コンビネーションプロサッカー Jリーグの監督になって世界を目指せ!
対応機種:PS
◆ プレイ方法 ◆
PS (CD-ROM)
▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼
1998年のJリーグ所属選手が実名で登場! プレイヤーは実在のチームから1つ選んでそのチームの監督になり、Jリーグ優勝を目指すのだ。そしてその先に待つのは世界。日本代表の監督になって世界の頂点を目指そう! 練習メニューや戦術などの決定は全て監督である君の手に委ねられている! カラフルでゆるめの雰囲気なので、小中学生にもオススメなのだ!
特徴
- サッカー
- シミュレーション
- 監督プレイ
- 全自動試合
- Jリーグ
- 日本代表
- 実名選手
- 選手育成
- トレード可能
- 画面が賑やか
ゲームデータ
- 発売会社
- アクセラ
- 開発会社
- 空想科学
- 発売日
- 1998/06/18
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- スポーツ
- テイスト
- サッカー
- ターゲット層
- サッカー好き/SLG好き
- ソフト形態
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- アクセラ
- 開発会社
- 空想科学
- 発売日
- 1998/06/18
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- スポーツ
- テイスト
- サッカー
- ターゲット層
- サッカー好き/SLG好き
- ROM枚数
- CD-ROM 1枚組
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- アクセラ
- 開発会社
- 空想科学
- 発売日
- 1998/06/18
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- スポーツ
- テイスト
- サッカー
- ターゲット層
- サッカー好き/SLG好き
- ROM枚数
- CD-ROM 1枚組
- 年齢制限
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- アクセラ
- 開発会社
- 空想科学
- 発売日
- 1998/06/18
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- スポーツ
- テイスト
- サッカー
- ターゲット層
- サッカー好き/SLG好き
- CERO
- 販売形式
- 専用機器・対応機器
- ----
- ネット通信/オンライン機能
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- アクセラ
- 開発会社
- 空想科学
- 発売日
- 1998/06/18
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- スポーツ
- テイスト
- サッカー
- ターゲット層
- サッカー好き/SLG好き
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 制作サークル
- 公式サイト
- 発売日
- 1998/06/18
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- スポーツ
- テイスト
- サッカー
- 創作形態
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- アクセラ
- 開発会社
- 空想科学
- 発売日
- 1998/06/18
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- スポーツ
- テイスト
- サッカー
- ターゲット層
- サッカー好き/SLG好き
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 制作者
- 公式サイト
- 公開年
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- スポーツ
- テイスト
- サッカー
- 創作形態
- プレイOS (推奨OS)
- プレイバージョン (最新Ver)
- ネット通信/オンライン機能
- 使用ツール
- 備考
-
プレイ記録
- 最終プレイ年月
- 2017年 05月
- 推定プレイ時間
- 3時間
- 自己クリア率
- 2%
- お気に入り度
- ★★★
- オススメ度
- ★★★
- 自己クリア条件
- Jリーグ優勝
- 最終進行状況
- Jリーグ1勝
関連リンク
回顧用動画
こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)
No. | プレイ内容 | 動画時間 |
---|
ゲームレビュー
レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)
(※3時間ほど、体験プレイしただけの感想です)
† タイトルは聞いたことあったけど †
あまり聞き馴染みのない会社が発売したサッカーゲーム。中古ソフトとしても捨て値で売られており、いかにも残念な出来なソフトなんだろうと思ってました。しかし実際プレイしてみると……?
† コミカルかつ本格的な万人向け仕様 †
これが予想に反して面白い! グラフィックは初代プレステの平均レベルですが、試合はなかなかスピーディーで、見ていて楽しい試合シーンでした。それに加え、監督的な育成シミュレーション要素も良くできています。また、原色の多いカラフルな配色、ゆる~い雰囲気、デフォルメされた選手たちなど、子供が喜んで遊びそうな賑やかさにとても好感が持てました。
† 開始早々いきなりクイズ †
最初に監督の能力を決めるサッカークイズがあるのですが、出題がランダムなようで難しい問題に多く当たってしまうと、ハズレで能力が落ちてしまい最初が地味に辛いです……。ゲームが進行すると細かなイベントがしばしば発生し、監督の能力も変化していく模様。これは良い調味料。これって監督版『パワプロ』??
† チームは実在! 選手も実名! †
なんとなく好きな「ベルマーレ平塚」で始めたら、「中田 英寿」がおるーーーーっ!! サッカーに詳しくないので「ヒデ」が「ベルマーレ」所属だったのを知らなかったです。あと、「呂比須 ワグナー」選手もいたんですね。こう見ると結構戦えそう、だったんだけど……。
† 初プレイの初年度なんてこんなもんですよね †
2時間ほど、4月の途中までプレイして1勝4敗。しかも1勝はPK戦5-4で超辛勝。ん~、苦しい成績。多分、よくわからないまま適当にやってる監督のせい。選手がウザがりそうなくらい指示出しまくりなのが逆に良くなかっただろうか……。さすがにこの程度のプレイ時間ではまったくコツがつかめませんでした。1年プレイしても最下位争いは確実でしょうね~。
† やはりコンビネーションが必要か……! †
おそらく、各選手の得意フォーメーションに合わせて選手を配置してないせいもあるんだろうな~。いい加減な起用と配置でごめんなさい。タイトルに「コンビネーション」とあるように選手間のコンビネーションは重要みたいですね。全自動で操作してくれるので、テクニックが必要ないのはありがたいですが、操作で介入できないので、ちょっと試合が長く感じたりも。
† じっくり遊んでこその作品 †
本当にちょっと遊んでみただけって感じですが、サッカー監督になるゲームとしての出来は決して悪くなく、むしろ充分楽しめるレベルにはあると思います。冒頭で「残念な出来そう」とか言ってゴメンなさい。ただ、時間の消耗は激しめ。時間に余裕のあるサッカーファンの方が、腰を据えて遊ぶゲームだと思います。3時間では本当に味見程度。やり込んでなんぼですね!
独自採点
- 操作性 (説明の丁寧さ)
- 7点
- グラフィック (絵・映像全般)
- 6点
- サウンド (音楽・SE全般)
- 5点
- ストーリー (設定・方向性)
- 7点
- ゲームバランス (難易度調整)
- 6点
- ゲームボリューム (データ量)
- 9点
- ハマり度 (熱中度)
- 8点
- わかりやすさ (手軽さ)
- 7点
- テンポの良さ (快適さ)
- 6点
- 作業感の少なさ (単調感)
- 5点
- 得点補正
- (賑やか)
- +2点
- 合計得点
- 68点
印象ポイント
4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。
◆ 感動した点 ◆
◆ 良かった点 ◆
◆ 気になった点 ◆
◆ 残念だった点 ◆
雑記帳
記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!