beatmania (ビートマニア)
対応機種:PS
◆ プレイ方法 ◆
PS (CD-ROM)
▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼
流れてくる楽譜に合わせてボタンを押して、クールな音楽を奏でよう! 今の音楽ゲーム人気の基盤を作り出した本格リズムゲームはここから産声をあげたのだ! アーケードでも大人気だが、家庭用ゲーム機で遊べるようになったのは非常に画期的。思う存分ノリノリの楽曲を堪能しよう! 専用コントローラを用意すれば、本格的なスクラッチも楽しめるぞ!
特徴
- 音ゲー
- ビーマニシリーズ
- 5ボタン+テーブル
- 元祖
- アペンド付属
- DJバトル
- ブームの始まり
- 謎の映像美
- 「スカ」危険
- 猫ふんじゃった
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 1998/10/01
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムアクション
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- ソフト形態
- 専用機器・対応機器
- アーケード型コントローラ/beatmaniaIIDX専用コントローラ
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 1998/10/01
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムアクション
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- ROM枚数
- CD-ROM 2枚組
- 専用機器・対応機器
- アーケード型コントローラ/beatmaniaIIDX専用コントローラ
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 1998/10/01
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムアクション
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- ROM枚数
- CD-ROM 2枚組
- 年齢制限
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- アーケード型コントローラ/beatmaniaIIDX専用コントローラ
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 1998/10/01
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムアクション
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- CERO
- 販売形式
- 専用機器・対応機器
- アーケード型コントローラ/beatmaniaIIDX専用コントローラ
- ネット通信/オンライン機能
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 1998/10/01
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムアクション
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- アーケード型コントローラ/beatmaniaIIDX専用コントローラ
- 備考
-
ゲームデータ
- 制作サークル
- 公式サイト
- 発売日
- 1998/10/01
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムアクション
- 創作形態
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- アーケード型コントローラ/beatmaniaIIDX専用コントローラ
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 1998/10/01
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムアクション
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- 専用機器・対応機器
- アーケード型コントローラ/beatmaniaIIDX専用コントローラ
- 備考
-
ゲームデータ
- 制作者
- 公式サイト
- 公開年
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムアクション
- 創作形態
- プレイOS (推奨OS)
- プレイバージョン (最新Ver)
- ネット通信/オンライン機能
- 使用ツール
- 備考
-
プレイ記録
- 最終プレイ年月
- 2017年 03月
- 推定プレイ時間
- 8時間
- 自己クリア率
- 95%
- お気に入り度
- ★★★
- オススメ度
- ★★★
- 自己クリア条件
- 全ての曲を最低1度クリア (出せていない隠し曲除く)
- 最終進行状況
- 未クリア残り1曲
関連リンク
回顧用動画
こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)
No. | プレイ内容 | 動画時間 |
---|
ゲームレビュー
レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)
† リズムアクションの金字塔 †
日本の音ゲーブームの火付け役にして、今でもアーケードでは人気の衰えない非常に完成度の高いリズムゲーム。その元祖ともいえるのがこの初代『ビートマニア』ですね! 上から降ってくる楽譜をタイミング良く叩くだけというシンプルさが親しみやすいです。
† 『ポップン』から『ビーマニ』へ †
管理人は『ポップンミュージック』に熱中した半面、『ビートマニア』にはあまり縁がなく、『ポップン』が2桁ナンバーになった頃に、この初代を初めてプレイしました。どうもカッコいいより可愛いを好む性質があるもので……。しかし、ずっと気になってはいたので、いつかは試してみたいなと。
† IIDXの専用コントローラ高ぇ~~!! †
『beatmaniaIIDX専用コントローラ』は当時お高かったのに、やるからにはと思い切って購入! 何を思ったのか、2つ買ってしまいました。2人プレイをやる予定も、予備が必要になるくらいやりこむ予定もなかったというのに何をやっているのか……! 当時の価格でお値段約20,000円也。なぜそんなに気合入れてしまったのだろう……。
† アダルトな雰囲気漂うデザイン †
ゲームを開始すると、まさにナイトパーティーといった大人の雰囲気で、YO!YO!言う人たちが集まるセカイそのものです。自分には縁がない場所のため、パリピが集まるお店に踏み込んでしまった陰キャな気分。とはいえ、プラクティスでDJのお兄さんが明るく導いてくれるので安心です。
† 『ポップン』派にはターンテーブルが曲者 †
開始直後は『ポップンミュージック』をやりこんでいたこともあって、とにかく「ターンテーブル」が苦手でしょうがありませんでしたね~。『ポップン』はボタンしかないので"こする"という概念がないもので……。同時押しとかになると、ついついターンテーブルを思いっきり押してしまい、突き指しそうになったことも。
† 収録楽曲はイマイチ? †
肝心の楽曲は……すごく好みというほどの曲はないんですが、「レゲエ」「ハウス」「レイヴ」「スカ」あたりがいい感じ。あと、アペンドの「ファンク」のねこふんじゃったは素晴らしいです! 本作最大のお気に入り! 「ボッサグルーヴ」も弾いていて楽しい曲でした。
† 譜面はまだまだ楽だけど判定が厳しめ †
最初期ゆえに難易度はあまり高くないとは思うんですが、判定とゲージの減少が厳しめなので油断はできず。あと、録画しながらプレイしたので、画面に遅延が発生しているのか、バーとGREATの位置が合ってなくて致命的。あと「スカ」の譜面はヤバいね~。初心者殺し!!
独自採点
- 操作性 (説明の丁寧さ)
- 5点
- グラフィック (絵・映像全般)
- 7点
- サウンド (音楽・SE全般)
- 8点
- ストーリー (設定・方向性)
- 9点
- ゲームバランス (難易度調整)
- 7点
- ゲームボリューム (データ量)
- 5点
- ハマり度 (熱中度)
- 6点
- わかりやすさ (手軽さ)
- 8点
- テンポの良さ (快適さ)
- 8点
- 作業感の少なさ (単調感)
- 7点
- 得点補正
- (楽曲が好みに合わず)
- -3点
- 合計得点
- 67点
印象ポイント
4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。
◆ 感動した点 ◆
◆ 良かった点 ◆
◆ 気になった点 ◆
◆ 残念だった点 ◆
雑記帳
記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!