ゲーム*やおよろず Retro

pop'n music 4 アペンドディスク

対応機種:PS

『ポップンミュージック4 アペンドディスク』

◆プレイ方法:PS (CD-ROM)

▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼

新曲だらけのポップンミュージック第4弾! 収録されている曲はほとんどが新曲なので、過去作をやり込んだプレイヤーも新たな気持ちで楽しめるぞ。収録曲は約40曲! 若者向けの「ティーンフォーク」や「コケティッシュ」から、親世代にも嬉しい昭和歌謡風の「グループサウンズ」や「カヨウハウス」などもあり、親子でも遊べちゃう万能ラインナップなのだ!

特徴

  • ポップンシリーズ
  • 音ゲー
  • 9ボタン式
  • 専用コントローラ対応
  • 収録曲数約40曲
  • アペンドディスク
  • ほぼ新曲
  • デザイン刷新
  • サバイバルモードなし
  • チカチカする判定

ゲームデータ

発売会社
コナミ
開発会社
コナミ
発売日
2000/10/12
価格
オープン価格
プレイ人数
1人~2人
難易度
普通
ジャンル
音楽ゲーム
テイスト
リズムゲーム
ターゲット層
若者・音ゲーファン
ROM枚数
CD1枚組
専用機器・対応機器
ポップンコントローラ対応
備考

※本ソフトの起動には『ポップンミュージック2』または『5』『6』のディスクが必要。

プレイ記録

最終プレイ年月
2019年 12月
推定プレイ時間
15時間
自己クリア率
97%
お気に入り度
★★★☆
オススメ度
★★★★
自己クリア条件
全ての曲を1回以上クリアする (HYPER含む)
最終進行状況
HYPER1曲が未クリア

プレイ動画

管理人がプレイした動画を、ほぼ無編集でそのまま置いてみました。複数の動画がある場合は、下に切り替えボタンが表示されます。ポチってね♪
腕前は至極平凡、超凡人プレイ。ゲームによって、初見プレイ・体験のみ・途中まで・クリアまでと様々です。(※注:ネタバレ、メッチャあり)
エラーが発生する場合は、数時間後にもう一度開くと見られます。(すみません、Google Driveの仕様です。今後はYoutube等へ差し替え予定。)

番号プレイ内容動画時間
1アーケードモード 繰り返しプレイ01:25:58
2隠し曲 (コマンド使用) / HYPER譜面 / トレーニング / その他01:28:06

ゲームレビュー

レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)

† 更なるアペンド登場! †

ナンバリングタイトル第4弾まで来ました! 本作も起動に「2」のディスクが必要なアペンドディスクです。価格が……「オープン価格」!? ゲームでオープン価格は珍しい。どういう狙いだったのでしょうかね?

† 全曲ほぼ一新!! †

「4」はモードや基本部分に関しては大きな変更はなく、むしろモードに関して言えば「HYPERモード (サバイバルモード)」が減ってしまっています。曲数も微減。なーんだ、繋ぎのような残念なタイトルなのか……と思うのはまだ早い!

今までは過去作の再録が多かったの対して、今回はほとんどの曲が新曲! しかもなかなかの良曲揃い。さらにはゲーム画面のデザインも一新されています! 立体的なアーケード用ポップンコントローラのデザインがイカしてます!

† 問題は前作同様のアレ †

……アレですよね、アレ。起動がめんどくさい。ほんのひと手間の違いなんですけど、起動させるまでが大変でやる気が出ない。気軽にできないのは非常に難。そのせいもあり、自分がプレイしたポップンシリーズの中で、一番プレイ時間短いです。今なんて、スマホでアイコンタッチしただけで起動の時代ですからねぇ……。

† 新曲は非常に充実! †

実は「4」の曲、当時イマイチだなぁというイメージがあったんですが、あらためてプレイしてみると決してそんなことはなく、むしろ良曲揃いでした。何度も聴いてると音楽の評価って変わるもんですね。なんで自分の中でこんなに評価低かったんだろう……? こんなにいい曲揃ってるのに。

† 気に入った曲はコレ! †

好きな曲は「ナイトアウト」「コケティッシュ」「スーパーユーロ」「ティーンフォーク「フレンドリー」「オキナワ」「アナログテクノ」「ヴィジュアル2」「パワーフォーク2」「パッション」「カラオケ」「ブリットポップ」「メレンゲ」「ラテンポップ」「プログレ」「グループサウンズ」……って多過ぎィ!!

