NBALIVE2005 (NBAライブ2005)

対応機種:PS2

『NBAライブ2005』の所有画像

◆ プレイ方法 ◆

PS2 (DVD-ROM)

▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼

バスケットボールゲームの最高峰『NBAライブ』シリーズの2005年度版。北アメリカプロリーグ「NBA」の全30チームと選手が実名で登場するのだ。新機能のフリースタイルエアでは、リング上空での多彩で華麗なダンクパフォーマンスを再現! チームを育成する「ダイナスティーモード」では、情報収集に役立つPDAなどが加わり、さらに進化を遂げているぞ。

特徴

  • NBAライブシリーズ
  • 全チーム・選手実名
  • 長期チーム育成モード
  • ダンクパターン超豊富
  • フリースタイル操作
  • スラムダンクコンテスト
  • 3ポイントシュート勝負
  • 1 on 1
  • 2人対戦モードあり
  • 選手作成機能搭載

ゲームデータ

発売会社
エレクトロニック・アーツ
開発会社
EAスポーツ
発売日
2004/12/02
価格
6,800円 (税別)
プレイ人数
1人~2人
難易度
普通
ジャンル
スポーツ
テイスト
バスケットボール
ターゲット層
NBAファン/バスケ好き
ソフト形態
専用機器・対応機器
マルチタップ対応 (1人~8人)
備考
  • 「EA BEST HITS版」 (廉価版) でプレイしました。

ゲームデータ

発売会社
エレクトロニック・アーツ
開発会社
EAスポーツ
発売日
2004/12/02
価格
6,800円 (税別)
プレイ人数
1人~2人
難易度
普通
ジャンル
スポーツ
テイスト
バスケットボール
ターゲット層
NBAファン/バスケ好き
ROM枚数
DVD-ROM 1枚組
専用機器・対応機器
マルチタップ対応 (1人~8人)
備考
  • 「EA BEST HITS版」 (廉価版) でプレイしました。

ゲームデータ

発売会社
エレクトロニック・アーツ
開発会社
EAスポーツ
発売日
2004/12/02
価格
6,800円 (税別)
プレイ人数
1人~2人
難易度
普通
ジャンル
スポーツ
テイスト
バスケットボール
ターゲット層
NBAファン/バスケ好き
ROM枚数
DVD-ROM 1枚組
年齢制限
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
マルチタップ対応 (1人~8人)
備考
  • 「EA BEST HITS版」 (廉価版) でプレイしました。

ゲームデータ

発売会社
エレクトロニック・アーツ
開発会社
EAスポーツ
発売日
2004/12/02
価格
6,800円 (税別)
プレイ人数
1人~2人
難易度
普通
ジャンル
スポーツ
テイスト
バスケットボール
ターゲット層
NBAファン/バスケ好き
CERO
販売形式
専用機器・対応機器
マルチタップ対応 (1人~8人)
ネット通信/オンライン機能
備考
  • 「EA BEST HITS版」 (廉価版) でプレイしました。

ゲームデータ

発売会社
エレクトロニック・アーツ
開発会社
EAスポーツ
発売日
2004/12/02
価格
6,800円 (税別)
プレイ人数
1人~2人
難易度
普通
ジャンル
スポーツ
テイスト
バスケットボール
ターゲット層
NBAファン/バスケ好き
対応OS/機種
認証システム
媒体/形式
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
マルチタップ対応 (1人~8人)
備考
  • 「EA BEST HITS版」 (廉価版) でプレイしました。

ゲームデータ

制作サークル
公式サイト
発売日
2004/12/02
価格
6,800円 (税別)
プレイ人数
1人~2人
難易度
普通
ジャンル
スポーツ
テイスト
バスケットボール
創作形態
対応OS/機種
認証システム
媒体/形式
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
マルチタップ対応 (1人~8人)
備考
  • 「EA BEST HITS版」 (廉価版) でプレイしました。

ゲームデータ

発売会社
エレクトロニック・アーツ
開発会社
EAスポーツ
発売日
2004/12/02
価格
6,800円 (税別)
プレイ人数
1人~2人
難易度
普通
ジャンル
スポーツ
テイスト
バスケットボール
ターゲット層
NBAファン/バスケ好き
専用機器・対応機器
マルチタップ対応 (1人~8人)
備考
  • 「EA BEST HITS版」 (廉価版) でプレイしました。

ゲームデータ

制作者
公式サイト
公開年
プレイ人数
1人~2人
難易度
普通
ジャンル
スポーツ
テイスト
バスケットボール
創作形態
プレイOS (推奨OS)
プレイバージョン (最新Ver)
ネット通信/オンライン機能
使用ツール
備考
  • 「EA BEST HITS版」 (廉価版) でプレイしました。

プレイ記録

最終プレイ年月
2025年 08月
推定プレイ時間
4時間
自己クリア率
--%
お気に入り度
★★★
オススメ度
★★★★
自己クリア条件
体験のみ
最終進行状況
体験のみ

回顧用動画

こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No.プレイ内容動画時間

ゲームレビュー

レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)

(※4時間ほど体験プレイしただけの感想です)

