ゲーム*やおよろず Retro

東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.

対応機種:PC (Windows/同人ゲーム)

『東方紅魔郷』

◆プレイ方法:Win10 (ディスク版)

▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼

『東方Project』シリーズの第6弾。PC98からWindowsへと舞台を移した新『東方』シリーズでは初となる作品だ。現在『東方』を語る場合には、この作品を起点とする場合も多く、快進撃はここから始まったと言っても過言ではない。幻想的な世界観、激しい弾幕、美しいBGMに思わず引き込まれるぞ。『東方』初心者はまず本作からがオススメだ!

特徴

  • 東方シリーズ
  • 弾幕STG
  • 縦スクロール
  • ステージクリア型
  • 2キャラ2種装備
  • Windows版初作
  • リプレイ登録可能
  • 難易度4段階
  • 女性キャラのみ
  • 幻想ファンタジー

ゲームデータ

制作サークル
上海アリス幻樂団
公式サイト
上海アリス幻樂団
発売日
2002年8月11日
価格
1,000円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや難しい
ジャンル
シューティング
テイスト
弾幕シューティング
創作形態
オリジナル
対応OS/機種
Windows 98/2000/Me/XP
認証システム
----
媒体/形式
プレスCD
ネット通信/オンライン機能
----
専用機器・対応機器
ゲームパッド対応
備考

・Ver1.02hでプレイ。

・Windows10でプレイする場合、処理が超高速になるので、「DX8 to DX9 converter」を導入するなどの対策が必要。
(※リンク先の「v0.0036」にカーソルを合わせてダウンロード。解凍した「d3d8.dll」と「enbconvertor.ini」を『東方紅魔郷』の「東方紅魔郷.exe」と同じフォルダに入れる。)

プレイ記録

最終プレイ年月
2021年 06月
推定プレイ時間
25時間
自己クリア率
100%
お気に入り度
★★★★
オススメ度
★★★★
自己クリア条件
ノーマルをノーコンティニュークリアする
最終進行状況
ノーマルをノーコンティニュークリアした

プレイ動画

管理人がプレイした動画を、ほぼ無編集でそのまま置いてみました。複数の動画がある場合は、下に切り替えボタンが表示されます。ポチってね♪
腕前は至極平凡、超凡人プレイ。ゲームによって、初見プレイ・体験のみ・途中まで・クリアまでと様々です。(※注:ネタバレ、メッチャあり)
エラーが発生する場合は、数時間後にもう一度開くと見られます。(すみません、Google Driveの仕様です。今後はYoutube等へ差し替え予定。)

番号プレイ内容動画時間
1通常プレイ01:47:30

ゲームレビュー

レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)

† Windows版『東方Project』の初作品 †

「ZUN」氏(サークル名:上海アリス幻樂団)が制作している『東方』シリーズの原点ともいえる作品。正確には旧『東方』とも呼ばれるPC98版が5作品存在していますが、世界観やキャラクターの設定が固まったのがこの作品からということで、第6弾にして最初の物語としても扱われています。便宜上、1作目とされることも多いです。

† 『地霊殿』から始めてしまった…… †

実は『東方』シリーズで自分が初めてプレイしたのは『東方地霊殿』! な…なぜそんな難しいヤツから…って感じなんですけど、この頃が一番ニコニコ動画などの影響で流行った時期だったんですよねー。周りの勧めで始めて、ちょうどその時の最新作が『地霊殿』でした。いや~、ただでさえシューティング下手なので『地霊殿』全然進めなかった……。激ムズ。

† 最もオーソドックスかつポピュラー †

最初にやるべき『東方』シリーズはやはりコレ! 『東方紅魔郷』! 物語も順に追っていけるし、内容やシステムも非常にシンプル。弾幕の激しさも後続タイトルと比較すれば控え目です。それでも普段シューティングをしない方にとっては難しいかもしれませんが……。グッドエンドを見るには難易度ノーマル以上をノーコンティニュークリアが必要なのですが、まずはコンティニューありのイージークリアが目標でも全然良いと思います。

