ザ・コンビニ スペシャル (ザ・コンビニSP)

対応機種:PS

『ザ・コンビニ スペシャル』の所有画像

◆ プレイ方法 ◆

PS (CD-ROM)

▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼

『ザ・コンビニ』シリーズの外伝ともいえる異世界モノが登場! 「猫ワールド」「RPGワールド」「リバースシティ」という3つの異なった世界でコンビニチェーン店を経営していくのだ。もちろん通常のコンビニとは異なり、世界観にあった品物を販売することができる。それぞれ置けるもののサイズや種類も違うので世界で異なった戦略が必要になってくるぞ。

特徴

  • 経営シミュレーション
  • コンビニチェーン
  • 外伝的作品
  • 3つの世界
  • 猫世界
  • RPG世界
  • 退廃世界
  • 目標15店舗
  • 世界で異なる商品
  • 資金援助あり

ゲームデータ

発売会社
アートディンク
開発会社
アートディンク
発売日
1998/03/12
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや易しい
ジャンル
シミュレーション
テイスト
経営シミュレーション
ターゲット層
万人向け/お店好き
ソフト形態
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

発売会社
アートディンク
開発会社
アートディンク
発売日
1998/03/12
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや易しい
ジャンル
シミュレーション
テイスト
経営シミュレーション
ターゲット層
万人向け/お店好き
ROM枚数
CD-ROM 1枚組
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

発売会社
アートディンク
開発会社
アートディンク
発売日
1998/03/12
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや易しい
ジャンル
シミュレーション
テイスト
経営シミュレーション
ターゲット層
万人向け/お店好き
ROM枚数
CD-ROM 1枚組
年齢制限
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

発売会社
アートディンク
開発会社
アートディンク
発売日
1998/03/12
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや易しい
ジャンル
シミュレーション
テイスト
経営シミュレーション
ターゲット層
万人向け/お店好き
CERO
販売形式
専用機器・対応機器
----
ネット通信/オンライン機能
備考

ゲームデータ

発売会社
アートディンク
開発会社
アートディンク
発売日
1998/03/12
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや易しい
ジャンル
シミュレーション
テイスト
経営シミュレーション
ターゲット層
万人向け/お店好き
対応OS/機種
認証システム
媒体/形式
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

制作サークル
公式サイト
発売日
1998/03/12
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや易しい
ジャンル
シミュレーション
テイスト
経営シミュレーション
創作形態
対応OS/機種
認証システム
媒体/形式
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

発売会社
アートディンク
開発会社
アートディンク
発売日
1998/03/12
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや易しい
ジャンル
シミュレーション
テイスト
経営シミュレーション
ターゲット層
万人向け/お店好き
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

制作者
公式サイト
公開年
プレイ人数
1人
難易度
やや易しい
ジャンル
シミュレーション
テイスト
経営シミュレーション
創作形態
プレイOS (推奨OS)
プレイバージョン (最新Ver)
ネット通信/オンライン機能
使用ツール
備考

プレイ記録

最終プレイ年月
2020年 02月
推定プレイ時間
18時間
自己クリア率
99%
お気に入り度
★★★★
オススメ度
★★★★
自己クリア条件
いずれかのマップ1つをクリアする
最終進行状況
クリア目前までいったものの雇える店員がいなくなり詰む

回顧用動画

こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No.プレイ内容動画時間

ゲームレビュー

レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)

† PC『アナザーワールド』の移植作品 †

数ある『ザ・コンビニ』シリーズの中でも最も異色なのが、この『スペシャル』! Windows版では『アナザーワールド』というタイトルで発売されており、そのプレイステーション作品移植です。

† いつもと違った3つの世界でお店経営 †

「猫ワールド」「RPGワールド」「リバースシティ」という3つの世界が登場し、それぞれ「初級」と「上級」のマップが用意されています。全部クリアすると隠しマップが登場するかどうかは不明。全然情報が見つからなかったのでおそらくなさげ? ですが、1つのマップをクリアするだけでも充分お腹いっぱいになります。

† 各ワールドごとに異なる商品 †

見た目の違いはもちろんですが、各世界ごとに商品や客層が違うなどの特徴があり、攻略面でも3つの世界で異なった戦略が必要になります。一本で三度おいしい! それぞれ今までになかった商品が登場するため、新鮮味があっていいですね。

