ダイソー ザ・ゲームシリーズ 14 神威 Light
対応機種:PC

◆ プレイ方法 ◆
Windows10 (パッケージ版)
▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼
「ダイソー」の100円ゲーム『ザ・ゲームシリーズ』のNo.14。人気同人シューティングゲーム『神威』をステージ2まで体験できるぞ。本作の最大の特徴は高度の概念。同高度の敵は通常弾と必殺の「雷刀」で、下方の敵には自動ロック式の「雷撃」を放ち、上下に撃ち分けて戦うのだ。スリリングな弾幕、白熱のボス戦、この完成度の高さをぜひ一度ご覧あれ!
特徴
- DAISO100円ソフト
- ザ・ゲームシリーズ
- 体験版ステージ2まで
- 縦スクロールSTG
- 高低差概念あり
- 難易度3段階
- 下方へ自動照準「雷撃」
- 弾消し効果あり「雷刀」
- 雷撃ゲージ
- 同一体験版配信あり
ゲームデータ
- 発売会社
- DAISO (大創産業)
- 開発会社
- SITER SKAIN
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 100円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- シューティング
- テイスト
- 縦スクロールシューティング
- ターゲット層
- ゲーマー/シューティングファン
- ソフト形態
- 専用機器・対応機器
- ゲームパッド対応
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
- ただし、ハードディスクにデータを丸ごとコピーするか、ディスク内の「Kamui.exe」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、プレイすることができました。
- 現在『神威 体験版』はフリーゲームとして「Vector」様より配信されています。(※2025年7月現在)
ゲームデータ
- 発売会社
- DAISO (大創産業)
- 開発会社
- SITER SKAIN
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 100円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- シューティング
- テイスト
- 縦スクロールシューティング
- ターゲット層
- ゲーマー/シューティングファン
- ROM枚数
- 専用機器・対応機器
- ゲームパッド対応
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
- ただし、ハードディスクにデータを丸ごとコピーするか、ディスク内の「Kamui.exe」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、プレイすることができました。
- 現在『神威 体験版』はフリーゲームとして「Vector」様より配信されています。(※2025年7月現在)
ゲームデータ
- 発売会社
- DAISO (大創産業)
- 開発会社
- SITER SKAIN
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 100円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- シューティング
- テイスト
- 縦スクロールシューティング
- ターゲット層
- ゲーマー/シューティングファン
- ROM枚数
- 年齢制限
- ネット通信/オンライン機能
- なし
- 専用機器・対応機器
- ゲームパッド対応
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
- ただし、ハードディスクにデータを丸ごとコピーするか、ディスク内の「Kamui.exe」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、プレイすることができました。
- 現在『神威 体験版』はフリーゲームとして「Vector」様より配信されています。(※2025年7月現在)
ゲームデータ
- 発売会社
- DAISO (大創産業)
- 開発会社
- SITER SKAIN
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 100円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- シューティング
- テイスト
- 縦スクロールシューティング
- ターゲット層
- ゲーマー/シューティングファン
- CERO
- 販売形式
- 専用機器・対応機器
- ゲームパッド対応
- ネット通信/オンライン機能
- なし
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
- ただし、ハードディスクにデータを丸ごとコピーするか、ディスク内の「Kamui.exe」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、プレイすることができました。
- 現在『神威 体験版』はフリーゲームとして「Vector」様より配信されています。(※2025年7月現在)
ゲームデータ
- 発売会社
- DAISO (大創産業)
- 開発会社
- SITER SKAIN
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 100円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- シューティング
- テイスト
- 縦スクロールシューティング
- ターゲット層
- ゲーマー/シューティングファン
- 対応OS/機種
- Windows 95/98/Me/XP
- 認証システム
- なし
- 媒体/形式
- CD-ROM 1枚組
- ネット通信/オンライン機能
- なし
- 専用機器・対応機器
- ゲームパッド対応
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
- ただし、ハードディスクにデータを丸ごとコピーするか、ディスク内の「Kamui.exe」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、プレイすることができました。
- 現在『神威 体験版』はフリーゲームとして「Vector」様より配信されています。(※2025年7月現在)
ゲームデータ
- 制作サークル
- 公式サイト
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 100円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- シューティング
- テイスト
- 縦スクロールシューティング
- 創作形態
- 対応OS/機種
- Windows 95/98/Me/XP
- 認証システム
- なし
- 媒体/形式
- CD-ROM 1枚組
- ネット通信/オンライン機能
- なし
- 専用機器・対応機器
- ゲームパッド対応
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
- ただし、ハードディスクにデータを丸ごとコピーするか、ディスク内の「Kamui.exe」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、プレイすることができました。
