beatmania (ビートマニア) IIDX16 EMPRESS + PREMIUM BEST
対応機種:PS2

◆ プレイ方法 ◆
PS2 (DVD-ROM)
▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼
PS2用『ビーマニ』シリーズの最後を飾る決定版は『ビートマニアIIDX16 EMPRESS』! 今作では過去の作品に収録された人気曲を90曲以上再収録した『PREMIUM BEST』が付属しており、2つのディスク合わせて180曲近くも遊べる永久保存版なのだ! しかも過去作品のCGまでもほぼ全収録と大サービス! 音ゲーの金字塔の歴史が今ここに極まる!!
特徴
- 音ゲー
- ビーマニシリーズ
- IIDXシリーズ
- 7ボタン+テーブル
- 収録曲数約180曲
- ボーナスDISC付属
- 家庭用シリーズ完結作
- 永久保存版
- テーマは「女王」
- テーマカラーは「桃色」
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- BEMANI
- 発売日
- 2009/10/15
- 価格
- 7,980円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- DJ
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- ソフト形態
- 専用機器・対応機器
- beatmaniaIIDX専用コントローラ
- 備考
-
- インターネットランキング対応
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- BEMANI
- 発売日
- 2009/10/15
- 価格
- 7,980円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- DJ
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- ROM枚数
- DVD-ROM 2枚組
- 専用機器・対応機器
- beatmaniaIIDX専用コントローラ
- 備考
-
- インターネットランキング対応
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- BEMANI
- 発売日
- 2009/10/15
- 価格
- 7,980円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- DJ
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- ROM枚数
- DVD-ROM 2枚組
- 年齢制限
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- beatmaniaIIDX専用コントローラ
- 備考
-
- インターネットランキング対応
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- BEMANI
- 発売日
- 2009/10/15
- 価格
- 7,980円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- DJ
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- CERO
- 販売形式
- 専用機器・対応機器
- beatmaniaIIDX専用コントローラ
- ネット通信/オンライン機能
- 備考
-
- インターネットランキング対応
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- BEMANI
- 発売日
- 2009/10/15
- 価格
- 7,980円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- DJ
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- beatmaniaIIDX専用コントローラ
- 備考
-
- インターネットランキング対応
ゲームデータ
- 制作サークル
- 公式サイト
- 発売日
- 2009/10/15
- 価格
- 7,980円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- DJ
- 創作形態
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- beatmaniaIIDX専用コントローラ
- 備考
-
- インターネットランキング対応
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- BEMANI
- 発売日
- 2009/10/15
- 価格
- 7,980円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- DJ
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- 専用機器・対応機器
- beatmaniaIIDX専用コントローラ
- 備考
-
- インターネットランキング対応
ゲームデータ
- 制作者
- 公式サイト
- 公開年
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- DJ
- 創作形態
- プレイOS (推奨OS)
- プレイバージョン (最新Ver)
- ネット通信/オンライン機能
- 使用ツール
- 備考
-
- インターネットランキング対応
プレイ記録
- 最終プレイ年月
- 2017年 06月
- 推定プレイ時間
- 15時間
- 自己クリア率
- 85%
- お気に入り度
- ★★★★☆
- オススメ度
- ★★★★☆
- 自己クリア条件
- デフォルト設定の「HYPER」で、全ての曲を最低1度クリア (未出現の隠し曲除く)
- 最終進行状況
- 97曲中残り15曲が未クリア
関連リンク
回顧用動画
こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No. | プレイ内容 | 動画時間 |
---|
ゲームレビュー
レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)
† PS2版『beatmaniaIIDX』の集大成 †
PS2版『ビーマニ』の最終作だけあって、DVD2枚組で全190曲近い収録曲数を誇り、とにかくボリュームが凄くて豪華! 永久保存版の肩書きは伊達じゃありません。中古価格もプレミアがついており、10,000円前後で取引されることも。
† 今回のメインカラーはピンク †
今作は女帝をモチーフにしており、全体的にピンクでガーリーです。可愛いというよりは煌びやかでセレブな感じのデザインに仕上がってます。収録曲も女王様風ソングが多数。女性がプレイするのにも向いているかもしれません。
† 再録曲に良曲が揃ってます! †
新曲は自分のツボにハマる曲が少なく正直微妙だったんですが、ボーナスディスクの復刻曲は非常に良かったです。特に好きな「snow storm」が収録されていて大歓喜! 他にも「花吹雪」「LOVE IS ORANGE」「Lucy」「smooooch・∀・」「ABSOLUTE」「ALFARSHEAR」「DAISUKE」「Frozen Ray」「LAB」「Presto」「SigSig」「waxing and wanding 」「V」「Xepher」など、過去に好きだった曲と次々再会できて大満足! 「ERA」「THE SAFARI」「5.1.1」などの馴染みの強い曲もちゃんと入っているのが嬉しい。欲を言えば「Thunder」と「サヨナラ・ヘヴン」、「STRONG WOMAN」があれば、なお良かったんだけど……。
† 全作通しプレイして最終段位は「七段」 †
段位認定は最終的にも「七段合格」でした。相変わらずの「THE SAFARI」で瀕死クリア。がおーは未だに苦手なままなので生き残れただけでも御の字。「八段」の検定も初めて4曲目まで行けたんですが、トリが☆12の「gigadelic (H)」で万事休す。あの極悪な最後部分が通過できる気がしません! 2P側プレイなので連続スクラッチとトリル (交互押し) が両方とも右手になってしまうのも致命的。左手をさばきつつ、中指と薬指でトリルしながら小指でスクラッチとか、そんな器用な指の動かし方自分にはできぬ!!
† 無謀にも全曲Anotherに挑戦しボッコボコ †
今回は最後ということで、最終的にどの程度の腕になったか確認するため、「PREMIUM DISK」の曲をクリアできるかできないかに関係なく、全部「Another」で挑戦してみました。結果、LEVEL11以上はもちろん全敗、LEVEL10も惜しいところまでいって落とす曲が多く、想定通り、「Another」に挑むには技量不足でしたね……。LEVEL9が一番楽しく挑戦できる難易度でした。
† やれば (ある程度) できる!! †
それでも『IIDX 3rd』を初めてプレイした頃は「Tangerine Stream (☆2)」すら難しく感じられたくらいなので、プレイしていればちゃんと上達はしてるもんだな~としみじみ実感できました。全国平均レベルにも届いてないとはいえ、☆10で五分五分(よりちょっと下かも)なら充分満足。( ´∀`) この先のレベルはガチ勢の方にお任せいたします。「V」のHYPERがクリアできなかったのだけが心残り。射程圏内には入ったけどもう一歩届かない……!
独自採点
- 操作性 (説明の丁寧さ)
- 8点
- グラフィック (絵・映像全般)
- 8点
- サウンド (音楽・SE全般)
- 8点
- ストーリー (設定・方向性)
- 8点
- ゲームバランス (難易度調整)
- 8点
- ゲームボリューム (データ量)
- 10点
- ハマり度 (熱中度)
- 9点
- わかりやすさ (手軽さ)
- 8点
- テンポの良さ (快適さ)
- 8点
- 作業感の少なさ (単調感)
- 5点
- 得点補正
- (ARCHIVES)
- +2点
- 合計得点
- 82点
印象ポイント
4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。
◆ 感動した点 ◆
◆ 良かった点 ◆
◆ 気になった点 ◆
◆ 残念だった点 ◆
雑記帳
記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!