SuperLite1500シリーズ カードII
対応機種:PS

◆ プレイ方法 ◆
PS (CD-ROM)
▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼
「サクセス」の低価格ゲーム『SuperLite1500シリーズ』の1つ。6種類のトランプゲームがこれ1本で遊べるお買い得なソフトだ。「ブラックジャック」「ポーカー」「大富豪」「ピラミッド」「神経衰弱」「スピード」と誰でも遊んだことがあるような定番ゲームばかりなので、大人から子供まで、いつでも気軽に楽しめるぞ。「神経衰弱」と「スピード」は2人対戦も可能!
特徴
- SuperLiteシリーズ
- 低価格ゲーム
- カードゲーム
- トランプ
- ミニゲーム集
- シンプルスタンダード
- 一部2P対戦可能
- 背景等変更可能
- 適度な強さのCPU
- 終わりなき戦い
ゲームデータ
- 発売会社
- サクセス
- 開発会社
- サクセス
- 発売日
- 1999/09/22
- 価格
- 1,500円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- トランプゲーム
- ターゲット層
- 万人向け
- ソフト形態
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- サクセス
- 開発会社
- サクセス
- 発売日
- 1999/09/22
- 価格
- 1,500円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- トランプゲーム
- ターゲット層
- 万人向け
- ROM枚数
- CD-ROM 1枚組
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- サクセス
- 開発会社
- サクセス
- 発売日
- 1999/09/22
- 価格
- 1,500円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- トランプゲーム
- ターゲット層
- 万人向け
- ROM枚数
- CD-ROM 1枚組
- 年齢制限
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- サクセス
- 開発会社
- サクセス
- 発売日
- 1999/09/22
- 価格
- 1,500円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- トランプゲーム
- ターゲット層
- 万人向け
- CERO
- 販売形式
- 専用機器・対応機器
- ----
- ネット通信/オンライン機能
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- サクセス
- 開発会社
- サクセス
- 発売日
- 1999/09/22
- 価格
- 1,500円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- トランプゲーム
- ターゲット層
- 万人向け
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 制作サークル
- 公式サイト
- 発売日
- 1999/09/22
- 価格
- 1,500円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- トランプゲーム
- 創作形態
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- サクセス
- 開発会社
- サクセス
- 発売日
- 1999/09/22
- 価格
- 1,500円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- トランプゲーム
- ターゲット層
- 万人向け
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 制作者
- 公式サイト
- 公開年
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- テーブルゲーム
- テイスト
- トランプゲーム
- 創作形態
- プレイOS (推奨OS)
- プレイバージョン (最新Ver)
- ネット通信/オンライン機能
- 使用ツール
- 備考
-
プレイ記録
- 最終プレイ年月
- 2020年 03月
- 推定プレイ時間
- 3時間
- 自己クリア率
- 100%
- お気に入り度
- ★★★
- オススメ度
- ★★☆
- 自己クリア条件
- 所持金$50を$1000まで増やす
- 最終進行状況
- 所持金を$1000まで増やした
関連リンク
回顧用動画
こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No. | プレイ内容 | 動画時間 |
---|
ゲームレビュー
レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)
† 極めてシンプルなトランプゲーム集 †
余計な味付け一切なしの正統派トランプゲーム。スタンダードなトランプゲームをスタンダードに遊べるという、何ともお手軽なソフトです。その代わりに低価格という商品ですね。正直、現在ではスマホアプリやブラウザゲームで無料で遊べてしまうので、1,500円でも相当高く感じてしまいますが……。
† 特に目的はなし! どこまで所持金を増やせるか?! †
説明書にも記載はないので、特にクリアやエンディングは存在していないと思われます。よって、6種類のトランプゲームを純粋に楽しむか、所持金をどこまで増やせるかに挑戦するかです。自分はとりあえず、$50の所持金を$1000まで増やすことを目標にしてみました。う~ん、志低っく!
