ザ・コンビニ ~あの町を独占せよ~

対応機種:SS

『ザ・コンビニ』の所有画像

◆ プレイ方法 ◆

SS (CD-ROM)

▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼

コンビニエンスストアを経営するシミュレーションゲームの大本命がここに誕生! コンビニチェーン店のオーナーとなり、一つの町を独占するのが目標だ。店の内装や店員雇用、店舗新設や各種調査まで、一から本格的な経営が行える。また、強力なライバル店も存在するので、動向には気をつけよう。誘致を行えば、好きな施設を建設することも可能!

特徴

  • コンビニ経営
  • 内装レイアウト自由
  • ライバル企業あり
  • 成長する町
  • 個性的な従業員
  • ライバル店買収可能
  • 土地の超高騰
  • 火事・万引き・強盗
  • 一日アイドルオーナー
  • スロー進行

ゲームデータ

発売会社
ヒューマン
開発会社
マスターピース
発売日
1997/03/20
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
シミュレーション
テイスト
経営シミュレーション
ターゲット層
万人向け
ソフト形態
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

発売会社
ヒューマン
開発会社
マスターピース
発売日
1997/03/20
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
シミュレーション
テイスト
経営シミュレーション
ターゲット層
万人向け
ROM枚数
CD-ROM 1枚組
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

発売会社
ヒューマン
開発会社
マスターピース
発売日
1997/03/20
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
シミュレーション
テイスト
経営シミュレーション
ターゲット層
万人向け
ROM枚数
CD-ROM 1枚組
年齢制限
全年齢
ネット通信/オンライン機能
----
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

発売会社
ヒューマン
開発会社
マスターピース
発売日
1997/03/20
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
シミュレーション
テイスト
経営シミュレーション
ターゲット層
万人向け
CERO
販売形式
専用機器・対応機器
----
ネット通信/オンライン機能
----
備考

ゲームデータ

発売会社
ヒューマン
開発会社
マスターピース
発売日
1997/03/20
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
シミュレーション
テイスト
経営シミュレーション
ターゲット層
万人向け
対応OS/機種
認証システム
媒体/形式
ネット通信/オンライン機能
----
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

制作サークル
公式サイト
発売日
1997/03/20
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
シミュレーション
テイスト
経営シミュレーション
創作形態
対応OS/機種
認証システム
媒体/形式
ネット通信/オンライン機能
----
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

発売会社
ヒューマン
開発会社
マスターピース
発売日
1997/03/20
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
シミュレーション
テイスト
経営シミュレーション
ターゲット層
万人向け
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

制作者
公式サイト
公開年
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
シミュレーション
テイスト
経営シミュレーション
創作形態
プレイOS (推奨OS)
プレイバージョン (最新Ver)
ネット通信/オンライン機能
----
使用ツール
備考

プレイ記録

最終プレイ年月
2020年 1月
推定プレイ時間
30時間
自己クリア率
80%
お気に入り度
★★★☆
オススメ度
★★★
自己クリア条件
初級マップの目標 (都庁を誘致) を達成する
最終進行状況
区役所を誘致まで

回顧用動画

こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No.プレイ内容動画時間

ゲームレビュー

レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)

† コンビニチェーン店の経営者になれる! †

シミュレーションゲームと言えば、プレイヤーが現実ではなかなか就けない職業や仕事を体験できるのが醍醐味ですが、本作でプレイヤーが体験するのはコンビニオーナー! もはや暮らしに欠かせない存在であるコンビニを増やして、街を豊かにしていきましょう! コンビニの裏の戦いやブラックなところも体験できちゃうかも?

† 店の建設からスタート †

今回はゆるく初級でプレイ。クリア目標も初級の目標にしたいと思います。過去に遊んだことがあるため、経験上とりあえず3店建てておくのがベター。いつもながらライバル店が良い場所を取ってやがります。くそぅ……。過疎地しかないじゃないか……。とりあえず、建物がある場所に重ねて店を作ると土地代が跳ね上がる点には注意せねば。

† 店の内装と店員雇用と営業方針と大忙し †

店の内装は本当に自由。入口を塞ぎさえしなければ、どう棚を置こうがお客さんは入ってきます。レジの向きが一見わかりにくく、逆に置いてしまうと思った方向と逆にお客さんが並んで思わず吹き出すことに。サンプルも用意されているので、とりあえず一度サンプルを見ておくのもいいかもしれません。……って、あぁ! でもサンプルを開くとやり直しが効かないではないかー! 一度に全売却できないのが地味に痛いんですけど!? とりあえず店員と営業方針は適当に選んでおしまい! いざ、開店!!

