マール王国の人形姫
対応機種:PS

◆ プレイ方法 ◆
PS (CD-ROM)
▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼
物語中に演劇風の歌唱シーンが多数登場する、ミュージカル要素をふんだんに取り入れたRPG。人形と会話ができる能力を持つ「コルネット」が、人形の「クルル」と一緒に憧れの王子様に会うため奔走するのだ。童話のような可愛さと、映画のような感動を併せ持つストーリーが魅力。また、倒したモンスターを仲間にして一緒に戦うこともできちゃうぞ!
特徴
- ミュージカル風
- 劇中歌
- お笑い要素あり
- 物語重視
- マス移動式戦闘
- 人形と会話
- モンスターを仲間に
- ラッパ演奏でチップ
- えんそう&ごほうび
- ギャグ担当悪役
ゲームデータ
- 発売会社
- 日本一ソフトウェア
- 開発会社
- 日本一ソフトウェア
- 発売日
- 1998/12/17
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- RPG
- テイスト
- ミュージカルRPG
- ターゲット層
- 万人向け/RPGファン
- ソフト形態
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
- PS One版でプレイしました。
ゲームデータ
- 発売会社
- 日本一ソフトウェア
- 開発会社
- 日本一ソフトウェア
- 発売日
- 1998/12/17
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- RPG
- テイスト
- ミュージカルRPG
- ターゲット層
- 万人向け/RPGファン
- ROM枚数
- CD-ROM 1枚組
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
- PS One版でプレイしました。
ゲームデータ
- 発売会社
- 日本一ソフトウェア
- 開発会社
- 日本一ソフトウェア
- 発売日
- 1998/12/17
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- RPG
- テイスト
- ミュージカルRPG
- ターゲット層
- 万人向け/RPGファン
- ROM枚数
- CD-ROM 1枚組
- 年齢制限
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
- PS One版でプレイしました。
ゲームデータ
- 発売会社
- 日本一ソフトウェア
- 開発会社
- 日本一ソフトウェア
- 発売日
- 1998/12/17
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- RPG
- テイスト
- ミュージカルRPG
- ターゲット層
- 万人向け/RPGファン
- CERO
- 販売形式
- 専用機器・対応機器
- ----
- ネット通信/オンライン機能
- 備考
-
- PS One版でプレイしました。
ゲームデータ
- 発売会社
- 日本一ソフトウェア
- 開発会社
- 日本一ソフトウェア
- 発売日
- 1998/12/17
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- RPG
- テイスト
- ミュージカルRPG
- ターゲット層
- 万人向け/RPGファン
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
- PS One版でプレイしました。
ゲームデータ
- 制作サークル
- 公式サイト
- 発売日
- 1998/12/17
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- RPG
- テイスト
- ミュージカルRPG
- 創作形態
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
- PS One版でプレイしました。
ゲームデータ
- 発売会社
- 日本一ソフトウェア
- 開発会社
- 日本一ソフトウェア
- 発売日
- 1998/12/17
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- RPG
- テイスト
- ミュージカルRPG
- ターゲット層
- 万人向け/RPGファン
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
- PS One版でプレイしました。
ゲームデータ
- 制作者
- 公式サイト
- 公開年
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- RPG
- テイスト
- ミュージカルRPG
- 創作形態
- プレイOS (推奨OS)
- プレイバージョン (最新Ver)
- ネット通信/オンライン機能
- 使用ツール
- 備考
-
- PS One版でプレイしました。
プレイ記録
- 最終プレイ年月
- 2020年 7月
- 推定プレイ時間
- 14時間
- 自己クリア率
- 100%
- お気に入り度
- ★★★★
- オススメ度
- ★★★★
- 自己クリア条件
- エンディングを見る
- 最終進行状況
- エンディングを見た
関連リンク
回顧用動画
こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No. | プレイ内容 | 動画時間 |
---|
ゲームレビュー
レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)
† ミュージカル風ホンワカRPG †
ミュージカルをテーマにしているRPGで、作中の至る場面で本格的なボーカル付きの歌が流れるのが最大の特長です。音楽と人形、それにおとぎ話のようなお話が組み合わさり、可愛くて心温まるストーリーが魅力的なゲームになっています。
† 男性でも女性でも楽しめる †
このゲームは男性と女性どちらをメインの対象にしているのだろう……? 王子様との恋やミュージカルに重点を置いているあたりは女性向けなのですが、王子様以外の主要キャラクターが全員女の子、敵役の「マージョリー」一味も全員女性なので、男ウケも狙っているように見え、なかなか判定は微妙。気持ち女性向けだろうか……? まぁ、万人向けということでいいや!
