ハイパー ファイナルマッチ テニス

対応機種:PS

『ハイパーファイナルマッチテニス』の所有画像

◆ プレイ方法 ◆

PS (CD-ROM)

▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼

立体的なフィールド上に立つ3Dポリゴンのテニスプレイヤー達が、躍動感溢れるプレイを見せてくれる『ファイナルマッチテニス』。視点の切り替えは非常に多彩で、上からも横からも自由自在にカメラを合わせられるのだ。複雑な操作は一切必要なしで直感プレイが可能! また、選手にもそれぞれ個性があり、シングルだけでなくダブルスも遊べるぞ。

特徴

  • スポーツ
  • テニス
  • 本格派
  • 簡単操作
  • 選手個性あり
  • 試合設定可能
  • ワールドツアーモード
  • 視点変更自在
  • CPU強過ぎ
  • 隠された女性キャラ

ゲームデータ

発売会社
ヒューマン
開発会社
ヒューマン
発売日
1996/03/22
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人~4人
難易度
やや難しい
ジャンル
スポーツ
テイスト
テニス
ターゲット層
スポーツ好き/テニスファン
ソフト形態
専用機器・対応機器
マルチタップ対応
備考

ゲームデータ

発売会社
ヒューマン
開発会社
ヒューマン
発売日
1996/03/22
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人~4人
難易度
やや難しい
ジャンル
スポーツ
テイスト
テニス
ターゲット層
スポーツ好き/テニスファン
ROM枚数
CD-ROM 1枚組
専用機器・対応機器
マルチタップ対応
備考

ゲームデータ

発売会社
ヒューマン
開発会社
ヒューマン
発売日
1996/03/22
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人~4人
難易度
やや難しい
ジャンル
スポーツ
テイスト
テニス
ターゲット層
スポーツ好き/テニスファン
ROM枚数
CD-ROM 1枚組
年齢制限
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
マルチタップ対応
備考

ゲームデータ

発売会社
ヒューマン
開発会社
ヒューマン
発売日
1996/03/22
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人~4人
難易度
やや難しい
ジャンル
スポーツ
テイスト
テニス
ターゲット層
スポーツ好き/テニスファン
CERO
販売形式
専用機器・対応機器
マルチタップ対応
ネット通信/オンライン機能
備考

ゲームデータ

発売会社
ヒューマン
開発会社
ヒューマン
発売日
1996/03/22
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人~4人
難易度
やや難しい
ジャンル
スポーツ
テイスト
テニス
ターゲット層
スポーツ好き/テニスファン
対応OS/機種
認証システム
媒体/形式
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
マルチタップ対応
備考

ゲームデータ

制作サークル
公式サイト
発売日
1996/03/22
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人~4人
難易度
やや難しい
ジャンル
スポーツ
テイスト
テニス
創作形態
対応OS/機種
認証システム
媒体/形式
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
マルチタップ対応
備考

ゲームデータ

発売会社
ヒューマン
開発会社
ヒューマン
発売日
1996/03/22
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人~4人
難易度
やや難しい
ジャンル
スポーツ
テイスト
テニス
ターゲット層
スポーツ好き/テニスファン
専用機器・対応機器
マルチタップ対応
備考

ゲームデータ

制作者
公式サイト
公開年
プレイ人数
1人~4人
難易度
やや難しい
ジャンル
スポーツ
テイスト
テニス
創作形態
プレイOS (推奨OS)
プレイバージョン (最新Ver)
ネット通信/オンライン機能
使用ツール
備考

プレイ記録

最終プレイ年月
2016年 05月
推定プレイ時間
2時間
自己クリア率
30%
お気に入り度
★★
オススメ度
★☆
自己クリア条件
シングルスでCPUに1セットでも勝利
最終進行状況
2ゲーム取得で敗北

回顧用動画

こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No.プレイ内容動画時間

ゲームレビュー

レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)

