風のノータム
対応機種:PS
◆ プレイ方法 ◆
PS (CD-ROM)
▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼
『風のノータム』はプレイヤーが気球に乗って、さまざまな課題をクリアしていくゲーム。3つのステージと3つのタスク (競技) が用意されているので、技術を磨いてハイスコアを縮めよう。ラウンドモードではより難しい難題に挑戦できるぞ。気球はカスタマイズによって、色や模様を自分好みに変えることも可能。たまにはのんびり景色を眺めるのもあり?
特徴
- シミュレーター
- 気球
- 空中散歩
- 3つの課題
- 3つのステージ
- ラウンドモード
- ターゲット辛判定
- 低速飛行
- 風任せ
- レアジャンル
ゲームデータ
- 発売会社
- アートディンク
- 開発会社
- アートディンク
- 発売日
- 1997/09/11
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- シミュレーション
- テイスト
- 気球
- ターゲット層
- 気球好き/空を旅したい人
- ソフト形態
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- アートディンク
- 開発会社
- アートディンク
- 発売日
- 1997/09/11
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- シミュレーション
- テイスト
- 気球
- ターゲット層
- 気球好き/空を旅したい人
- ROM枚数
- CD-ROM 1枚組
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- アートディンク
- 開発会社
- アートディンク
- 発売日
- 1997/09/11
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- シミュレーション
- テイスト
- 気球
- ターゲット層
- 気球好き/空を旅したい人
- ROM枚数
- CD-ROM 1枚組
- 年齢制限
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- アートディンク
- 開発会社
- アートディンク
- 発売日
- 1997/09/11
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- シミュレーション
- テイスト
- 気球
- ターゲット層
- 気球好き/空を旅したい人
- CERO
- 販売形式
- 専用機器・対応機器
- ----
- ネット通信/オンライン機能
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- アートディンク
- 開発会社
- アートディンク
- 発売日
- 1997/09/11
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- シミュレーション
- テイスト
- 気球
- ターゲット層
- 気球好き/空を旅したい人
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 制作サークル
- 公式サイト
- 発売日
- 1997/09/11
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- シミュレーション
- テイスト
- 気球
- 創作形態
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- アートディンク
- 開発会社
- アートディンク
- 発売日
- 1997/09/11
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- シミュレーション
- テイスト
- 気球
- ターゲット層
- 気球好き/空を旅したい人
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 制作者
- 公式サイト
- 公開年
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや難しい
- ジャンル
- シミュレーション
- テイスト
- 気球
- 創作形態
- プレイOS (推奨OS)
- プレイバージョン (最新Ver)
- ネット通信/オンライン機能
- 使用ツール
- 備考
-
プレイ記録
- 最終プレイ年月
- 2017年 05月
- 推定プレイ時間
- 2時間
- 自己クリア率
- 55%
- お気に入り度
- ★★
- オススメ度
- ★☆
- 自己クリア条件
- ラウンドモードを全ステージクリア
- 最終進行状況
- ラウンドモードをR5までクリア
関連リンク
回顧用動画
こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)
No. | プレイ内容 | 動画時間 |
---|
ゲームレビュー
レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)
(※2時間ほど、体験プレイしただけの感想です)
† 希少ジャンル「気球」!! †
非常に珍しい気球を題材にしたゲーム。パッケージも夏空に気球が浮かんでいるイラストなので、空中散歩を楽しむゲームかと思っていました。しかし、プレイしてみるとちゃんと課題 (タスク) が!
† 3種類のタスクを搭載! †
ターゲットにマーカーを命中させる「FLY IN」、マーカーを3つ投下して三角形の面積を競う「TRY DELTA」、逃げ回る狼気球をマーカーで撃ち落とす「WOLF HUNT」の3種類があり、シミュレーターとしてだけでなく、ちゃんとゲームとして楽しめるようになっていました。
† いきなり勘違いミス †
しかし自分は初めてプレイした際に、「TRY DELTA」の説明を読んだ後、「FLY IN」を選ぶという失態を犯してしまい、ターゲットを含むように三角形を作るんだと勘違い。何度やっても失敗になるので、なんでダメなのかずっと悩んでました。そしたらターゲットに当てるんだった……! バカです!
† 遠くからでは到底当たらず †
しかもこのターゲット、遠くからでも結構ハッキリと確認できるのに、遠くからマーカーを撃ち込むと、ターゲットと照準が重なっているくらいのタイミングでも失敗になるシビアさです。とにかくターゲットに寄せて寄せて真下に撃ち込むくらいの心掛けでやらないと、即失敗宣告!
† 問答無用の風任せ移動 †
そしてこのゲームの肝! プレイヤーが乗るものは「気球」なので、操縦は一切不能! 全ては風任せで移動します。ただし、気球を炎の調節によって上下に上げ下げすることだけは可能なので、高さによって5段階ある風の向きに高さを合わせることで、ある程度は狙った方向に進行は可能です。
† どうにも癒されない気球旅 †
とは言っても、5段階の風が全て向かいたい方向と逆に吹いていることも多々あり、しかも動きがゆっくり過ぎるので、目的の地点に到達するのも一苦労。タスクをこなしたい時の逆風はこの上なくイラつかせてくれます。しかも超えられない山に向かって風が吹いて身動きが取れなくなった時のこんなんハメ殺しだろ的な状況はストレスMAX!! 気球という心安らぐ乗り物に乗っているというのに、心が荒みまくりでした。でも、障害物にぶつかった時のボヨ~ンとなる感覚はちょっと好き。
† オススメはしないけど、ちょっぴり楽しめた †
各タスクを1回ずつと、ラウンドモードのR5までクリアしましたが、すっごくつまらなかったかというとそこまででは。思い通りにいかない、再挑戦に時間がかかる等の不満はあれど、個人的にはそれなりに楽しめました。不自由なのが逆に味になり、ステージクリア時の達成感はあります。強い風に乗った時の「ヒュオォォォ」という効果音も気持ちいい! ただ、イライラ感も強いので、1回やれば満足ですけどね~。あまりオススメはしませんが、ジャンルとしては珍しいので、ネタとして試してみるのはありかも。ついでにいうと、ターゲットの判定はもう少し緩くして欲しかった……。
独自採点
- 操作性 (説明の丁寧さ)
- 5点
- グラフィック (絵・映像全般)
- 6点
- サウンド (音楽・SE全般)
- 5点
- ストーリー (設定・方向性)
- 8点
- ゲームバランス (難易度調整)
- 5点
- ゲームボリューム (データ量)
- 5点
- ハマり度 (熱中度)
- 4点
- わかりやすさ (手軽さ)
- 6点
- テンポの良さ (快適さ)
- 6点
- 作業感の少なさ (単調感)
- 3点
- 得点補正
- (辛判定)
- -2点
- 合計得点
- 51点
印象ポイント
4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。
◆ 感動した点 ◆
◆ 良かった点 ◆
◆ 気になった点 ◆
◆ 残念だった点 ◆
雑記帳
記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!