PCゲームBESTシリーズ メガヒットVol.1 スペースインベーダー
対応機種:PC

◆ プレイ方法 ◆
Windows10 (パッケージ版)
▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼
「サイバーフロント」より発売された廉価版シリーズ『PCゲームBESTシリーズ メガヒット』の記念すべき第1弾。あの社会現象にもなった懐かしの『スペースインベーダー』を、自身のPCで手軽に楽しむことができるぞ。当時を再現した4種類の画面モードを搭載し、原作通りの「名古屋撃ち」等も可能。また、「対戦モード」をネット通信で楽しむこともできるのだ!
特徴
- インベーダーシリーズ
- アーケード復刻
- 原作忠実再現
- 画面モード4種類
- 2人対戦モード
- 難易度「易しい」
- 通信対戦可能
- 全9面 (+ループ)
- 名古屋撃ち可能
- レインボー可能
ゲームデータ
- 発売会社
- サイバーフロント
- 開発会社
- タイトー
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 1,500円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- シューティング
- テイスト
- 固定画面STG
- ターゲット層
- 万人向け
- ソフト形態
- 専用機器・対応機器
- ゲームパッド対応
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、問題なく起動し、正常にプレイすることができました。 (インストール不要で遊べます)
- フルスクリーンにした際にエラーダイアログが表示されましたが、その後もプレイは続行できました。
ゲームデータ
- 発売会社
- サイバーフロント
- 開発会社
- タイトー
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 1,500円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- シューティング
- テイスト
- 固定画面STG
- ターゲット層
- 万人向け
- ROM枚数
- 専用機器・対応機器
- ゲームパッド対応
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、問題なく起動し、正常にプレイすることができました。 (インストール不要で遊べます)
- フルスクリーンにした際にエラーダイアログが表示されましたが、その後もプレイは続行できました。
ゲームデータ
- 発売会社
- サイバーフロント
- 開発会社
- タイトー
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 1,500円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- シューティング
- テイスト
- 固定画面STG
- ターゲット層
- 万人向け
- ROM枚数
- 年齢制限
- ネット通信/オンライン機能
- 「DirectPlay」によるネットワーク対戦対応
- 専用機器・対応機器
- ゲームパッド対応
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、問題なく起動し、正常にプレイすることができました。 (インストール不要で遊べます)
- フルスクリーンにした際にエラーダイアログが表示されましたが、その後もプレイは続行できました。
ゲームデータ
- 発売会社
- サイバーフロント
- 開発会社
- タイトー
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 1,500円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- シューティング
- テイスト
- 固定画面STG
- ターゲット層
- 万人向け
- CERO
- 販売形式
- 専用機器・対応機器
- ゲームパッド対応
- ネット通信/オンライン機能
- 「DirectPlay」によるネットワーク対戦対応
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、問題なく起動し、正常にプレイすることができました。 (インストール不要で遊べます)
- フルスクリーンにした際にエラーダイアログが表示されましたが、その後もプレイは続行できました。
ゲームデータ
- 発売会社
- サイバーフロント
- 開発会社
- タイトー
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 1,500円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- シューティング
- テイスト
- 固定画面STG
- ターゲット層
- 万人向け
- 対応OS/機種
- Windows 95/98/Me/XP
- 認証システム
- なし
- 媒体/形式
- CD-ROM 1枚組
- ネット通信/オンライン機能
- 「DirectPlay」によるネットワーク対戦対応
- 専用機器・対応機器
- ゲームパッド対応
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、問題なく起動し、正常にプレイすることができました。 (インストール不要で遊べます)
- フルスクリーンにした際にエラーダイアログが表示されましたが、その後もプレイは続行できました。
ゲームデータ
- 制作サークル
- 公式サイト
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 1,500円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- シューティング
- テイスト
- 固定画面STG
- 創作形態
- 対応OS/機種
- Windows 95/98/Me/XP
- 認証システム
- なし
- 媒体/形式
- CD-ROM 1枚組
- ネット通信/オンライン機能
- 「DirectPlay」によるネットワーク対戦対応
- 専用機器・対応機器
- ゲームパッド対応
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、問題なく起動し、正常にプレイすることができました。 (インストール不要で遊べます)
- フルスクリーンにした際にエラーダイアログが表示されましたが、その後もプレイは続行できました。
ゲームデータ
- 発売会社
- サイバーフロント
- 開発会社
- タイトー
- 発売日
- ????/??/??
