ジェイルブレイカー (Jail Breaker)
対応機種:PS

◆ プレイ方法 ◆
PS (CD-ROM)
▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼
「怪盗NX64号」と呼ばれる凄腕の女怪盗を巡る物語。とある侵入先で襲われた彼女は巨大監獄の独房へ送り込まれ、名前以外を思い出せない記憶喪失になってしまう。失った記憶を取り戻すため、その身一つで巨大監獄からの脱獄を試みるが…。謎めいた物語と、看守に撃たれると即死というスリリングなシステムに注目だ! この緊張感に耐えられるか?!
特徴
- 脱出ゲーム
- 半攻撃不可
- 特徴的な顔立ち
- ミステリアスな世界観
- 記憶喪失
- 脱獄
- 謎の解明
- 逃げ回り
- スリルを味わう
- フラグ立て迷子
ゲームデータ
- 発売会社
- NECインターチャネル
- 開発会社
- ハイウェイスター
- 発売日
- 1999/06/03
- 価格
- 6,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通?
- ジャンル
- アクションアドベンチャー
- テイスト
- 脱出ゲーム
- ターゲット層
- スリルが欲しい人
- ソフト形態
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- NECインターチャネル
- 開発会社
- ハイウェイスター
- 発売日
- 1999/06/03
- 価格
- 6,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通?
- ジャンル
- アクションアドベンチャー
- テイスト
- 脱出ゲーム
- ターゲット層
- スリルが欲しい人
- ROM枚数
- CD-ROM 2枚組
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- NECインターチャネル
- 開発会社
- ハイウェイスター
- 発売日
- 1999/06/03
- 価格
- 6,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通?
- ジャンル
- アクションアドベンチャー
- テイスト
- 脱出ゲーム
- ターゲット層
- スリルが欲しい人
- ROM枚数
- CD-ROM 2枚組
- 年齢制限
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- NECインターチャネル
- 開発会社
- ハイウェイスター
- 発売日
- 1999/06/03
- 価格
- 6,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通?
- ジャンル
- アクションアドベンチャー
- テイスト
- 脱出ゲーム
- ターゲット層
- スリルが欲しい人
- CERO
- 販売形式
- 専用機器・対応機器
- ----
- ネット通信/オンライン機能
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- NECインターチャネル
- 開発会社
- ハイウェイスター
- 発売日
- 1999/06/03
- 価格
- 6,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通?
- ジャンル
- アクションアドベンチャー
- テイスト
- 脱出ゲーム
- ターゲット層
- スリルが欲しい人
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 制作サークル
- 公式サイト
- 発売日
- 1999/06/03
- 価格
- 6,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通?
- ジャンル
- アクションアドベンチャー
- テイスト
- 脱出ゲーム
- 創作形態
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- NECインターチャネル
- 開発会社
- ハイウェイスター
- 発売日
- 1999/06/03
- 価格
- 6,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通?
- ジャンル
- アクションアドベンチャー
- テイスト
- 脱出ゲーム
- ターゲット層
- スリルが欲しい人
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 制作者
- 公式サイト
- 公開年
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通?
- ジャンル
- アクションアドベンチャー
- テイスト
- 脱出ゲーム
- 創作形態
- プレイOS (推奨OS)
- プレイバージョン (最新Ver)
- ネット通信/オンライン機能
- 使用ツール
- 備考
-
プレイ記録
- 最終プレイ年月
- 2021年 11月
- 推定プレイ時間
- 2時間
- 自己クリア率
- 10% (?)
- お気に入り度
- ★★☆
- オススメ度
- ★★★☆
- 自己クリア条件
- エンディングを見る
- 最終進行状況
- 体験のみ
関連リンク
回顧用動画
こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No. | プレイ内容 | 動画時間 |
---|
ゲームレビュー
レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)
(※2時間ほど体験プレイしただけの感想です)
† 暗く不気味な監獄が舞台 †
記憶喪失になった女怪盗「シュラ」となって、巨大監獄ダイナモからの脱獄を目指すゲーム。まず手に取ってみた感想は、海外のカートゥーンアニメのようなキャラクターデザインが印象的でした。主人公の「シュラ」もきつめな顔立ちだな~と思っていましたが、キリっとした表情と勝気な性格で、始めてみるとだんだん魅力を感じてきました。
† 看守への攻撃不能、ひたすら逃げるのみ! †
ゲームを開始して驚いたのは、敵への攻撃ができないことと、撃たれたら一撃で即死なこと! ひえぇ~、追われるのみは正直苦手。逃げたり隠れたりのスニーキングタイプのゲームはどうも性に合わないんですけど~……。
† 開始早々つまづく †
しかしそうは言っても進めるためにはやらねば! 意を決してとりあえず2時間で行けるところまで。って、いきなり行ける場所がなくなって詰まった……。どうしていいかわからず、少しまごまごうろついてモニターに気付く。なるほど、これか……!
† 終始ドキドキが止まらない! †
雰囲気からいって、即死イベントが多そうなゲームなので、何をするにも緊張しますね。看守が出てくる前から緊張しっぱなし! ただ、思ったよりは即死したり脅かしたりする罠の類は出てこず、想像よりかは穏やかな進行。ただ、看守のロックオンはやはりヒヤッとするので心臓に悪いけど……。
† 脱獄成功を早く見たくなってくるストーリー †
いざ進めてみると、独特なキャラクターや不気味な雰囲気も相まって、世界に入り込んでしまうような没入感があり、面白みが出てきました。登場人物もいい味出してる! これは思った以上に先の展開が気になる~!
† 詰まってしまうと作業感MAX †
一方で手当たり次第に探し回らなければならないアドベンチャー要素と、順序に厳しいフラグ立てが多く、ちょくちょくどこに行けばよいかわからなくなります。あとセーブ必須の割にセーブのテンポが悪く、地味にストレス。これはクリアを目指すなら、本腰を入れて苦難に立ち向かうつもりでプレイする必要ありです。
† 逃げ回りと探索が苦でなければアリ †
キャラクターのクセの強さと、内容のわかりづらさで敬遠されそうなところがあるものの、謎に包まれたストーリーは引き込んでくれる魅力ありでした。決して悪くはない作品。ただし、常に緊張を強いられる上に手掛かりを探して行ったり来たりなので、疲れている時にはプレイする気が起きないかも。ちなみにホラーゲームほどの怖さはなし。ホラー嫌いでも大丈夫 (多分) ! ……捕まって撃たれる演出は目を背けたくなるけど。
独自採点
- 操作性 (説明の丁寧さ)
- 8点
- グラフィック (絵・映像全般)
- 6点
- サウンド (音楽・SE全般)
- 6点
- ストーリー (設定・方向性)
- 9点
- ゲームバランス (難易度調整)
- 6点
- ゲームボリューム (データ量)
- 7点
- ハマり度 (熱中度)
- 8点
- わかりやすさ (手軽さ)
- 6点
- テンポの良さ (快適さ)
- 6点
- 作業感の少なさ (単調感)
- 5点
- 得点補正
- (CGムービーが綺麗)
- +2点
- 合計得点
- 69点
印象ポイント
4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。
◆ 感動した点 ◆
◆ 良かった点 ◆
◆ 気になった点 ◆
◆ 残念だった点 ◆
雑記帳
記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!