† 店員も個性豊か †

店員も各世界に最低でも45名は用意されており、皆かわいい猫やら、ごついモンスターやら、怪しげな人達が多数登場します。グラフィックは個人的にはなかなか気に入ってます。猫はリアルプリティー♪ 能力の違いももちろんあるので、まずは当然高能力を選びたいところ。

† ゲームとしても非常に安定の出来 †

プレイする前は外伝っぽいから本家よりもシステム面で劣るかな~と思っていたんですが、遊んでみたら初代『ザ・コンビニ』よりも数倍遊びやすくなっていてビックリ! 特に進行速度は選択可能かつ非常にスピーディーで、初代はなんだったのかというくらいプレイしやすかったです。内装チェック機能や各種データも充実しており、システム面では全く不満ありませんでした。うん、これは良作!!

† しかし、後半に罠が待っていた! †

ゲームの目的は各マップ共通で自分の店を15店舗出店すること。これだけならある程度長くプレイすればイケると思い、RPGワールド初級のクリアを目標にプレイ。前半は順調だったのですが、9店舗を出店したところで悪夢が……。

8号店、9号店、10号店(1店欠番)が相次いで火事で全焼!! 1店でも凹むのに、3店まとめて来たーーーっ! しかもデータセーブもレイアウトセーブもしてない~~~っ!!(涙目)

1店だけならまだしも3店は……。作ったばかりのレイアウトまで消失して、もうこの時点でクリアを放棄しようかと思いました。が、なんとか思い直して3店ともレイアウトをチクチク作り直し。やり直しに1時間弱。後になって、そこまでして続ける必要があったのだろうか……とも。とりあえず、速攻で全焼した店全部の隣に「火の見やぐら」を作って、もう絶対燃やすもんかーと。

ちなみに「火の見やぐら」が完成するまでの間にさらに2回ほど燃えました。なんで急にこんなに頻発するわけ~~! 放火魔でもおるんか!? 今度はレイアウトを保存していたので大事には至らなかったけど。警備さえ100になってしまえば、もう燃える心配がないのが救い。

† さらに最後にも恐ろしい罠が待っていた!! †

3店連続延焼を乗り切って14店まで建て、もう一息というところであろうことか更なる罠が……。

「敵の本店が存在する限り、15店目を出店できない。」

にゃんとっ……! これは困りました。敵の本店は買収できないため、赤字になって潰れるのを待つしかありません。敵の店を調査したところ、微々たるマイナス経営といった感じ。この様子では相当時間かかりそうなので、ここで諦める羽目に。……と思ったものの放置すればいつかは潰れるかと思い、30分程放置。そしたら見事に潰れてくれました。やった! これでクリアじゃん!!

† そして真の罠がここに……!! †

嬉々として15店目を建てようとしたところ、ここに真の罠が……! なんたることか雇える店員が1人もいない……! 店員が選択できないから店舗の設置が完了できない=詰み。ここに来てまさかのクリア不能……。ぐはぁ、辛い! 一部店舗の店員を解雇してみても再登場せず。念の為、1年待ってみても再登場せず。いや~~~、これはひどいでしょうよ~~!!(o;TωT)o

独自採点

操作性 (説明の丁寧さ)
8点
グラフィック (絵・映像全般)
8点
サウンド (音楽・SE全般)
7点
ストーリー (設定・方向性)
8点
ゲームバランス (難易度調整)
7点
ゲームボリューム (データ量)
8点
ハマり度 (熱中度)
8点
わかりやすさ (手軽さ)
9点
テンポの良さ (快適さ)
9点
作業感の少なさ (単調感)
5点
得点補正
(再登場しない店員)
-5点
合計得点
72点

印象ポイント

4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。

◆ 感動した点 ◆

◆ 良かった点 ◆

◆ 気になった点 ◆

◆ 残念だった点 ◆

雑記帳

記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!

● プレイ状況

● 雑記

● データメモ

● 攻略メモ

● 豆知識

● 裏技

● My失敗談

● あるある(?)

● プチツッコミ

● フリースペース

● プレイ日記

このページの上へ戻る PS一覧へ戻る