ダイソー ザ・ゲームシリーズ 13 お~はじき!

対応機種:PC

『Oh!Hajiki』の所有画像

◆ プレイ方法 ◆

Windows10 (パッケージ版)

▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼

「ダイソー」の100円ゲーム『ザ・ゲームシリーズ』のNo.13は、弾けるバトルが熱いおはじきアクション。その名も「Oh! Hajiki」! 実はビー玉だけど! 自分は赤玉を操作して、全ての敵玉を落とせば勝ち。バチバチ激しくぶつかり合うこのビー玉相撲が面白いのだ。押し出すだけでなく、回り込んだり、反動を利用したり、逃げて同士討ちを誘う手もあるぞ!

特徴

  • DAISO100円ソフト
  • ザ・ゲームシリーズ
  • ビー玉落としあいバトル
  • ステージクリア型
  • 全16ステージ
  • ハイスコア記録あり
  • クリアタイム記録あり
  • ブレーキ技
  • 時間切れサドンデス
  • フリーゲーム配信あり

ゲームデータ

発売会社
DAISO (大創産業)
開発会社
丸山 武志 氏
発売日
????/??/??
価格
100円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや易しい
ジャンル
アクション
テイスト
ビー玉落とし合いバトル
ターゲット層
万人向け
ソフト形態
専用機器・対応機器
----
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
  • ただし、ハードディスクにデータを丸ごとコピーするか、ディスク内の「HAJ.EXE」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、プレイすることができました。
  • 管理人のWindows10では、プレイ中に動作が重くなる不具合が起こりました。
  • 現在『Oh! Hajiki』はフリーゲームとして「Vector」様より配信されています。(※2025年7月現在)

ゲームデータ

発売会社
DAISO (大創産業)
開発会社
丸山 武志 氏
発売日
????/??/??
価格
100円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや易しい
ジャンル
アクション
テイスト
ビー玉落とし合いバトル
ターゲット層
万人向け
ROM枚数
専用機器・対応機器
----
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
  • ただし、ハードディスクにデータを丸ごとコピーするか、ディスク内の「HAJ.EXE」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、プレイすることができました。
  • 管理人のWindows10では、プレイ中に動作が重くなる不具合が起こりました。
  • 現在『Oh! Hajiki』はフリーゲームとして「Vector」様より配信されています。(※2025年7月現在)

ゲームデータ

発売会社
DAISO (大創産業)
開発会社
丸山 武志 氏
発売日
????/??/??
価格
100円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや易しい
ジャンル
アクション
テイスト
ビー玉落とし合いバトル
ターゲット層
万人向け
ROM枚数
年齢制限
ネット通信/オンライン機能
なし
専用機器・対応機器
----
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
  • ただし、ハードディスクにデータを丸ごとコピーするか、ディスク内の「HAJ.EXE」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、プレイすることができました。
  • 管理人のWindows10では、プレイ中に動作が重くなる不具合が起こりました。
  • 現在『Oh! Hajiki』はフリーゲームとして「Vector」様より配信されています。(※2025年7月現在)

ゲームデータ

発売会社
DAISO (大創産業)
開発会社
丸山 武志 氏
発売日
????/??/??
価格
100円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや易しい
ジャンル
アクション
テイスト
ビー玉落とし合いバトル
ターゲット層
万人向け
CERO
販売形式
専用機器・対応機器
----
ネット通信/オンライン機能
なし
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
  • ただし、ハードディスクにデータを丸ごとコピーするか、ディスク内の「HAJ.EXE」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、プレイすることができました。
  • 管理人のWindows10では、プレイ中に動作が重くなる不具合が起こりました。
  • 現在『Oh! Hajiki』はフリーゲームとして「Vector」様より配信されています。(※2025年7月現在)

ゲームデータ

発売会社
DAISO (大創産業)
開発会社
丸山 武志 氏
発売日
????/??/??
価格
100円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや易しい
ジャンル
アクション
テイスト
ビー玉落とし合いバトル
ターゲット層
万人向け
対応OS/機種
Windows 95/98/Me/XP
認証システム
なし
媒体/形式
CD-ROM 1枚組
ネット通信/オンライン機能
なし
専用機器・対応機器
----
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
  • ただし、ハードディスクにデータを丸ごとコピーするか、ディスク内の「HAJ.EXE」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、プレイすることができました。
  • 管理人のWindows10では、プレイ中に動作が重くなる不具合が起こりました。
  • 現在『Oh! Hajiki』はフリーゲームとして「Vector」様より配信されています。(※2025年7月現在)

ゲームデータ

制作サークル
公式サイト
発売日
????/??/??
価格
100円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや易しい
ジャンル
アクション
テイスト
ビー玉落とし合いバトル
創作形態
対応OS/機種
Windows 95/98/Me/XP
認証システム
なし
媒体/形式
CD-ROM 1枚組
ネット通信/オンライン機能
なし
専用機器・対応機器
----
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
  • ただし、ハードディスクにデータを丸ごとコピーするか、ディスク内の「HAJ.EXE」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、プレイすることができました。
  • 管理人のWindows10では、プレイ中に動作が重くなる不具合が起こりました。
  • 現在『Oh! Hajiki』はフリーゲームとして「Vector」様より配信されています。(※2025年7月現在)

ゲームデータ

発売会社
DAISO (大創産業)
開発会社
丸山 武志 氏
発売日
????/??/??
価格
100円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや易しい
ジャンル
アクション
テイスト
ビー玉落とし合いバトル
ターゲット層
万人向け
専用機器・対応機器
----
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
  • ただし、ハードディスクにデータを丸ごとコピーするか、ディスク内の「HAJ.EXE」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、プレイすることができました。
  • 管理人のWindows10では、プレイ中に動作が重くなる不具合が起こりました。
  • 現在『Oh! Hajiki』はフリーゲームとして「Vector」様より配信されています。(※2025年7月現在)