† お客さんの動きを見てるだけでも楽しい †

自分のお店に客がゾロゾロと来始めると、初めて見た時はやっぱり「おぉ~!」ってなりますね。最初は店員の能力が全員低いので、レジが詰まったり、延々と床掃除してたり、万引きにあったり、「ふざけるな!」と怒鳴られたり、かなりの惨状。こればかりは店員が成長するまで気長に待つしかないです。お客さんがいろいろ合わせ買いしてくれるのがミソで、なるべくたくさんまとめ買いしてもらえるような配置を考えるのが楽しいところ。

† 誘致と宣伝はとりあえず最低限 †

メニューに「販促」というコマンドがあり、資金を使って店に恩恵をもたらすコマンドになっています。ただ、かなりの資金を消費するため、バンバン販促という訳にはいかず……。店の人気を上げてくれる「宣伝」は有効なんですが、とにかく高い! 必要に応じて「ダイレクトメール」と「新聞広告」、奮発しても「飛行船」までですね。「ラジオCM」と「テレビCM」はあまりにも高くリスク高過ぎ。「誘致」も『シムシティ』にみたいに自由に建物を建てられて面白い反面、莫大な経費相応の見返りがあるかは微妙。ただし、「交番」と「消防署」だけは近隣にあると店の「警備」が大幅に上がるので、ぜひ欲しい施設になってます。価格もリーズナブルで、「交番」は1店舗に1つが基本! なんてダイレクトなセコムなんだ……!

† 情報もいろいろ †

「調査」コマンドで、各店舗の売上成績や売れ筋のアンケート、収支グラフなどが見られました。各店舗の収支グラフが見やすくていい感じ。アンケートも商品の置き忘れや、品切れ対策に役立ちました。一方で、ライバル店の調査は50万円もかかる割に、営業時間や収益などの基本的な情報しか見られず、店の内部の状況は確認できませんでした。これはなんか寂しい……。

† 本店が謎の不人気っぷりで悲惨なことに †

しばらく進めると、マップの中央に建てた本店が万年ガラガラで常に閑古鳥が鳴く状況に! 内装を変えても、店員を変えても、価格を下げても、客が来ず赤字! 全商品揃えても、誘致しまくっても、★5評価になっても、客が来ず赤字!! なんでじゃあぁぁーー!!

† 自分の支店に客を奪われていた?! †

唯一有効だったのが、2号店と3号店の営業時間を縮めること。この時だけは客が戻ってきました。どうやら、自分の店に挟まれる位置に建ててしまった本店は両店舗に客を奪われたようです。本店にとって真の敵は支店という悲しい状態に。いや、いくら挟まれてるとはいえ、ここまで根こそぎ客を奪われるのっておかしくないー?!

† やっと4号店が建てられた! → 倒産 †

やってしまったーーっ!! あまりにも4号店の新設を急いだ結果、ギリギリまで資金を使いこんでしまい、月末の決算で見事にマイナスになり破産! 哀愁漂う倒産画面を拝むことになってしまいました。何をやっているのか……。しかも破産直前に4号店が火事になるという不幸。がんばって内装を置き直したところにこれが来て、激凹み。

† 最終的に区役所が建ったところでギブアップ †

目標は都庁だったんですけど、区役所まででギブアップ! もっと前にやめてもおいても良かったのに、なんとか都庁だけでもと意地になって30時間もプレイしてしまいました。放置してた時間もあるとはいえ、初級だけでこれは時間かかり過ぎ……。ゲーム自体は面白いんですが、とにかく進行が遅すぎるのが致命的。無駄に時間が取られます。あと、操作の反応の悪さも気になる点。やりこみたいなら進行が早いPC版ですね……。裏技見たら、初級・中級・上級をクリアすると、「極上」マップが新たに登場するとのこと。初級だけで30時間かかるゲームで、一体どれだけの人が「極上」を目にしたのだろうか……?

独自採点

操作性 (説明の丁寧さ)
3点
グラフィック (絵・映像全般)
6点
サウンド (音楽・SE全般)
7点
ストーリー (設定・方向性)
9点
ゲームバランス (難易度調整)
7点
ゲームボリューム (データ量)
5点
ハマり度 (熱中度)
7点
わかりやすさ (手軽さ)
8点
テンポの良さ (快適さ)
1点
作業感の少なさ (単調感)
4点
得点補正
(多数の客が動く)
+5点
合計得点
62点

印象ポイント

4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。

◆ 感動した点 ◆

◆ 良かった点 ◆

◆ 気になった点 ◆

◆ 残念だった点 ◆

雑記帳

記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!

● プレイ状況

● 雑記

● データメモ

● 攻略メモ

● 豆知識

● 裏技

● My失敗談

● あるある(?)

● プチツッコミ

● フリースペース

● プレイ日記

このページの上へ戻る SS一覧へ戻る