- 価格
- 1,500円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- シューティング
- テイスト
- 固定画面STG
- ターゲット層
- 万人向け
- 専用機器・対応機器
- ゲームパッド対応
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、問題なく起動し、正常にプレイすることができました。 (インストール不要で遊べます)
- フルスクリーンにした際にエラーダイアログが表示されましたが、その後もプレイは続行できました。
ゲームデータ
- 制作者
- 公式サイト
- 公開年
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- シューティング
- テイスト
- 固定画面STG
- 創作形態
- プレイOS (推奨OS)
- Windows 95/98/Me/XP
- プレイバージョン (最新Ver)
- ネット通信/オンライン機能
- 「DirectPlay」によるネットワーク対戦対応
- 使用ツール
- 備考
-
- 管理人のWindows10では、問題なく起動し、正常にプレイすることができました。 (インストール不要で遊べます)
- フルスクリーンにした際にエラーダイアログが表示されましたが、その後もプレイは続行できました。
プレイ記録
- 最終プレイ年月
- 2025年 08月
- 推定プレイ時間
- 1時間
- 自己クリア率
- 55%
- お気に入り度
- ★★★☆
- オススメ度
- ★★★
- 自己クリア条件
- 1周分となる9面までクリアする (10面からはループ)
- 最終進行状況
- 5面クリアまで
関連リンク
回顧用動画
こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No. | プレイ内容 | 動画時間 |
---|
ゲームレビュー
レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)
(※本作はスーパーファミコン版の『スペースインベーダー The Original Game』とほぼ同内容のため、同作品との違いについてのみの感想となっています。より詳しいレビューはSFC版をご覧ください。)
† SFC版と概ね同じでした †
スーパーファミコン用ソフト『スペースインベーダー The Original Game』とほぼ同等のソフトのため、どちらかを持っていれば片方は不要でしたねー。アーケードを忠実再現した4種類の画面モードと対戦モード。同じ組み合わせです。メニューが異なる他はプレイ画面自体も同一です。ただし、PC版のこちらはネットワーク対戦が可能になっているので、そこに魅力を感じるならば、こちらの方が上位と言えなくもないです。今となっては恩恵があるか微妙なんですが……。
† 難易度「易しい」が選択できるが…… †
SFC版にはなかったものとして、メニューにある難易度の設定項目から「易しい」と「普通」が選択できました。「易しい」試してみたものの……う~~~ん、さほど変化が感じられないような……。気持ち楽な気がしなくもないけど、その程度。具体的にどこか違うかがわかりませんでした。検証が必要なくらいの差。
† ゲーム中、わずかに異なる部分も †
SFC版と比較し、明らかにこれだけは違うなという挙動が、インベーダーが残り2匹になった時! SFCは1匹で最速になったのに、こちらは2匹の時点で最速に! うっ、高速の2匹が地味に狙いがつけにくい……! ただ、1匹になった時の速度はSFC版の方が速い気がしました。微々たる違いながらも、なぜここだけ仕様が変更されているのかすっごく謎。
† なぜかSFC版よりも簡単? †
難易度「普通」でのプレイ時、なぜだか自分でもよくわからないんですが、SFCでは2面、3面が関の山だったのに、こちらではアベレージ4面、5面まで進める。最高で5面クリアでしたが、明らかにこっちでプレイした方がやりやすく、成績がいい! 一体なぜ?! ……う~む、インベーダーのミサイルの量も、動く速さも、自機の挙動も別にはっきりとした違いは感じないんだけどなー。わずかにこちらの方がボタンのレスポンス (反応) がいい気もするけど、それだけでこんなに差が付くものなのか……? 目に見えない部分で難易度調整されてる?
† フルスクリーンは動作が不安定になる可能性あり †
Windows10でも問題なく遊べましたが、フルスクリーンは少し怪しい感じ。エラーが発生していたので環境によってはうまく動作しない可能性もありそうです。ゲームパッドの操作は快適! 原寸のウィンドウサイズは小さいですが、2倍にすれば充分遊べます。
† この2択なら…… †
SFC版とPC版、どちらか一つで充分ですが、起動してすぐに遊べる点と、(なぜか) 先へ進みやすい点で一応PC版がオススメ。やろうと思えば通信対戦もできますし、画面モードの切り替えもキーボードのショートカットキー1つでできて楽! ただ、保証される動作環境はWindowsXPまでなので、安定した動作を求めるならSFCの方がいい可能性も?
独自採点
- 操作性 (説明の丁寧さ)
- 8点
- グラフィック (絵・映像全般)
- 6点
- サウンド (音楽・SE全般)
- 6点
- ストーリー (設定・方向性)
- 7点
- ゲームバランス (難易度調整)
- 8点
- ゲームボリューム (データ量)
- 3点
- ハマり度 (熱中度)
- 6点
- わかりやすさ (手軽さ)
- 10点
- テンポの良さ (快適さ)
- 9点
- 作業感の少なさ (単調感)
- 5点
- 得点補正
- (通信対戦)
- +2点
- 合計得点
- 70点
印象ポイント
4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。
◆ 感動した点 ◆
◆ 良かった点 ◆
◆ 気になった点 ◆
◆ 残念だった点 ◆
雑記帳
記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!