† 人形やキャラクターが魅力的 †
主人公の「コルネット」は人形と心を通わせる能力の持ち主。世界各地のどんな人形とも会話ができ、特に世話焼き役の人形「クルル」との仲良し会話は見ていて飽きません。時に口の悪くなる「クルル」がいい味出してるなぁと。天下無敵のお嬢様「エトワール」がこれまた笑いや感動を与えてくれる良いキャラです。「コルネット」を見下しつつも全力サポートしてる「エトワール」はホントいい子。
† モンスターを仲間にできる……けど †
システム的な特徴として目に付くのはモンスターを仲間にできること。「コルネット」がトドメを刺した相手は戦闘終了後に仲間になることがあります。集めたモンスターは預けたり売ったりすることも。基本的には良いシステムなんですけど……。どうもモンスターは人形より使い勝手が悪く、能力も低い気が。一番困るのは、敵にやられると消滅してしまうこと! これがかなり厳しい! せっかく一生懸命育てても、消失のリスクがあるのでどうしても使用を控えてしまいます。これは復活できるようにして欲しかった!
† 難易度は易しめだけど、行き先迷子に注意 †
戦闘難度はかなり低めです。無理に格上のダンジョンに入らない限りはそうそう全滅することはありません。ただ、「マージョリー」一味との戦いは注意が必要。また、ストーリーの端々で行き先がわからなくなることが多々あったので、情報を聞き逃すと行き詰まってしまうことがあります。こうなってしまうと、各地を調べ回らなくてはならないのが辛い……。
† モンスターや人形、イラストの収集などやりこみ要素あり †
今回はクリアだけを目標にしてプレイしたため、おそらくかなり色々逃してます。「遺跡の森」が未探索のまま終わってしまった……。他にも「違う選択をしていたらどうなっていたのか?」「このイベントはなんだったのか?」 という、ちょっと気になる要素を残してしまいました。う~ん、若干消化不良……。
† 総合評価はオススメ! †
不満を言い始めると、ダンジョンがワンパターンかつ大迷路、ザコ敵のエンカウント率が高い、戦闘がじれったいなど、グチグチ言いたくなるところはあるんですが、総合的には良作です。やはりストーリーとキャラクターが優秀! プレイしていて面白いです。笑いが多い点に高評価。ぜひオススメ!
独自採点
- 操作性 (説明の丁寧さ)
- 8点
- グラフィック (絵・映像全般)
- 9点
- サウンド (音楽・SE全般)
- 8点
- ストーリー (設定・方向性)
- 9点
- ゲームバランス (難易度調整)
- 6点
- ゲームボリューム (データ量)
- 7点
- ハマり度 (熱中度)
- 8点
- わかりやすさ (手軽さ)
- 8点
- テンポの良さ (快適さ)
- 7点
- 作業感の少なさ (単調感)
- 5点
- 得点補正
- (戦闘のじれったさ)
- -3点
- 合計得点
- 72点
印象ポイント
4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。
◆ 感動した点 ◆
◆ 良かった点 ◆
◆ 気になった点 ◆
◆ 残念だった点 ◆
雑記帳
記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!