ゲーム*やおよろず Retro

SHOCK PRICE 500 GAME SERIES エキサイトシューティング

対応機種:PC (Windows)

『エキサイトシューティング』

◆プレイ方法:Win98 (パッケージ版)

▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼

『SHOCK PRICE 500』シリーズで縦スクロールシューティングに挑戦だ! 全5ステージからなる本格シューティングゲームで、ステージの最後には巨大ボスが出現! それぞれ個性的な攻撃方法を用いてプレイヤーの前に立ちはだかるぞ。自機の操作はマウスなので、コントローラとは異なるプレイ感覚も味わえるのだ。強力なボムもあるので、初心者もOK!

特徴

  • 低価格シリーズ
  • 縦クスロールSTG
  • 正統派STG
  • 全5ステージ
  • 全回避可能ボムあり
  • ハイスコア登録あり
  • 全ステージに巨大ボス
  • マウス操作専用
  • シールドなし一発即死
  • 自機パワーアップなし

ゲームデータ

発売会社
SME・インターメディア
開発会社
有限会社ポイントファイブコミュニケーションズ
発売日
2000/01/21
価格
500円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
シューティング
テイスト
縦スクロールSTG
ターゲット層
万人向け/STG好き
対応OS/機種
Windows 95/98
認証システム
なし
媒体/形式
CD-ROM 1枚組
ネット通信/オンライン機能
なし
専用機器・対応機器
----
備考
  • Windows10では、64bitOSに非対応というエラーでインストールできませんでした。直接起動やまるごとコピーも不可です。
  • WindowsXPでは、インストールはできましたがエラーで起動できませんでした。(ただし、このエラーは管理人のPC環境に起因する可能性があります。)

プレイ記録

最終プレイ年月
2022年 08月
推定プレイ時間
3時間
自己クリア率
100%
お気に入り度
★★★
オススメ度
★★☆
自己クリア条件
コンティニューあり、ボムありで全ステージクリアする
最終進行状況
コンティニューあり、ボムありで全ステージクリアした

プレイ動画

こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたままですのでネタバレ全開! 未プレイの方は上部紹介用動画を推奨します。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

番号プレイ内容動画時間
1通常プレイ コンティニュー&ボムあり (クリアまで繰り返し)01:54:28

ゲームレビュー

レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)

† 一見簡単そうで結構難しい! †

シンプルでお買い得価格な『SHOCK PRICE 500』シリーズより、『エキサイトシューティング』です。見た目はすごくノーマルなシューティングゲームなので、割と易しいのかと思いきや、操作がマウス専用ということもあり、思っていた以上に大苦戦!! 敵の弾数はかなり少ないんですが、飛んで来る弾の弾速は速めで、気づいた時にはやられており、ボム使おうにも時すでに遅しって感じです。しかもマウスだと思わず勢いよく動かし過ぎてしまって、別の弾や敵に当たったりするんですよね……。

† 個性豊かな巨大ボスが登場! †

各ステージの最後にいるボスの迫力はなかなかのもの。おそらく単調な攻撃ばかりだろうと想像していましたが、巨体で直接迫ってくるボスが多く、思いの外スリリングでした。行動パターンを覚えても、弾の撃ち方にランダム性が強いので、慣れてきても油断ならず! ただし、いずれのボスも耐久力はさほどないので、「SPREAD BOMB (以下ボム)」を2発くらい使ってしまえば、あっという間に倒せます。クリアへの手段は選ばず、臆面もなく勝ちに行くなら、ボム3個全部ぶっ放してしまえば、なんら危険を冒すことなく勝利確定!!

† 各ステージの雑感 †

1面は確かに易しいんですが、マウス操作に慣れないうちは十二分に死ねます。いきなり詰まる可能性も。特に1面くらいはボムなしでクリアしたいと考えてしまうと、案外敵の攻撃がざんざか刺さります。決して侮れません。2面は初めてプレイした時、突然自機が爆発するので何にやられてるのか不思議に思っていたら、まさか山の地形にぶつかっていたとは! ただの背景かと……。なかなか気づかなくて「何か見えない敵いるー?!」とか思ってました。2面は覚えゲーかも。3面は……う~~ん、それといった特徴が……。単純に1面を難しくした感じ。1面アドバンス。ただ、倒し損ねた敵が背後から撃ってくる自機狙い弾は脅威! 背後から来る弾、なんか妙に速いしっ!