† 慣れてきたら目指すはノーマルノーコン! †

コンティニューありのクリアができたら、次なる目標はノーマルのノーコンティニュー! やっぱりグッドエンディング見たいですもんね~。しかし、この壁がやたら厚い! 自分も4面でかなりの残機とボムが削られ、5面を息絶え絶え突破、6面で成すすべもなくやられるという感じでした。「咲夜」さんが既に鬼門で全然かわせず、ほぼボム頼りで突っ切っていたので、「レミリア」と戦う前には残機が尽きているという有様。

† 大事なのはパターン化 †

『東方』を攻略する上で最も重要なのはパターン化と言われるんですけど、自分はこれがホント苦手で……。パターン化すべきところも完全に気合避け(飛んできた弾に反応、もしくは予測して避ける)。しかし、4面なんかは覚えないとどうしようもない箇所が多過ぎるため、しぶしぶ覚えてました。しかも敵の出現する順番を覚えるだけで、適切な避け方は特に考えてなかったり。こんな自分でもノーマルノーコンクリアできたので、ここまでなら気合で何とかなります。HARD以上をノーコンティニューで攻略したい人はパターン化必須。これをマスターすると進みが全然違ってくるはず!

† 極力ボムを抱えてやられないように †

もう一つ重要なのはボム。これを残したまま倒されるのが一番損失が大きいので、もったいないからと温存しないで、ちょっとでも危機を感じたらバンバン使ってしまった方がいいです。ボムが残ってない方が腹くくれるので集中力が高まるし、やられても仕方ないと思えるのでおすすめです。……といっても、ついついスペルカードゲットしたくなって、ボム我慢してやられてしまうことも多いですけど。

† 続編と比較した『紅魔郷』の欠点 †

Windows版最初ということもあり、後の作品で追加された便利システムがないのが難点。例を挙げると、自機の当たり判定アイコン、画面下部にボスの位置表示、常時画面上部移動でアイテム全回収、パワーFULL時に「P」アイテムが点数に変換など、かゆい所に手が届く機能が未実装で、最近の作品に慣れてしまうと少し不便に感じます。

† まずここからがオススメ †

これから『東方』全作遊ぶつもりなら、登場キャラクターやストーリーを順に追っていけるという意味でも、素直にこの作品から始めるのがベスト! 難易度自体もまずまず易しめ。全作プレイする気はないけど、とりあえず『東方』がどんなものか試したみたいという方の場合は、遊びやすくなっている『東方妖々夢』や『東方風神録』の方が推奨かもしれません。

『東方紅魔郷』のゲーム画面
▲ 「ルーミア」の名言。というか「ルーミア」といえば「そーなのかー」のイメージ。ポーズも気になる。
『東方紅魔郷』のゲーム画面
▲ 難易度によってスペルの名称が変わるのも面白いところ。「セラギネラ」は植物の名前なのね…。
『東方紅魔郷』のゲーム画面
▲ 『東方』シリーズ屈指の人気キャラの1人「咲夜」。メイドさん強し! 後に操作キャラにもなる。
『東方紅魔郷』のゲーム画面
▲ 始めたての頃はノーマルでもトラウマ級だった「レッドマジック」…。とにかく耐久時間が長いっ!

独自採点

操作性 (説明の丁寧さ)
7点
グラフィック (絵・映像全般)
6点
サウンド (音楽・SE全般)
10点
ストーリー (設定・方向性)
7点
ゲームバランス (難易度調整)
8点
ゲームボリューム (データ量)
7点
ハマり度 (熱中度)
9点
わかりやすさ (手軽さ)
9点
テンポの良さ (快適さ)
9点
作業感の少なさ (単調感)
7点
得点補正
(なし)
±0点
合計得点
79点

雑記帳

記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!

● プレイ状況

【通常プレイ (コンティニューなし)】

イージー: 全ステージクリア
ノーマル: 全ステージクリア
ハード: ステージ5でゲームオーバーまで
ルナティック: ステージ3でゲームオーバーまで
エキストラ: ボスの第3スペルまで

【通常プレイ (コンティニューあり)】

ハード: 全ステージクリア (コンティニュー1回)
ルナティック: ステージ6でゲームオーバーまで

● フリースペース

このページの最上部へ 同人ゲーム一覧へ戻る