ダイソー ザ・ゲームシリーズ 07 トランプ1
対応機種:PC

◆ プレイ方法 ◆
Windows10 (パッケージ版)
▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼
「ダイソー」の100円ゲーム『ザ・ゲームシリーズ』のNo.7は、3種類のトランプゲームが収録されたお得なセットの第一弾。本作では「大富豪」「ページワン」「ナポレオン」が遊べるぞ。「大富豪」は「3枚縛り」や「8切り」など、ローカルルールの有無が選択可能な本格派。「ページワン」は気軽に、「ナポレオン」はがっつりと、気分や好みに合わせて勝負を楽しもう!
特徴
- DAISO100円ソフト
- ザ・ゲームシリーズ
- 大富豪
- ページワン
- ナポレオン
- 大富豪特殊ルール選択可
- ナポレオンチップ制
- 速度変更可能
- プレイヤー名変更可能
- 終わらないページワン
ゲームデータ
- 発売会社
- DAISO (大創産業)
- 開発会社
- ??? (無記載)
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 100円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- トランプゲーム
- ターゲット層
- 万人向け
- ソフト形態
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイすることができました。
ゲームデータ
- 発売会社
- DAISO (大創産業)
- 開発会社
- ??? (無記載)
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 100円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- トランプゲーム
- ターゲット層
- 万人向け
- ROM枚数
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイすることができました。
ゲームデータ
- 発売会社
- DAISO (大創産業)
- 開発会社
- ??? (無記載)
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 100円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- トランプゲーム
- ターゲット層
- 万人向け
- ROM枚数
- 年齢制限
- ネット通信/オンライン機能
- なし
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイすることができました。
ゲームデータ
- 発売会社
- DAISO (大創産業)
- 開発会社
- ??? (無記載)
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 100円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- トランプゲーム
- ターゲット層
- 万人向け
- CERO
- 販売形式
- 専用機器・対応機器
- ----
- ネット通信/オンライン機能
- なし
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイすることができました。
ゲームデータ
- 発売会社
- DAISO (大創産業)
- 開発会社
- ??? (無記載)
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 100円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- トランプゲーム
- ターゲット層
- 万人向け
- 対応OS/機種
- Windows 95/98/Me/XP
- 認証システム
- なし
- 媒体/形式
- CD-ROM 1枚組
- ネット通信/オンライン機能
- なし
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイすることができました。
ゲームデータ
- 制作サークル
- 公式サイト
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 100円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- トランプゲーム
- 創作形態
- 対応OS/機種
- Windows 95/98/Me/XP
- 認証システム
- なし
- 媒体/形式
- CD-ROM 1枚組
- ネット通信/オンライン機能
- なし
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイすることができました。
ゲームデータ
- 発売会社
- DAISO (大創産業)
- 開発会社
- ??? (無記載)
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 100円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- トランプゲーム
- ターゲット層
- 万人向け
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイすることができました。
ゲームデータ
- 制作者
- 公式サイト
- 公開年
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- トランプゲーム
- 創作形態
- プレイOS (推奨OS)
- Windows 95/98/Me/XP
- プレイバージョン (最新Ver)
- ネット通信/オンライン機能
- なし
- 使用ツール
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール・起動共に問題なく、正常にプレイすることができました。
プレイ記録
- 最終プレイ年月
- 2025年 06月
- 推定プレイ時間
- 2時間
- 自己クリア率
- 33%
- お気に入り度
- ★★☆
- オススメ度
- ★★☆
- 自己クリア条件
- 「大富豪」:5連勝、「ページワン」:3連勝、「ナポレオン」:累計トップ
- 最終進行状況
- 「大富豪」:5連勝達成、「ページワン」:1勝、「ナポレオン」:最高累計2位
関連リンク
回顧用動画
こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No. | プレイ内容 | 動画時間 |
---|
ゲームレビュー
レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)
† 人気トランプゲームを3種収録 †
「大富豪」「ページワン」「ナポレオン」の3種類のトランプゲームを収録したシンプルなトランプセット。100円で3種類楽しめる点が1番の魅力! 「大富豪」はリアルでもよく遊ぶし大好き、「ナポレオン」は1度2度現物で友人と遊んだことがある程度、「ページワン」はゲームも含め、はじめましてです。
† 制作は「麻雀」「花札」と一緒っぽい †
開発者の記載は特に見当たらなかったですが、ゲームのデザインは同シリーズの「No.3 麻雀」「No.4 花札」と酷似しており、おそらく制作が同じところ。管理人のWindows10では、導入もプレイも問題なく、互換性優秀でした。タイトルにドーンと『トランプ1』とだけ書かれているところがなかなかシュール。
† 勝手知ったる「大富豪」から †
まずは「大富豪」。これはもう実物でもゲームでも繰り返し遊んでおり、基本ルールは調べなくてもいいので楽! ただし、ローカルルールが多いため、そこのチェックは重要ですね。このゲームではローカルルールは全て有無を選択可能。こういうの有り難い! 「Joker」「2」上がり禁止は必須級ルールだけど、こちらも有無選択OK。普段「8」切り上がりも禁止でやっていたので、これも選びたかったな。
† 「3」三枚が最強?! †
「3」三枚が最強というルールは自分は初めて見ました。調べたら「砂嵐」というらしい。へぇ~。……って、Jokerにも勝てるし、「8切り」以外の何にでも勝てるってヤバいな! 強っよ! 革命要らずじゃん! これは大富豪、怖くて「3」渡せないな……。あと、縛りは3枚同じスート (マーク) が続いた時とのこと。自分がよく遊ぶルールでは、同じスートが2枚でも続いた時点で縛るイメージが強いです。
† 大富豪と大貧民どっちが好き? †
いやいや、いつものことながら大富豪になった時の無敵感が半端ない! 大富豪が3回くらい続くと負ける気しなくなりますよねー。んでもって、大富豪から転落した時の無力感! あの強かった自分はどこへやら……。この感覚もこのゲームの醍醐味。いやでも、個人的には大富豪で無双するより、大貧民から下剋上狙う方が好きだったり。弱いカードを駆使して勝った時の感激が違う!