† 突き抜けて好きな曲がなかった †

好きな曲が多い代わりに大好きな曲がなかったという感じですね。そのためか「3」の方が評価が高くなってしまっています。ただ、「3」か「4」のどちらかをオススメするなら「4」ですねー。若者ウケする曲が多く、なおかつ昭和風もあって、多方面にバランス良好。

† ノーマル譜面の難易度上昇中 †

HYPER譜面がある曲が少ないのが残念なところですが、その代わりにノーマルの難易度がやや上がってます。「ブギー」や「パワーフォーク2」、そして隠し曲の「M-MIX」シリーズはかなりの難易度。「ボーナストラック M-MIX」なんかはHYPERクラスの難しさで、ノーマルと侮っていたら見事に負けました。油断イクナイ。

† 隠し曲の条件が厳しい †

今作の隠し曲の条件は厳し過ぎて、最初から諦めてコマンド使いました。ウチの専用コントローラもう寿命が近いから、ハマったり誤反応したりして全然コンボがつながらないので絶望的……! せめてGOODもOKなコンボだったら……。どちらにしても「スペシャルエンディング」の10万点が無理だな。うん。

『ポップンミュージック4 アペンドディスク』のゲーム画面
▲ 3曲の平均スコアが90000点以上だと特別なエンディングに。使用キャラが特大で見られる!!
『ポップンミュージック4 アペンドディスク』のゲーム画面
▲ 「パワーフォーク2」の譜面。ノーマルでもなかなかの難度! この譜面がHYPERになったら苦しい!
『ポップンミュージック4 アペンドディスク』のゲーム画面
▲ 「クラシック4」のHYPER。後のEX上位に匹敵する超高難度! 弾けたらピアニストの才能あり!?

独自採点

操作性 (説明の丁寧さ)
8点
グラフィック (絵・映像全般)
8点
サウンド (音楽・SE全般)
9点
ストーリー (設定・方向性)
7点
ゲームバランス (難易度調整)
7点
ゲームボリューム (データ量)
6点
ハマり度 (熱中度)
8点
わかりやすさ (手軽さ)
8点
テンポの良さ (快適さ)
4点
作業感の少なさ (単調感)
7点
得点補正
(HYPERとモード不足)
-2点
合計得点
70点

雑記帳

記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!

● プレイ状況

【アーケードモード / フリーモード】

最終進行状況:全ての曲を1回以上プレイ
未クリア曲の数:HYPERで1曲未クリア
(※全ての隠し曲出現に裏技コマンドを使用)

● 雑記

【ジャンル「カラオケ」について】

何を隠そう一番気に入ってる曲は「カラオケ」だったりします。ヘタウマなボーカルも妙にクセになるんですが、「愛言葉」という曲が思いのほかいいメロディーの曲で、ちょっとカラオケで歌ってみたいと思うくらい。あるいは、上手い人が歌った「歌ってみた」を聴いてみたいかも。

● データメモ

ブリットポップ:自キャラを「ドナ」にして、ステージ2で「パンク」を80000点以上でクリアする、
ホラー:ステージ1のMAXコンボの下2桁を44にしてクリアし、ステージ2で「ヴィジュアル2」をクリアする。
ポップスM-Mix:ステージ1を90000点以上でクリアし、ステージ2で「ラブリー」をクリアする
J-テクノM-Mix:自キャラを「アイス」にして、ステージ1を80000点以上でクリアし、ステージ2をMAXコンボ70以上でクリアする。
ダンスM-Mix:自キャラを「ジュディ」にして、ステージ1をMAXコンボ50以上でクリアし、ステージ2を90000点以上でクリアする。
ボーナストラックM-Mix:自キャラを「さなえちゃん」にして、ステージ1をMAXコンボ37でクリアし、ステージ2で90000点以上でクリアする。
スペシャルエンディング:ステージ1かステージ2で、10万点でクリアする。
クラシック4:ステージ1を20000点以下でクリアし、ステージ2を26000点以下でクリアする。

● 攻略メモ

  • 隠し曲はコマンド入力で出現させることも可能。(コマンドは裏技サイト参照)
  • また隠し曲はアーケードモードのプレイ時間でも開放できる。(必要時間は裏技サイト参照)

● 豆知識

  • セレクトボタンを押しながら曲を選ぶと、一部の曲がHYPER譜面になる。
  • 「アーケード」モードか「ビギナー」モードで、3曲の平均スコアが90000点を超えると、スペシャルエンディングになる。

● フリースペース

このページの最上部へ PS一覧へ戻る