† 各ステージの雑感の続き †

4面は背景が真っ黒宇宙なので、弾がはっきり見えるのが有り難い。一方で攻撃はかなり激しくなってますね。途中に出てくる3体のノコギリ歯付きの戦艦はインパクト大!! ただ、大体ボム1個で凌げてしまうので、むしろ大量のザコの方が怖いかも。5面は鬼ムズ! 自分の未熟な腕では最初から最後までボムで突っ切るしかないレベル。ノーボムを目指すならパターン化は必須か? ただこのゲーム、敵の出現は固定でも攻撃はかなりランダムなので、パターン化も難しそう……。ラスボスはなんちゅうか出会い頭の一斉射撃だけで即死! 全くもって見切れません! これのノーボム撃破はプロシューターレベル。一方で、ボムありならば、残機を1機でも残して到達できれば、1機死んでからの3連ボムでおそらく倒せます。

† ボムを惜しみなく使えばイージー、そうでなければハード †

難易度の判定が難しいですね……。何しろバリアやシールドがないので、敵や弾に当たれば一発死! 残機も増えず、パワーアップもないので、それなりに腕が問われる気がします。慣れても事故死する……。ボムがかなり優秀ですが、発動まで若干のラグがあるので、弾に当たりそうになってから使うと大抵間に合わないのがオチ。クリアだけを考えるなら、バンバン使ってしまった方が良さそうです。ノーコンティニューは頑張ればいけなくもなさそうですが、ノーボムとなると自分の実力では絶望的過ぎる~。簡単だった人はノーボムクリアを目指して是非! エキサイトなシューティングができるはず!

『エキサイトシューティング』のゲーム画面
▲ 4面に出現する巨大戦艦。サメのような…ペンチのような…なんとなく気味の悪い形状だよねぇ。
『エキサイトシューティング』のゲーム画面
▲ クリアが簡単だった人はスコアアタックに挑戦だー! ボムなし、コンティニューなしは激ムズ!
『エキサイトシューティング』のゲーム画面
▲ 最終である5面は非常に高難度! ここをノーボムでクリアできたらシューティングの達人の域!

独自採点

操作性 (説明の丁寧さ)
6点
グラフィック (絵・映像全般)
5点
サウンド (音楽・SE全般)
5点
ストーリー (設定・方向性)
5点
ゲームバランス (難易度調整)
7点
ゲームボリューム (データ量)
4点
ハマり度 (熱中度)
6点
わかりやすさ (手軽さ)
9点
テンポの良さ (快適さ)
8点
作業感の少なさ (単調感)
6点
得点補正
(低価格)
+2点
合計得点
63点

雑記帳

記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!

● プレイ状況

【通常プレイ (コンティニューあり、ボムあり)】

最終進行状況:全ステージをクリアした
ハイスコア:240,800点
初クリアまでに費やしたプレイ時間:約3時間 (遅っ!!)

● 雑記

【マウス操作について】

やー、やっぱり自分シューティングへたっぴですね~。そこまで難しくはない気もするんですが、それでもかなり苦戦しました。特に縦スクロールシューティングでのマウス操作はあまり経験してなかったので、行き過ぎたり、遅れたりして、なかなか思い通りに動けない。焦った時に慌ててギュン!とマウスを動かして、勢い余って自機がどっかに行ってしまって大混乱ってのもよくあったかも。ふぅ……、シューティングゲームするのは好きなんだけど、全然上達しないのはなんでじゃろ?

【ボムについて】

『東方Project』シリーズの時のクセで、「ボム」は弾に当たる寸前で使いたくなるんだけど、このタイミングだと全然間に合わないッスね……。しかも弾速が割と速めなので、逃げ場を失ってやられるよりも、不意を突かれてやられる方が圧倒的に多い。このゲームでのボムは嫌な予感がしたら使う! これっきゃない!?

● 豆知識

  • ボム回数アップのアイテムは、カプセル(?)を壊さずに触れると、自機が破壊されてミスになる。

● フリースペース

このページの最上部へ PC一覧へ戻る