† 革命が起きーーーーん!!! †
それにしても30分くらい繰り返して、1つあることに気づく。……一度も革命が起きていない! 全くもって平穏な日々! これは大富豪、左うちわですわ。これほどまでに同じ数4枚揃わないものなのかなー。誰からも出る気配なし。自分も開始したばかりの頃に「2」が4枚を一度見て以来、同じ数4枚一切無し。1度くらい背景の色が変わると噂の革命を見てみたいと、さらに粘るも1時間20分経過。……依然革命ゼロ。業を煮やして、大富豪の時に失墜覚悟で「2」×3枚とジョーカーを一緒に出して、自ら自滅革命しようとするも、革命発動せず。ええッ?! ジョーカー入れちゃダメなんかーいっ!!
† 「ページワン」について †
「大富豪」を語り過ぎてしまった! 残り2つは雑感だけ。「ページワン」は初めて遊びました。ルールはほぼUNO。ただし、最初の手札が4枚なので、始まって30秒程度で1ゲーム終わることも。なんとあっさりな……! そうかと思えば、手札から出せるカードがない時に、UNOの1枚だけ引くのとは違って、出せるカードが出るまで際限なく引かなければいけないので、ズババババと大量ドロー! 残り1枚から一気に10枚くらいになることもザラ。しかも全員がこうなると手札のスートがどんどん偏って、延々と勝負が続く続く。終わりなき戦いへと突入してしまいます。……これ、ゲームバランス悪くない??
† 「ナポレオン」について †
昔、友人と遊んだことがありましたが、ルールがちょっと複雑な印象。やり方も忘れてました。ちょっとチーム戦っぽくなるのが特徴ですよね。最初に配られた手札を見て「ナポレオン」に名乗り出るかパスするか決めるんですが、ビッドするチップの数を決めるところなどは、賭けポーカーっぽくもあります。あとは仲間となる「副官」を指定するかどうか。「副官」は相手を直接指定できるわけでなく、実質運任せなところに味がありますね。これはなかなか戦略性高そう。とりあえず、2セットプレイして2回とも総合2位でした。う~む、難しい……。
† 「大富豪」で満足! †
正直「ページワン」がいろいろとイマイチでしたが、「大富豪」「ナポレオン」は充分楽しめました。遊びやすさも良好。「大富豪」は古いゲームや安いゲームだと特殊ルールがないものも多いので、ローカルルールがいい感じに揃っているのが嬉しかったです。テンポも悪くはないけど、「8切り」の時はパス待たずに即終了が良かったかなー。CPUの腕前はまあまあ。そんなに強くはないです。逆に「ナポレオン」のCPUは結構手強かったかも。自分が不慣れなせいもあるけど。
独自採点
- 操作性 (説明の丁寧さ)
- 7点
- グラフィック (絵・映像全般)
- 5点
- サウンド (音楽・SE全般)
- 5点
- ストーリー (設定・方向性)
- 5点
- ゲームバランス (難易度調整)
- 8点
- ゲームボリューム (データ量)
- 4点
- ハマり度 (熱中度)
- 5点
- わかりやすさ (手軽さ)
- 9点
- テンポの良さ (快適さ)
- 8点
- 作業感の少なさ (単調感)
- 6点
- 得点補正
- (超低価格)
- +3点
- 合計得点
- 65点
印象ポイント
4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。
◆ 感動した点 ◆
◆ 良かった点 ◆
◆ 気になった点 ◆
◆ 残念だった点 ◆
雑記帳
記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!