† 普段は全くしない系統のゲーム †

北アメリカのプロバスケットリーグ「NBA」公認のバスケゲーム『NBAライブ』シリーズの2005年度版。中途半端な年度なのは、たまたま入手したのがそれだったからというだけですー。実はバスケットボールのゲームは数えるほどしかプレイしたことないという……。記憶にあるのはアニメ『スラムダンク』のゲームくらい。

† モーションの進化に驚き! †

令和7年にPS2のゲームを見て進化に驚くのも「何言ってんだコイツ」ですが、想像以上に一挙一動が繊細かつ滑らかで驚きました。PSとは違う! ダンクのモーション一つとってもどれだけあるんだと思うくらい! ヤッバ、これ最新版だとどうなってしまっているんだろう!? モーレツ時代錯誤人間なので、想像すらできない! 少なくとも同期のPS2のスポーツゲームとの比較なら本作のクオリティは相当高そう。さすがは美麗グラフィックの大御所「エレクトロニック・アーツ」!

† 初試合で完膚なきまでの大敗 †

あまり時間が掛けられないので、説明書をパラッと読み、プレイ開始! まずは「クリックプレイ」で試合がどんなものかをチェック。結果はというと……「27-83」で完敗! 当然と言えば当然の結果ですが、さすがに勝負にもなってないこの大差はツラい。とにかくほとんど守備が機能していないので、ボール持たれたら即ダンク献上という感じで、点取られ放題になってました。置いてあるカゴに洗濯物を放り込むよう。逆にこちらはよく27点取れたなというおぼつかなさ。

† 圧倒的有利な条件ではどうか?! †

えーい! ならばとこちらはオールスター、相手は能力最低チーム! レベルは「ルーキー」設定となりふり構わず激有利勝負! これで勝てなかったらどうするんだというくらいですが、その結果は……「60-47」。辛うじて勝利……! よ、良かった……。喜んでいいのかわからないけど、とりあえず勝てて良かった……! とりあえず「ルーキー」ならなんとか勝負できる。正直酷いが。

† 「ダイナスティーモード」に挑戦 †

「ダイナスティーモード」は、GM (ジェネラルマネージャー) となって、複数年に渡ってチームを育て上げ優勝に導くモード。こういうチーム育成はとても好き! できればもっと腰を据えてやりたいけど、時間的余裕がナッシング! 残念だけど今回は体験のみで……。チームは「ワシントン ウィザーズ」に決定。いや、別になんとなく……。「ウィザーズ」の響きが気に入ったから。

† 「選手作成」で作成した選手も使える! †

せっかくなので、始める前に適当に選手作成。体験のみなので容姿にこだわる必要もないのに、ついつい少し悩んでしまった。完成後、「選手を契約/解雇」で「ウィザーズ」に自作選手を追加。早速試合で先発出場させてみたところ、う~~ん、プロの中に誤って素人を混ぜてしまったような動きの悪さ。挙動がぎこちないです。ほえぇ……能力の差でこんなに違うのか……。というか、作成した新人はちゃんとトレーニングしてからでないとダメなのね……。

† 1試合が長いので、試合は間引く必要あり †

設定を変えずに1試合フルで行うと、大体30分くらいかかるので、相当試合を飛ばさないと日程が全然進まない。サッカーや野球ゲームと同じあるある。そして、自分で試合をするとほぼほぼ負けになる悲しさ。それでもなんとか展開が上手くいって勝てることもあり、その時はもう手放しで歓喜! 試合以外でも、選手トレードやスカウト、PDAなど、項目が非常に多く、やればやるほど面白味が出そうな感じでした。 (残念ながら今回は断念)

† 操作とモードがもう少しわかりやすければ…… †

操作もモードも非常に充実している分複雑で、一見では理解しにくい要素も多く、敷居は高め。選択中の項目の説明や操作のチュートリアルがあれば、なお良かったかなぁと。また、海外タイトルのローカライズ作品ということで、やはり全体的に英語表記が多く、苦手な人は遊びにくいかも。グラフィック・モーション・ゲームボリュームといった部分は満点に近いので、バスケファンならば文句なくオススメです。毎年データが更新されるこの手のスポーツゲームの宿命で、中古価格は驚安の殿堂なので、最新にこだわらなければ間違いなく元は取れます! もちろん最新に近い方がいいですけども。(⌒-⌒;)

独自採点

操作性 (説明の丁寧さ)
5点
グラフィック (絵・映像全般)
10点
サウンド (音楽・SE全般)
8点
ストーリー (設定・方向性)
9点
ゲームバランス (難易度調整)
8点
ゲームボリューム (データ量)
9点
ハマり度 (熱中度)
8点
わかりやすさ (手軽さ)
6点
テンポの良さ (快適さ)
5点
作業感の少なさ (単調感)
7点
得点補正
(なし)
±0点
合計得点
75点

印象ポイント

4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。

◆ 感動した点 ◆

◆ 良かった点 ◆

◆ 気になった点 ◆

◆ 残念だった点 ◆

雑記帳

記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!

● プレイ状況

● 雑記

● データメモ

● 攻略メモ

● 豆知識

● 裏技

● My失敗談

● あるある(?)

● プチツッコミ

● フリースペース

● プレイ日記

このページの上へ戻る PS2一覧へ戻る