EAST END × YURI / eexy life

対応機種:PS

『eexy life』の所有画像

◆ プレイ方法 ◆

PS (CD-ROM)

▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼

『DA.YO.NE』『MAICCA -まいっか-』などのヒットソングで知られるヒップホップユニット「EAST END × YURI」が活躍するデジタルコミック風アドベンチャーゲーム。選んだメンバーや選択肢によってストーリーが変わるマルチストーリーを採用しており、話の変化や繋がりを楽しむことができる。「ディスコグラフィー」や「ビデオプレイヤー」もあるぞ!

特徴

  • ヒップホップ
  • デジタルコミック
  • シングル曲視聴
  • 映像特典
  • マルチシナリオ
  • 実写映像
  • メンバーのメッセージ
  • ミニゲームあり
  • 即ゲームオーバー
  • 日曜の朝の早起き

ゲームデータ

発売会社
ソニー・ミュージックエンタテインメント
開発会社
エピック・ソニーレコード
発売日
1996/10/25
価格
1,900円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
簡単
ジャンル
アドベンチャー
テイスト
デジコミ風ADV
ターゲット層
グループファン
ソフト形態
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

発売会社
ソニー・ミュージックエンタテインメント
開発会社
エピック・ソニーレコード
発売日
1996/10/25
価格
1,900円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
簡単
ジャンル
アドベンチャー
テイスト
デジコミ風ADV
ターゲット層
グループファン
ROM枚数
CD-ROM 1枚組
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

発売会社
ソニー・ミュージックエンタテインメント
開発会社
エピック・ソニーレコード
発売日
1996/10/25
価格
1,900円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
簡単
ジャンル
アドベンチャー
テイスト
デジコミ風ADV
ターゲット層
グループファン
ROM枚数
CD-ROM 1枚組
年齢制限
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

発売会社
ソニー・ミュージックエンタテインメント
開発会社
エピック・ソニーレコード
発売日
1996/10/25
価格
1,900円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
簡単
ジャンル
アドベンチャー
テイスト
デジコミ風ADV
ターゲット層
グループファン
CERO
販売形式
専用機器・対応機器
----
ネット通信/オンライン機能
備考

ゲームデータ

発売会社
ソニー・ミュージックエンタテインメント
開発会社
エピック・ソニーレコード
発売日
1996/10/25
価格
1,900円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
簡単
ジャンル
アドベンチャー
テイスト
デジコミ風ADV
ターゲット層
グループファン
対応OS/機種
認証システム
媒体/形式
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

制作サークル
公式サイト
発売日
1996/10/25
価格
1,900円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
簡単
ジャンル
アドベンチャー
テイスト
デジコミ風ADV
創作形態
対応OS/機種
認証システム
媒体/形式
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

発売会社
ソニー・ミュージックエンタテインメント
開発会社
エピック・ソニーレコード
発売日
1996/10/25
価格
1,900円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
簡単
ジャンル
アドベンチャー
テイスト
デジコミ風ADV
ターゲット層
グループファン
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

制作者
公式サイト
公開年
プレイ人数
1人
難易度
簡単
ジャンル
アドベンチャー
テイスト
デジコミ風ADV
創作形態
プレイOS (推奨OS)
プレイバージョン (最新Ver)
ネット通信/オンライン機能
使用ツール
備考

プレイ記録

最終プレイ年月
2020年 05月
推定プレイ時間
2時間
自己クリア率
66%
お気に入り度
★★☆
オススメ度
★★
自己クリア条件
「デジタルコミック」モードで3人すべてのエンディングを見る
最終進行状況
「デジタルコミック」モードで2人のエンディングを見た

回顧用動画

こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No.プレイ内容動画時間

ゲームレビュー

レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)

† ある意味貴重な「EAST END × YURI」のゲーム †

『DA.YO.NE』で有名なヒップホップグループ「EAST END × YURI」を題材にしたゲームです。プレイステーション用ゲームソフトとはいっても、ゲーム要素はほとんどないため、ほぼファンディスク。コミカルな「EAST END × YURI」のメンバーが活躍する「デジタルコミック」がメインになっています。