† ディーラーとの一騎打ち! 「ブラックジャック」 †
賭け金を好きな額ベットして、どちらがより「21」に近い数字を出せるかを競う有名なトランプゲーム。手札の数字の合計が「22」以上になったら即アウト! 詳しい説明は省きますが、「スプリット」や「ダブルダウン」といった特殊な小技も使えるので、ちゃんと本格的に遊べます。かなり地味ですが、一瞬で勝負がつくので、ついつい負けを取り戻そうと頑張ってしまうゲーム。
† CPUがハッタリも仕掛けてくる「ポーカー」 †
4人でコインを賭けて勝負する賭けポーカー。役を知っていてもベットルールを知らないと途惑うかもしれません。要は手札が良ければ掛け金を釣り上げて勝負し、ダメそうなら降りて、負けを最小限に留める感じです。ゲーム自体は普通なんですが、CPUが一枚も交換せずにノーペアでハッタリをかけたり、即降りしたり、時には手札全交換したりと、なかなか面白い行動をするのが好感触でした。
† 始めるとハマってしまう「大富豪」 †
このゲームの「大富豪」のルールは複数枚同時出し、階段出し、それに革命くらいとかなりシンプル。「8切り」「イレブンバック」「マーク縛り」「スペード3でジョーカーに勝つ」などの特殊ルールはどれも不採用でした。それでも始めるとなかなか熱中してしまうもので、このゲームでは一番面白かったかもしれません。これか「ポーカー」かな~。
† ブラウザ用のミニゲームとかでよく見かける「ピラミッド」 †
「ピラミッド」が一番馴染みが薄いと思うんですが、ピラミッド状に並んだトランプを、合計「13」になるように下から2枚ずつ選んで消していくゲームです。テクニックもあるんでしょうが、自分はもう運ゲーだと思ってます。ダメな時はダメな気がする……。
† CPUの強弱がハッキリしている「神経衰弱」 †
「神経衰弱」は2人対戦も可能。CPUと対戦する場合は「初級」「中級」「上級」を選べます。「初級」がかなりヌルめの思考なので、記憶力のない自分には有り難かったです。さすがにこれだけミスってくれれば自分でもなんとか勝てる……! 「中級」は適度に当てて、適度にミスる感じ。一番人に近い。「上級」は完璧に覚えられる人ないと勝つのは相当厳しそう。
† CPUが普通に手強い「神経衰弱」 †
「スピード」も2人対戦可能で、CPUは「初級」「中級」「上級」があるんですが……。こちらは「初級」でも結構手強い! というか、左右どちらに置くかを「○ボタン」と「×ボタン」で決めるため、数字だけでなくそちらにも気を取られてしまうのが厳しいです。「上級」はスピードマスターでもない限り勝てないと思う。鬼速い……!
† 最大の評価点はテンポの良さ †
このゲームの最大の利点は、進行速度が非常に速いこと! 派手さも機能もない分、遊びやすさはとても良好でした。無印良品って感じです。特段購入をオススメしたりはしませんが、中古は格安なので、ジャンクやまとめ買いで入手したら、遊んでみてもいいかと思います。販売会社に寄与したいなら、ゲームアーカイブスのダウンロード版が300円(税別)もあります。
……うわっ、低価格ゲームなのに文章長くなってしまった!!
独自採点
- 操作性 (説明の丁寧さ)
- 5点
- グラフィック (絵・映像全般)
- 5点
- サウンド (音楽・SE全般)
- 5点
- ストーリー (設定・方向性)
- 5点
- ゲームバランス (難易度調整)
- 9点
- ゲームボリューム (データ量)
- 5点
- ハマり度 (熱中度)
- 7点
- わかりやすさ (手軽さ)
- 7点
- テンポの良さ (快適さ)
- 10点
- 作業感の少なさ (単調感)
- 7点
- 得点補正
- (なし)
- ±0点
- 合計得点
- 65点
印象ポイント
4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。
◆ 感動した点 ◆
◆ 良かった点 ◆
◆ 気になった点 ◆
◆ 残念だった点 ◆
雑記帳
記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!