- 現在『神威 体験版』はフリーゲームとして「Vector」様より配信されています。(※2025年7月現在)
ゲームデータ
- 発売会社
- DAISO (大創産業)
- 開発会社
- SITER SKAIN
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 100円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- シューティング
- テイスト
- 縦スクロールシューティング
- ターゲット層
- ゲーマー/シューティングファン
- 専用機器・対応機器
- ゲームパッド対応
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
- ただし、ハードディスクにデータを丸ごとコピーするか、ディスク内の「Kamui.exe」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、プレイすることができました。
- 現在『神威 体験版』はフリーゲームとして「Vector」様より配信されています。(※2025年7月現在)
ゲームデータ
- 制作者
- 公式サイト
- 公開年
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- シューティング
- テイスト
- 縦スクロールシューティング
- 創作形態
- プレイOS (推奨OS)
- Windows 95/98/Me/XP
- プレイバージョン (最新Ver)
- ネット通信/オンライン機能
- なし
- 使用ツール
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、インストール画面でDirectXをインストールするかを質問された際、どちらを選んでも強制終了となってしまい、インストールできませんでした。
- ただし、ハードディスクにデータを丸ごとコピーするか、ディスク内の「Kamui.exe」をダブルクリックすることで、インストールすることなくゲームを起動でき、プレイすることができました。
- 現在『神威 体験版』はフリーゲームとして「Vector」様より配信されています。(※2025年7月現在)
プレイ記録
- 最終プレイ年月
- 2025年 07月
- 推定プレイ時間
- 40分
- 自己クリア率
- 100%
- お気に入り度
- ★★★
- オススメ度
- ★★★
- 自己クリア条件
- 難易度「脅威」をステージ2までノーコンティニューでクリアする
- 最終進行状況
- 難易度「脅威」をステージ2までノーコンティニューでクリアした
関連リンク
回顧用動画
こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No. | プレイ内容 | 動画時間 |
---|
ゲームレビュー
レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)
† かつて極めて評価の高かった同人シューティングの体験版 †
まず初めに、本作は体験版であります! ステージ2までしか遊べないのでご購入の際はご注意を! 「なーんだ、体験版かぁ」と思われるかもしれませんが、この『神威』、熱心なシューティングファンの間ではちょいと名の知れた作品。当時の市販のシューティングと比較しても遜色ない完成度でした。
† ステージ2までとはいえ、確かな満足! †
あくまで体験版ですが、ステージは2面まで、ステージセレクトが不可である以外は、全ての機能が使用可能! 難易度変更や各種設定の変更も可能です。1回クリアするのに10分くらいですが、さすがはWikiにページが作られるくらい話題になったゲーム。2ステージまででも、これは作り込まれていて面白いと感じさせる出来でした。息つく暇もないくらいに次々と敵機が出現し、一時も油断ならず、緊張感を途切れさせないスピード感! 2面まででも充分満ち足りました。素晴らしい!
† なんといってもその特徴は高低差と「雷撃」! †
『神威』の特徴は高低差! そのフレーズを聞いた時は、『ツインビー』や『ゼビウス』みたいに地上攻撃があるのかと思ったんですが、ポチポチ爆弾を落としていくのとは全く規模が違いました。下方の敵は「雷撃」で一掃! オート照準、自動追尾の雷を最大16本まとめて放射! 耐久力のない機体であれば、瞬時に全滅させられます。爽快感100%!
† 攻撃に守備に大活躍の「雷刀」 †
そして機動兵器「神威」の真骨頂が「雷刀」! 刀と付いていますが、完全に極太レーザー! 脆い敵はもちろん貫通、頑強な機体も「雷刀」の前には長くは持ちません。また、「雷刀」にはそれ以外にも非常に優秀な点があります。それは敵弾を打ち消せるということ! 弾幕の激しいこのゲームではまさに救世主! 絶対かわしきれないような弾幕もこれを軽く撃っておくだけで、活路が見い出せます。
† 装備は優秀ながらも使いこなすのが大変 †
下方はオート攻撃、前方には弾をも消せるレーザーと死角なしのような「神威」ですが、プレイヤーが慣れるまでは大混乱! 同高度からも下方からもわんさか来るので、「雷撃」と「雷刀」どちらを撃つべきかの判断ができなくなったり、ボタンどっちだっけとなったり、てんやわんやで大わらわ! 管理人などはパニックになって、一時停止ボタンを繰り返し押しまくる始末。初回のプレイはひどかった……!
† 撃ち分けができてくると俄然楽しく †
操作にも慣れて、状況の判断が冷静にできるようになってくると、俄かに「雷撃」と「雷刀」の使い分けが楽しくなってきました。雷撃ゲージを使い過ぎると危険なので、うまくバランスを取るのが大変。とはいえ、ある程度多用しても意外とゲージに余裕はありました。ただ、難易度「脅威」では使用頻度が上がるせいか、気付くとゲージが赤くなっており、「げっ、しまった!」という事態に。「脅威」での「雷撃」「雷刀」の濫用は控えた方がいいですね……。
† 製品版も体験版もDL配信あり †
2025年7月現在になりますが、軽く調べたところ、Steamで製品版が、Vectorで体験版が配信されていました。同人ゲームですが、パッケージ版も発売されており、こちらは中古でも定価と同じ1,500円前後で推移しているようです。今でも人気があることが窺えますねー。遊びたいならDL版、絶版ゲームをコレクションしたいならパッケージ版という感じで。ちなみにVectorで配信中の体験版と、こちらのダイソー版『Light』を比較すると、同じ2面まででもダイソー版の方が当時の最新までアップデートされており、品質が若干向上しているとのことです。100円で最新版になるなら嬉しいかも。
独自採点
- 操作性 (説明の丁寧さ)
- 7点
- グラフィック (絵・映像全般)
- 8点
- サウンド (音楽・SE全般)
- 7点
- ストーリー (設定・方向性)
- 7点
- ゲームバランス (難易度調整)
- 8点
- ゲームボリューム (データ量)
- 3点
- ハマり度 (熱中度)
- 3点
- わかりやすさ (手軽さ)
- 7点
- テンポの良さ (快適さ)
- 8点
- 作業感の少なさ (単調感)
- 8点
- 得点補正
- (超低価格)
- +3点
- 合計得点
- 69点
印象ポイント
4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。
◆ 感動した点 ◆
◆ 良かった点 ◆
◆ 気になった点 ◆
◆ 残念だった点 ◆
雑記帳
記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!