 媒体/形式
- CD-ROM 1枚組
- ネット通信/オンライン機能
- なし
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
- ただし、ディスク内の「GOMOKU.EXE」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、正常にプレイすることができました。
ゲームデータ
- 制作サークル
- 公式サイト
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 100円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- 連珠
- 創作形態
- 対応OS/機種
- Windows 95/98/Me/XP
- 認証システム
- なし
- 媒体/形式
- CD-ROM 1枚組
- ネット通信/オンライン機能
- なし
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
- ただし、ディスク内の「GOMOKU.EXE」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、正常にプレイすることができました。
ゲームデータ
- 発売会社
- DAISO
- 開発会社
- ??? (無記載)
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 100円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- 連珠
- ターゲット層
- 五目並べに自信がある人
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
- ただし、ディスク内の「GOMOKU.EXE」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、正常にプレイすることができました。
ゲームデータ
- 制作者
- 公式サイト
- 公開年
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- 連珠
- 創作形態
- プレイOS (推奨OS)
- Windows 95/98/Me/XP
- プレイバージョン (最新Ver)
- ネット通信/オンライン機能
- なし
- 使用ツール
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
- ただし、ディスク内の「GOMOKU.EXE」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、正常にプレイすることができました。
プレイ記録
- 最終プレイ年月
- 2025年 06月
- 推定プレイ時間
- 2時間
- 自己クリア率
- 100%
- お気に入り度
- ★★☆
- オススメ度
- ★★☆
- 自己クリア条件
- LEVEL1~4まで、黒石・白石の両方で1回以上勝利する
- 最終進行状況
- LEVEL1~4まで、黒石・白石の両方で1回以上勝利した
関連リンク
回顧用動画
こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No. | プレイ内容 | 動画時間 |
---|
ゲームレビュー
レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)
† 囲碁がわからなくても大丈夫! †
「ダイソー」の『ザ・ゲームシリーズ』の5作目は、ほとんどの人が1度くらいはやったことがあるであろう「五目ならべ」。囲碁の盤上に黒石と白石を交互に置いていき、縦・横・斜めいずれかに5つ並べた方が勝ちというゲームです。なーんて、改めて説明もいらないだろうけど。
† 100円ソフトらしいシンプルなゲーム画面 †
ルールは既に承知済みなので、早速プレイしてみます。ゲーム画面は碁盤が描かれた対局画面と、ひたすら真っ黒けな設定画面のみという、この上なくシンプルな構成。しかし、木目が入った碁盤は意外なほど綺麗で、光沢のある碁石も見やすい。価格と時代を考えればいい感じです。また、3つ以上石が繋がった時に、画面右にデカデカとその数を表示してくれるのが親切で、自分の場合これがなければリーチに気づけず、おそらくもっとひどい成績だったと思います。ありがとう! 数字!!
† 全然弱くないCPU「弱い」! †
このゲームをレビューする上で真っ先に言いたかったこと! それは……CPUの「弱い」がちっとも弱くなーーいッ!! やればやるほど連戦連敗で全く勝ちが見えない! ほとんど無駄のない華麗な打ち回しで、感心しながら苦笑いするしかない状況。何この自称弱い! 「僕弱いんでお手柔らかにー」と言いつつ、対戦してみたらメッチャ強いみたいな裏切られ感!! 管理人も相当の五目素人とはいえ、「弱い」相手に1勝すらできないとは……?
† 疑心暗鬼になって他の五目並べへ †
ここまで勝てないのは「弱い」が強いんじゃなくて、自分が弱いに勝てないほど弱過ぎるだけなのではないかと疑心暗鬼になり、無料の「五目並べ」サイトやフリーゲームを行脚してみることに。5つほどの「五目並べ」ゲームをプレイした結果、やはり最低レベルになら五分五分くらいには勝てた。なんなら中級以上が相手でも勝てないことはなかった。よ、良かった……! とりあえず「弱過ぎる」疑惑は晴れた……! 自分のレベルは普通に「弱い」だ!(悲)
† かくなる上は何敗してでも1勝は奪ってみせる! †
やはりこの「弱い」のヨワヨワ詐欺は確定。いくら詐称とはいえ、さすがに「弱い」に1勝もできないままでは無念過ぎるので、なんとか黒と白で各1勝ずつを目標に頑張ることに。まず最初の1勝が遠く、動画を撮影する前の練習も含めると25戦くらいして、やっとこさ黒で初勝利! その後、15分ほど繰り返して白もめでたく初勝利! なんとか勝てたぁ~~。イエイッ! けど、本当1勝もぎとるだけでもきっつい!
† まさかの「最強」にも勝てた?! †
調子に乗って、強さ「普通」「強い」「最強」にも挑んでみることに。むむぅ……これは……!? 「弱い」よりはほんのちょっとずつ強い気もするけど、そこまで大差ない! 「弱い」に勝てるならば、この上位レベルはイケるレベル! 1時間ほどかかったものの、「普通」「強い」「最強」の黒・白に各1回ずつ勝つことができました! やったぜ、為せば成る! まぁ、勝敗数でいえば120戦10勝110敗くらいなので、大変悲惨な成績なんですけども!
† 腕に自信のある方にならオススメ †
管理人が「五目並べ」初心者なので、これははっきり相手が強過ぎました。同シリーズの『囲碁』『将棋』が初心者向きだったのとは逆で、本作は中級者以上向けです。 思考速度は非常に速くてストレスレス。「五目並べ」をやり込んでいる方なら、いいトレーニング相手になるのではないかと。このCPU相手に常勝できるなら、少なくとも一般人にはそうそう負けないはず!
独自採点
- 操作性 (説明の丁寧さ)
- 7点
- グラフィック (絵・映像全般)
- 6点
- サウンド (音楽・SE全般)
- 3点
- ストーリー (設定・方向性)
- 5点
- ゲームバランス (難易度調整)
- 6点
- ゲームボリューム (データ量)
- 2点
- ハマり度 (熱中度)
- 7点
- わかりやすさ (手軽さ)
- 10点
- テンポの良さ (快適さ)
- 10点
- 作業感の少なさ (単調感)
- 7点
- 得点補正
- (弱い強過ぎ)
- -2点
- 合計得点
- 61点
印象ポイント
4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。
◆ 感動した点 ◆
◆ 良かった点 ◆
◆ 気になった点 ◆
◆ 残念だった点 ◆
雑記帳
記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!