ポップンミュージック アニメーションメロディ
対応機種:PS

◆ プレイ方法 ◆
PS (CD-ROM)
▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼
昭和生まれのアニメファンが泣いて喜ぶ懐かしのアニメソングが大集結! 「ドラゴンボール」「キン肉マン」「聖闘士星矢」「魔法使いサリー」「美少女戦士セーラームーン」「ひみつのアッコちゃん」などの人気アニメ曲が幅広く収録されているぞ。本家『ポップン』にもアニメの曲は多数あるけど、このゲームでしか遊べない貴重な曲も多数収録されているのだ!
特徴
- ポップンシリーズ
- 音ゲー
- 派生作品
- 9ボタン式
- 専用コントローラ対応
- 収録曲数約20曲
- 全曲版権アニメ曲
- 原作イラストあり
- ご褒美映像
- 隠し要素あり
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 2000/07/27
- 価格
- オープン価格
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムゲーム
- ターゲット層
- 万人向け/アニメファン
- ソフト形態
- 専用機器・対応機器
- ポップンコントローラ対応
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 2000/07/27
- 価格
- オープン価格
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムゲーム
- ターゲット層
- 万人向け/アニメファン
- ROM枚数
- CD1枚組
- 専用機器・対応機器
- ポップンコントローラ対応
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 2000/07/27
- 価格
- オープン価格
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムゲーム
- ターゲット層
- 万人向け/アニメファン
- ROM枚数
- CD1枚組
- 年齢制限
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ポップンコントローラ対応
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 2000/07/27
- 価格
- オープン価格
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムゲーム
- ターゲット層
- 万人向け/アニメファン
- CERO
- 販売形式
- 専用機器・対応機器
- ポップンコントローラ対応
- ネット通信/オンライン機能
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 2000/07/27
- 価格
- オープン価格
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムゲーム
- ターゲット層
- 万人向け/アニメファン
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ポップンコントローラ対応
- 備考
-
ゲームデータ
- 制作サークル
- 公式サイト
- 発売日
- 2000/07/27
- 価格
- オープン価格
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムゲーム
- 創作形態
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ポップンコントローラ対応
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 2000/07/27
- 価格
- オープン価格
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムゲーム
- ターゲット層
- 万人向け/アニメファン
- 専用機器・対応機器
- ポップンコントローラ対応
- 備考
-
ゲームデータ
- 制作者
- 公式サイト
- 公開年
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムゲーム
- 創作形態
- プレイOS (推奨OS)
- プレイバージョン (最新Ver)
- ネット通信/オンライン機能
- 使用ツール
- 備考
-
プレイ記録
- 最終プレイ年月
- 2020年 01月
- 推定プレイ時間
- 4時間
- 自己クリア率
- 100%
- お気に入り度
- ★★★★
- オススメ度
- ★★★★
- 自己クリア条件
- 全ての曲を1回以上クリアする
- 最終進行状況
- 全ての曲を1回以上クリアした (ポップンコントローラ使用)
関連リンク
回顧用動画
こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No. | プレイ内容 | 動画時間 |
---|
ゲームレビュー
レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)
† 正直あまり期待はしてなかったかも †
全曲アニメソングというのはなかなか魅力的な売り文句ではあるんですが、CDケースの裏を見た限りだと、曲数も少なそうだし、本当に昭和テイストな懐かしのアニメばかりだな~という印象でイマイチな感触でした。一応『ポップン』シリーズということでやっておきたいな~とさほど期待せず購入したのですが……。
† 思ってたより全然イイ! †
曲数は想像通り、隠し曲含めても20曲とかなり少ないんですが、様々な部分のデザインが本家とは異なっていて、想像以上に新鮮! まさか『ポップン』でこんなに原作イラストがたくさん見られるとは思っていませんでした。いやいや、これは昭和生まれの人間なら思わずニヤッとしてしまいますね。しかも演奏画面まで洗練されてて綺麗!
† 昔懐かしい収録曲 †
曲数は少ないけど粒揃い。少数精鋭といった感じで、古いけどとても馴染みのある曲が揃っていました。さすがに昭和生まれだったら半数以上の曲を口ずさめるはず。発売当時を考えても、子供向けというよりいい歳の大人向けのラインナップです。最新の曲は版権的に厳しいってのがあるんでしょうが。あ~、それにしてもこの頃のアニメの曲はやっぱり名曲が多いなって思いますね。いと懐かし。
† 原曲そのままではない †
確認はしていないのですが、おそらく原曲ではなくアレンジされています。歌い手もご本人様ではないです。あ、でも「水木 一郎」さんはご本人か。その辺あまり詳しくなくて……。でも、どの曲も弾いていて楽しく、聴き心地も全然悪くないので、曲のクオリティについては個人的には不満はないです。むしろこのアレンジが素晴らしいまであるかも! 人によっては違和感感じるかもですけど。
† 難易度はかなり低め †
普通に曲をプレイするだけなら、譜面は易しめ。ハイパー譜面もなし。5ボタンも用意されているし、判定も甘いのでGREATが取りやすいです。ボスっぽい譜面も一切なし。本当に曲を楽しむ感じでした。パーフェクトも充分狙えますよ! (PS3の標準コントローラでプレイしたらそれでも壊滅的だったけど)
† お気に入り曲はコレ †
元々よく聴いていた「美少女戦士セーラームーン」「キューティーハニー」「銀河鉄道999」「ドラゴンボール」「ゲゲゲの鬼太郎」「一休さん」「アラレちゃん」はもちろん好き。改めて聴くと良かったのが「キン肉マン」「魔女っ子メグちゃん」。あと初めて聞いた「花の子ルンルン」「ゲッターロボ」「からんころんの歌」も気に入りました。「アッコちゃん」と「タイガーマスク」も嫌いじゃないし、……お、ほぼハズレなしかも!
† 世代の人は買ってOK! †
現在の中古流通価格なら買って見ても損はないと思います。長く遊べるゲームではないですが、クリア時のイラストやNo Badの時のショートアニメーションは必見! 懐かしくて感動すら覚えるくらいでした。標準コントローラでも頑張れば遊べるし……!
独自採点
- 操作性 (説明の丁寧さ)
- 7点
- グラフィック (絵・映像全般)
- 9点
- サウンド (音楽・SE全般)
- 9点
- ストーリー (設定・方向性)
- 7点
- ゲームバランス (難易度調整)
- 6点
- ゲームボリューム (データ量)
- 4点
- ハマり度 (熱中度)
- 4点
- わかりやすさ (手軽さ)
- 9点
- テンポの良さ (快適さ)
- 7点
- 作業感の少なさ (単調感)
- 8点
- 得点補正
- (原作イラスト)
- +3点
- 合計得点
- 73点
印象ポイント
4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。
◆ 感動した点 ◆
◆ 良かった点 ◆
◆ 気になった点 ◆
◆ 残念だった点 ◆
雑記帳
記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!