beatmania (ビートマニア) IIDX 9th style

対応機種:PS2

『ビートマニアIIDX 9th style』の所有画像

◆ プレイ方法 ◆

PS2 (DVD-ROM)

▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼

新曲を大量に収録した『9th』がPS2で遊べるようになったぞ。ますます洗練されたデザインで、快適なプレイをサポートしてくれるのだ。また、曲選択時のリスト表示に細やかな指定ができたり、「フリーモード」でオートプレイが可能になったりと、痒いところに手が届く改良も見逃せない。リミックス曲も複数収録。演奏中の力作ムービーにも注目しよう!

特徴

  • 音ゲー
  • ビーマニシリーズ
  • IIDXシリーズ
  • 7ボタン+テーブル
  • 収録曲数約80曲
  • 「オートプレイ」追加
  • 曲のソート追加
  • デザイン一新
  • Remix曲多数
  • 電脳世界風

ゲームデータ

発売会社
コナミ
開発会社
BEMANI
発売日
2005/03/24
価格
7,329円 (税別)
プレイ人数
1人~2人
難易度
やや難しい
ジャンル
音楽ゲーム
テイスト
DJ
ターゲット層
若者/音ゲーファン
ソフト形態
専用機器・対応機器
beatmaniaIIDX専用コントローラ
備考
  • インターネットランキング対応

ゲームデータ

発売会社
コナミ
開発会社
BEMANI
発売日
2005/03/24
価格
7,329円 (税別)
プレイ人数
1人~2人
難易度
やや難しい
ジャンル
音楽ゲーム
テイスト
DJ
ターゲット層
若者/音ゲーファン
ROM枚数
DVD-ROM 1枚組
専用機器・対応機器
beatmaniaIIDX専用コントローラ
備考
  • インターネットランキング対応

ゲームデータ

発売会社
コナミ
開発会社
BEMANI
発売日
2005/03/24
価格
7,329円 (税別)
プレイ人数
1人~2人
難易度
やや難しい
ジャンル
音楽ゲーム
テイスト
DJ
ターゲット層
若者/音ゲーファン
ROM枚数
DVD-ROM 1枚組
年齢制限
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
beatmaniaIIDX専用コントローラ
備考
  • インターネットランキング対応

ゲームデータ

発売会社
コナミ
開発会社
BEMANI
発売日
2005/03/24
価格
7,329円 (税別)
プレイ人数
1人~2人
難易度
やや難しい
ジャンル
音楽ゲーム
テイスト
DJ
ターゲット層
若者/音ゲーファン
CERO
販売形式
専用機器・対応機器
beatmaniaIIDX専用コントローラ
ネット通信/オンライン機能
備考
  • インターネットランキング対応

ゲームデータ

発売会社
コナミ
開発会社
BEMANI
発売日
2005/03/24
価格
7,329円 (税別)
プレイ人数
1人~2人
難易度
やや難しい
ジャンル
音楽ゲーム
テイスト
DJ
ターゲット層
若者/音ゲーファン
対応OS/機種
認証システム
媒体/形式
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
beatmaniaIIDX専用コントローラ
備考
  • インターネットランキング対応

ゲームデータ

制作サークル
公式サイト
発売日
2005/03/24
価格
7,329円 (税別)
プレイ人数
1人~2人
難易度
やや難しい
ジャンル
音楽ゲーム
テイスト
DJ
創作形態
対応OS/機種
認証システム
媒体/形式
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
beatmaniaIIDX専用コントローラ
備考
  • インターネットランキング対応

ゲームデータ

発売会社
コナミ
開発会社
BEMANI
発売日
2005/03/24
価格
7,329円 (税別)
プレイ人数
1人~2人
難易度
やや難しい
ジャンル
音楽ゲーム
テイスト
DJ
ターゲット層
若者/音ゲーファン
専用機器・対応機器
beatmaniaIIDX専用コントローラ
備考
  • インターネットランキング対応

ゲームデータ

制作者
公式サイト
公開年
プレイ人数
1人~2人
難易度
やや難しい
ジャンル
音楽ゲーム
テイスト
DJ
創作形態
プレイOS (推奨OS)
プレイバージョン (最新Ver)
ネット通信/オンライン機能
使用ツール
備考
  • インターネットランキング対応