† 主役に選んだメンバーによって内容が変わる「デジタルコミック」 †

「GAKU」「YURI」「YOGGY」のメンバー3人から1人を選んでストーリー開始。アニメーション付きのコミック風に物語が展開されます。「YOGGY」は未プレイなんですが、「GAKU」と「YURI」をプレイした感じでは、話の大筋部分は共通で、部分的に選んだメンバーの視点で話が進むという進行でした。

† 3人の違いやバッドエンディングも楽しめる †

選択肢はあるにはあるんですけど、ハズレ選択肢を選んだ時点で即終了ばかりなので、物語に分岐らしい分岐はなく、パッケージに書かれたマルチストーリーというほどではないかも。ただ、バッドエンディングにも一見の価値あり。正解を選んだ時との違いが面白いです。いいなと思ったのは選んだメンバーによって、ちゃんと話に関連性があり、終わり方も異なるところは「おお~!」となりました。似たような話ながらも微妙に違って、なかなか味があります。私的には「GAKU」を最初に選ぶのがおススメ。「YOGGY」も見たかったんですけど、時間倹約のため断念。

† ミニゲームは完全にオマケ †

「デジタルコミック」のストーリー中には何度かミニゲームがありますが、これは正直オマケもオマケ! 最初のDJなどはなんのためにあるのかわからないくらい。全体的にしょっぱいです。取って付けたようなミニゲームで、フリーゲームクラスと言わざるを得ない出来。

† 「ディスコグラフィー」は視聴で試聴 †

「ディスコグラフィー」モードは、「EAST END × YURI」がリリースしたシングル曲のサビ部分+αくらいを聴ける視聴……というか試聴モード。オマケとしてなら嬉しいですが、メインモードの一つにするには寂しい限り。

† 「ビデオプレイヤー」でいつでも映像再生 †

「日曜の朝の早起き」がビデオクリップ付きでフル収録されているのは、このソフトの1,900円という価格を考えれば太っ腹。あとは、「デジタルコミック」で見た映像をいつでも見返せるようになるといったところです。うーん、でもこのモードもぶっちゃけオマケだよね……。

† ファン向きだけど、知らなくても遊べる †

調べた限りでは「EAST END × YURI」はこのゲームを発売したすぐ後辺りから活動を休止してしまっていて、少し切ない気分になってしまいました。数少ないファンアイテムとして、ある意味貴重ですね。「DA.YO.NE」や「まいっか」を聴いたことがあるくらいだったので、「EAST END × YURI」を知る機会を得られたという意味ではプレイして良かったです。総評すると、ゲームとしての面白さはほぼ皆無。読み物としてならまずまず楽しめます。映像と音楽はややボリューム不足。とはいえ、シングルCDが1000円だったということを考えれば、1900円ならむしろお値打ちか。映像の画質はPSとしては綺麗でした。

独自採点

操作性 (説明の丁寧さ)
8点
グラフィック (絵・映像全般)
8点
サウンド (音楽・SE全般)
8点
ストーリー (設定・方向性)
9点
ゲームバランス (難易度調整)
8点
ゲームボリューム (データ量)
2点
ハマり度 (熱中度)
3点
わかりやすさ (手軽さ)
8点
テンポの良さ (快適さ)
5点
作業感の少なさ (単調感)
5点
得点補正
(ゲーム性)
-3点
合計得点
61点

印象ポイント

4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。

◆ 感動した点 ◆

◆ 良かった点 ◆

◆ 気になった点 ◆

◆ 残念だった点 ◆

雑記帳

記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!

● プレイ状況

● 雑記

● データメモ

● 攻略メモ

● 豆知識

● 裏技

● My失敗談

● あるある(?)

● プチツッコミ

● フリースペース

● プレイ日記

このページの上へ戻る PS一覧へ戻る