† リアルさと手軽さを兼ね備えたテニスゲーム †

シンプルかつ硬派なタイプのテニスゲーム。それといった目立った特徴はないものの、テニスゲームとして無難に楽しむことができます。タイミングを合わせて適当にボタンを押すだけでもボールを打ち返せるので、初プレイでもすんなりと操作できる点は好感触。

† CPUが容赦なし! †

ただ、テニスゲームが得意でない人にとっては、尋常でなくCPUが強い! 超手練れです! ハッキリ言って初心者はボコボコにされると思った方がいいです。的確なラリーで、普通に打ち返しているだけでは全然ミスってくれません。自分のようなヘタレプレイヤーでは、1ゲームどころか1ポイントも取れずに2セット落としました。(これは下手過ぎだけど)

† そんなあなたにダブルス †

しかーし! そんな自分のような雑魚プレイヤーでも、勝利をものにできる手がありました! そう、ダブルス!! CPUが強い分、味方になればこれほど頼もしいものはない! プレイヤーが何もしなくてもポイントを取ってきてくれるので、他力本願で好勝負できます。仮初めの上達感が味わえました。

† ワールドツアー優勝など夢のまた夢 †

普通の人のクリア条件は「ワールドツアー」の優勝でしょうが、自分にとってはそれは途方もない夢であり、目下の目標はシングルスで1セット取って勝つこと! これっきゃないです! しかし数時間プレイした程度では到底及ばず、この低レベルな目標さえも達成できませんでした。単純にムズいのか、自分がとてつもなく下手なのか……?? ちょっと他の人の感想も聞いてみたいです。

† あって嬉しい視点変更 †

「おっ!」と思わせてくれたのが視点変更! 選手と同じ目線の高さで横から見られる視点や、真上から2Dのように見下ろせる視点など、これは良い機能だなと思いました。実際に変更してプレイすると、慣れないせいかプレイしづらくなってしまったので、結果的には元の視点に戻してしまいましたが、気分転換には良いかと。

† 女性選手は隠しキャラ? †

そういえば、キャラクター選択時に男性プレイヤー6人からしか選べなくて、オープニングの女性プレイヤーはどこいったの? とか思ってたら、まさかの「R1」ボタンで切り替え! 確かに説明書には書いてあるけど、わざわざ裏キャラのように隠す必要性があるのだろうか?! あと、男性選手の顔は割といいのに、女性の顔がかなりひどい。特に「セルス」さん…。

† 遊べなくはない……けれども †

モーションの良さや手軽さは買いです。ただしやや不親切。う~ん……CPUの強さをレベル調整できたら、もうちょっと評価上がってたかも。ダブルスはそれなりに楽しめたので。ボールの動きに違和感はないし、得点時の決めポーズはなんか好きでした。ロードも気になるけど、まぁこれくらいは許容範囲内。やりこんで互角に戦えるようになれば楽しくなるかな~? 対人戦なら意外と遊べるかもしれないです。さすがに今なら安価でより遊びやすいテニスゲームがいくらでもありますが……。

独自採点

操作性 (説明の丁寧さ)
6点
グラフィック (絵・映像全般)
5点
サウンド (音楽・SE全般)
5点
ストーリー (設定・方向性)
7点
ゲームバランス (難易度調整)
4点
ゲームボリューム (データ量)
5点
ハマり度 (熱中度)
6点
わかりやすさ (手軽さ)
8点
テンポの良さ (快適さ)
6点
作業感の少なさ (単調感)
6点
得点補正
(CPU強さ変更不可)
-5点
合計得点
53点

印象ポイント

4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。

◆ 感動した点 ◆

◆ 良かった点 ◆

◆ 気になった点 ◆

◆ 残念だった点 ◆

雑記帳

記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!

● プレイ状況

● 雑記

● データメモ

● 攻略メモ

● 豆知識

● 裏技

● My失敗談

● あるある(?)

● プチツッコミ

● フリースペース

● プレイ日記

このページの上へ戻る PS一覧へ戻る