プレイ記録

最終プレイ年月
2017年 04月
推定プレイ時間
8時間
自己クリア率
80%
お気に入り度
★★★
オススメ度
★★★☆
自己クリア条件
「7ボタン」で全ての曲を最低1度クリア (未出現の隠し曲除く)
最終進行状況
86曲中残り15曲が未クリア

回顧用動画

こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No.プレイ内容動画時間

ゲームレビュー

レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)

† 全体的にグラフィックが向上 †

1桁台最後の作品『9th』です。デザインも全面的に新しくなっていますが、グラフィックそのものも何だか綺麗になった気がします。各項目も選びやすくていい感じです。

† 驚きは少ないものの堅実に進化 †

モードは……特に変化なし。全て『8th』と同じで、増えても減ってもいませんね。「フリーモード」でオートプレイが選択できるようになってる! これ欲しかった~! (注:よく確認しなかったので、もし『8th』にもあったらすみません。)

† 判定のタイミングが変わった? (わからんけど) †

今まで特に感じなかったんですが、今回はいつもと判定がちょっと違うような気が? なんだろう、「Great」が出ていたタイミングで「good」が量産されてしまう。気持ち遅めに押した方が「Just Great」が出たりするので、判定が下目に移動してる?

† しかし慣れれば問題なし †

プレイ画面のデザインの違いによるものかな~? おま環だったらすみません。でも、この微妙な違いが結構効いてて、今までクリアできていた曲まで苦戦するハメに。早めに押すクセがついてたのでなんか合わず。とはいえ、慣れてしまってからは気にならなくなりました。元々「bad」や「poor」じゃなければいいや的な適当なタイミングでボタン押してるから、自分にとってはさしたる問題ではなかった!

† ボロボロだけど七段イケたーっ! †

「段位認定」で、今回遂に「七段合格」できました! マジかーーーっ!! ありえん!! 正直「七段」を弾きこなせたというよりは、瀕死状態のまま、かろうじて耐えきっただけなので、実感としては完全に不合格なんですけどね~。(ノД`) 威張れる出来じゃないです……。まぁ、前作の記録「五段」からはジャンプアップできたということで!

† 同じ曲でも調子によって差が…… †

プレイしていると、どうも調子に左右されることが多く、クリアできる見込みがないと思っていた曲が突然クリアできたり、逆にクリアできてた曲なのにいきなり歯が立たなくなったり、すごくムラが……。あと、曲の最後だけ凶悪なタイプ! いわゆるラス殺し。これが超苦手です! しくじると悔しい!

† 収録曲は良曲多いが好みにヒットせず †

収録曲、決して悪いわけではないんですが、この『9th』は好みの曲が少なく、自分のツボにはまる曲がなかったのが残念。ただ、『ポップン』で気に入っていた「Beyond the Earth」が収録されていたので、そこは非常に嬉しい! 『ポップン』では「イマ様」が踊るだけだったので、ムービーを見た時は驚きました。この曲ってこんなバトルをイメージしてたの?!

(※追記:「ゲームカタログ@Wiki」様の情報によると、「Beyond the Earth」のムービーは、発注の際に手違いで「郷愁」と「強襲」を間違えてああなったとのこと。マジッスか! そんなことってあるん!?)

独自採点

操作性 (説明の丁寧さ)
8点
グラフィック (絵・映像全般)
9点
サウンド (音楽・SE全般)
7点
ストーリー (設定・方向性)
8点
ゲームバランス (難易度調整)
7点
ゲームボリューム (データ量)
8点
ハマり度 (熱中度)
8点
わかりやすさ (手軽さ)
9点
テンポの良さ (快適さ)
8点
作業感の少なさ (単調感)
5点
得点補正
(なし)
±0点
合計得点
77点

印象ポイント

4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。

◆ 感動した点 ◆

◆ 良かった点 ◆

◆ 気になった点 ◆

◆ 残念だった点 ◆

雑記帳

記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!

● プレイ状況

● 雑記

● データメモ

● 攻略メモ

● 豆知識

● 裏技

● My失敗談

● あるある(?)

● プチツッコミ

● フリースペース

● プレイ日記

このページの上へ戻る PS2一覧へ戻る