ドラゴンボール3 悟空伝
対応機種:FC
◆ プレイ方法 ◆
FC (ROMカセット)
▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼
アニメ『ドラゴンボール』シリーズの第3弾が登場! 原作に沿ったストーリーを君の手で追体験しよう。すごろくのようにボード上を移動して全国を駆け巡るぞ。また、移動も戦闘もカードの使い方が大事。星の数で勝負して勝てば攻撃できるので、上手くいけば一方的に攻撃することも可能なのだ。随所に散りばめられた大迫力のカットインも見逃すな!
特徴
- ドラゴンボール
- コマ割りバトル
- カードで移動
- すごろく風マップ
- 原作に忠実
- 連続攻撃可能
- 高難度
- 3D迷路
- ボスより強いザコ
- フリーズバグあり
ゲームデータ
- 発売会社
- バンダイ
- 開発会社
- トーセ
- 発売日
- 1989/10/27
- 価格
- 6,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- RPG
- テイスト
- アニメ原作
- ターゲット層
- 原作ファン/アニメファン
- ソフト形態
- ROMカセット
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- バンダイ
- 開発会社
- トーセ
- 発売日
- 1989/10/27
- 価格
- 6,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- RPG
- テイスト
- アニメ原作
- ターゲット層
- 原作ファン/アニメファン
- ROM枚数
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- バンダイ
- 開発会社
- トーセ
- 発売日
- 1989/10/27
- 価格
- 6,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- RPG
- テイスト
- アニメ原作
- ターゲット層
- 原作ファン/アニメファン
- ROM枚数
- 年齢制限
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- バンダイ
- 開発会社
- トーセ
- 発売日
- 1989/10/27
- 価格
- 6,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- RPG
- テイスト
- アニメ原作
- ターゲット層
- 原作ファン/アニメファン
- CERO
- 販売形式
- 専用機器・対応機器
- ----
- ネット通信/オンライン機能
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- バンダイ
- 開発会社
- トーセ
- 発売日
- 1989/10/27
- 価格
- 6,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- RPG
- テイスト
- アニメ原作
- ターゲット層
- 原作ファン/アニメファン
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 制作サークル
- 公式サイト
- 発売日
- 1989/10/27
- 価格
- 6,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- RPG
- テイスト
- アニメ原作
- 創作形態
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- バンダイ
- 開発会社
- トーセ
- 発売日
- 1989/10/27
- 価格
- 6,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- RPG
- テイスト
- アニメ原作
- ターゲット層
- 原作ファン/アニメファン
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
プレイ記録
- 最終プレイ年月
- 2016年 11月
- 推定プレイ時間
- 35時間
- 自己クリア率
- 100%
- お気に入り度
- ★★★★
- オススメ度
- ★★★☆
- 自己クリア条件
- エンディングを見る
- 最終進行状況
- エンディングを見た
関連リンク
回顧用動画
こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)
No. | プレイ内容 | 動画時間 |
---|
ゲームレビュー
レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)
† 幼少期に人気だったゲーム †
子供の頃に遊んでいたゲームです。周りの友達もプレイしている子が多く、とても人気のある作品でしたね。今回久々にプレイし直しましたが、結論から言うと、面白いには面白い! ただ作業感やじれったさが随所で感じられてしまうのが惜しい!
† 原作に沿って物語を追体験できる †
ストーリーは原作におおよそ忠実で、懐かしさが感じられるのがいいですね。ずっと前に捨ててしまった漫画を読み返したくなります。展開が思い出せるのも嬉しい。自分は無印の頃の『ドラゴンボール』が好きだったので、小さい頃の「悟空」の話は安心して楽しめました。「アックマン」とか「ピラフ」とか懐かし~っ!
† 戦闘シーンが熱い! †
でも、個人的にこのゲームで一番好きなところは戦闘シーン! コマ割りでキャラクターの動きがよく表現されていており、ドット絵なのに非常に表情豊かで感動すら覚えます。星が多い方が攻撃できる戦闘システムもお気に入り。手札に★1や★2が溜まってしまった時の絶望感は半端ないけど。ただ★1で★7に勝てるのは実にナイスシステムでした。
† 高いゲームオーバー率 & 長いパスワード入力 †
一方で不満点もあります。特に問題なのがザコ敵の強さ。事故死することもしばしば。しかも負けたら結構長いパスワードを再入力しなければならず、これがしんどいことこの上ない! ボスに負けるならともかく、不意に現れたザコにやられることも幾度となくあるので、必然的にパスワードを控える回数も多くなります。せめてバックアップを……! (エミュレータやレトロフリークならクイックセーブ機能とかあるからいいけどさ)
† とにかく敵が激強っ!! †
序盤の「ウサギ団」にもよく殺されてましたが、後半の「コンガ」と「メカデビル」はアカンやつ! ステータスの振り方にもよるそうですが、どう考えても「ピッコロ大魔王」より強いってば! 硬い・痛い・タフいの3高で、出会ったら泣きそうになりながらリセットしてました。
† トラウマだったピッコロの城 †
あと印象深いのは、フリーズバグです。「ピッコロ」が待ち受ける城で「ピアノ」を倒した後、もう一度その部屋に入ってしまうと画面が乱れてフリーズするというバグ。おそらくソフト関係なく誰がやっても発生。これ、昔本当にトラウマでした……。小さかったので、部屋の位置を覚えられず、何回もバグ画面をお拝みました。オマケにバグった時の「ビーーー」って鳴り続ける音がまた嫌な音で……。あぁ、今聞いてもゾワゾワするッ!(´;ω;`)
† ファミコンの『ドラゴンボール』シリーズでは一番好き、だけど…… †
私的に思い出深いお気に入りゲームではあるんですが、ホント色々と惜しいんですよねー……。おたすけカードの所持数が表示されなかったり、レベル上限が厳しかったりとどうにも残念。敵の強さについては「スピード」を上げておけばザコ戦が楽になるそうなので、次やる時はそうしよっと。
独自採点
- 操作性 (説明の丁寧さ)
- 5点
- グラフィック (絵・映像全般)
- 9点
- サウンド (音楽・SE全般)
- 8点
- ストーリー (設定・方向性)
- 10点
- ゲームバランス (難易度調整)
- 4点
- ゲームボリューム (データ量)
- 8点
- ハマり度 (熱中度)
- 9点
- わかりやすさ (手軽さ)
- 7点
- テンポの良さ (快適さ)
- 8点
- 作業感の少なさ (単調感)
- 5点
- 得点補正
- (バグなど)
- -3点
- 合計得点
- 70点
印象ポイント
4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。
◆ 感動した点 ◆
◆ 良かった点 ◆
◆ 気になった点 ◆
◆ 残念だった点 ◆
雑記帳
記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!