ゲームデータ

制作者
公式サイト
公開年
プレイ人数
1人
難易度
やや易しい
ジャンル
アクション
テイスト
ビー玉落とし合いバトル
創作形態
プレイOS (推奨OS)
Windows 95/98/Me/XP
プレイバージョン (最新Ver)
ネット通信/オンライン機能
なし
使用ツール
備考
  • 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
  • ただし、ハードディスクにデータを丸ごとコピーするか、ディスク内の「HAJ.EXE」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、プレイすることができました。
  • 管理人のWindows10では、プレイ中に動作が重くなる不具合が起こりました。
  • 現在『Oh! Hajiki』はフリーゲームとして「Vector」様より配信されています。(※2025年7月現在)

プレイ記録

最終プレイ年月
2025年 07月
推定プレイ時間
8時間
自己クリア率
100%
お気に入り度
★★★★☆
オススメ度
★★★
自己クリア条件
全16ステージクリアする
最終進行状況
全16ステージクリアした

回顧用動画

こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No.プレイ内容動画時間

ゲームレビュー

レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)

† 発売当時に買って遊んだ思い出深い作品 †

『Oh!Hajiki』キターーーー!! これ25年くらい前に『GAME LAND』シリーズ版を買って遊んでまして、メッチャ好きでした! 懐かしい! というか、今でもPCに入れてあって、たっま~にですが思い出したように遊んでます。ホント大好き!

† おはじきと言いつつビー玉! †

『お~はじき!』というタイトルながら、戦うのはおはじきではなくビー玉! ビー玉の落としあいです。確かに弾きまくっているので、別にタイトル詐欺ではない。いや、なんかカチカチ、バチバチして見てるだけでなんか楽しいです。本物のビー玉ではこの遊び方はできないので、ある意味夢の遊び! 管理人は昔からおはじきやビー玉遊びが好きだったので、なおのこと思い入れが強いんでしょうね。

† 簡単だけどテクニカル †

ルールは至極簡単で、自分の操作する赤玉を落とされないようにしつつ、他の玉を全部落とせばいいだけ。バトルロイヤルではなく、1対残り全員みたいなものなので、自分は常に狙われるため圧倒的に不利。玉は勢いがつくと急には止まれないので自滅に注意! むしろ落とされるより自らの操作ミスで落ちることの方が多い気がします。

† 敵玉の落とし方はいろいろ †

まず考えられる落とし方は突き落とし。突き落としももちろん可能ではあるけど、実は突撃による突き落としは、かわされて自分が落ちる可能性が高いため、割とリスクが大きい。安全なのは、回り込みや受け流しで、敵が突っ込んできたところをかわしたり、いなしたりしてから落とす戦法。端際まで呼び込んでチョンです。うまく立ち回れると剣豪になった気分で、斬りつけてくるならず者を華麗にバッサバッサさばいて蹴散らすみたいな気持ち良さがあります。実に爽快!

† 他にもこんな手が †

敵の数が多い後半に有効な戦法が、逃げ回り! とにかく逃げだけに専念して、敵が同士討ちをして減っていくのを待つ戦法。落ちないことだけを考えればいいので、全面クリアを目指す際にも有効! 残った数体をぺちぺち落としていけばOK! また、ピンチの際に役立つブレーキを攻撃的に使うなんてのもアリ。ブレーキしながら敵の塊に突っ込むと、ブルドーザーのごとく弾き飛ばせます。また、敵がまとめて突っ込んできた瞬間に止まりながらブレーキするのもアリ! 自身はビクともせず、敵は派手に飛び散ります。これも気持ちいい使い方!

† 難易度は高くはないものの…… †

ステージ数は全16面。早ければ5分ほどでクリアできます。短っ!! クリアはそこまで難しくないですが、初見でクリアできたら大したもの。自身の初クリアは10~15回目くらいだったかなぁ……。それくらいは掛かってた気がします。クリアできるようになったら、次はタイムやハイスコアの更新を目指して遊べます。終わりなき戦い! あとはノーミスクリアも目指してみたいですよね。自分は達成したことあったっけかなぁ……?

† 最近のWindowsでも動くには動くけど †

動作環境なんですが、一応Windowsなら大抵の場合バージョン関係なく動くみたいです。ただ、動作が重かったり、フレームレート (FPS) が極端に下がることがある模様。とあるツールを使って、フルスクリーンを無理やりウィンドウサイズにしたところ、速度が安定したので、その状態でプレイしてました。私的には思い出のゲームの1つなので、「もっと評価されるべき!」とか言いたくなっちゃうんですけど、たまに遊ぶと面白いくらいの評価が妥当かなと。でも今でも充分遊べますよー。

独自採点

操作性 (説明の丁寧さ)
7点
グラフィック (絵・映像全般)
4点
サウンド (音楽・SE全般)
7点
ストーリー (設定・方向性)
9点
ゲームバランス (難易度調整)
8点
ゲームボリューム (データ量)
2点
ハマり度 (熱中度)
4点
わかりやすさ (手軽さ)
10点
テンポの良さ (快適さ)
10点
作業感の少なさ (単調感)
9点
得点補正
(超低価格)
+3点
合計得点
73点

印象ポイント

4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。

◆ 感動した点 ◆

◆ 良かった点 ◆

◆ 気になった点 ◆

◆ 残念だった点 ◆

雑記帳

記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!

● プレイ状況

● 雑記

● データメモ

● 攻略メモ

● 豆知識

● 裏技

● My失敗談

● あるある(?)

● プチツッコミ

● フリースペース

● プレイ日記

このページの上へ戻る PC一覧へ戻る