ワールドスタジアム3
対応機種:PS

◆ プレイ方法 ◆
PS (CD-ROM)
▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼
「ナムコ」のコミカル野球ゲームシリーズ『ワールドスタジアム』の第3弾がやってきた。12球団による「ペナント」モードはもちろん、選手を作り出す「分身くん」や、野球ゲームらしからぬ珍モード「幕末!国盗リーグ」も遊べる。他にもオリジナル応援曲の作曲や、スポーツ新聞など楽しい要素が盛りだくさん! 練習モードも充実しているので初めてでも安心だ。
特徴
- スポーツ
- 野球ゲーム
- コミカル
- 実名選手
- ナムコスターズ
- 国盗りモード
- 選手作成
- 応援曲作曲
- 新聞発刊
- ロード中ミニゲーム
ゲームデータ
- 発売会社
- ナムコ
- 開発会社
- ナムコ
- 発売日
- 1999/04/08
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- スポーツ
- テイスト
- 野球
- ターゲット層
- 野球ファン
- ソフト形態
- 専用機器・対応機器
- ポケットステーション対応/ネジコン対応/ジョグコン対応
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- ナムコ
- 開発会社
- ナムコ
- 発売日
- 1999/04/08
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- スポーツ
- テイスト
- 野球
- ターゲット層
- 野球ファン
- ROM枚数
- CD-ROM 1枚組
- 専用機器・対応機器
- ポケットステーション対応/ネジコン対応/ジョグコン対応
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- ナムコ
- 開発会社
- ナムコ
- 発売日
- 1999/04/08
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- スポーツ
- テイスト
- 野球
- ターゲット層
- 野球ファン
- ROM枚数
- CD-ROM 1枚組
- 年齢制限
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ポケットステーション対応/ネジコン対応/ジョグコン対応
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- ナムコ
- 開発会社
- ナムコ
- 発売日
- 1999/04/08
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- スポーツ
- テイスト
- 野球
- ターゲット層
- 野球ファン
- CERO
- 販売形式
- 専用機器・対応機器
- ポケットステーション対応/ネジコン対応/ジョグコン対応
- ネット通信/オンライン機能
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- ナムコ
- 開発会社
- ナムコ
- 発売日
- 1999/04/08
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- スポーツ
- テイスト
- 野球
- ターゲット層
- 野球ファン
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ポケットステーション対応/ネジコン対応/ジョグコン対応
- 備考
-
ゲームデータ
- 制作サークル
- 公式サイト
- 発売日
- 1999/04/08
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- スポーツ
- テイスト
- 野球
- 創作形態
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ポケットステーション対応/ネジコン対応/ジョグコン対応
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- ナムコ
- 開発会社
- ナムコ
- 発売日
- 1999/04/08
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- スポーツ
- テイスト
- 野球
- ターゲット層
- 野球ファン
- 専用機器・対応機器
- ポケットステーション対応/ネジコン対応/ジョグコン対応
- 備考
-
ゲームデータ
- 制作者
- 公式サイト
- 公開年
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- スポーツ
- テイスト
- 野球
- 創作形態
- プレイOS (推奨OS)
- プレイバージョン (最新Ver)
- ネット通信/オンライン機能
- 使用ツール
- 備考
-
プレイ記録
- 最終プレイ年月
- 2017年 07月
- 推定プレイ時間
- 2時間
- 自己クリア率
- 0%
- お気に入り度
- ★★★
- オススメ度
- ★★★☆
- 自己クリア条件
- 難易度「そこそこ」の通常対戦でCPUチームに勝利
- 最終進行状況
- 難易度「そこそこ」のCPUチームに未勝利
関連リンク
回顧用動画
こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No. | プレイ内容 | 動画時間 |
---|
ゲームレビュー
レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)
(※4時間ほど、体験プレイしただけの感想です)
† 「コナミ」の『パワプロ』とは似て異なる †
「コナミ」以外の野球ゲームはあまりプレイしていなかったので、なかなか新鮮でした。見た目は「コナミ」の『パワフルプロ野球』シリーズによく似ているけど、操作感がちょっと違う感じ。
† ロード時のミニゲームこそ本編 (ウソです) †
まず最初に感動したのは、ゲーム開始直後の長いロードで「ゼビウス」っぽいミニゲームが遊べること! 1度しか起動しなかったので、もう何度か遊びたいくらいよくできていました。「アンドアジェネシス」の放つ弾、自機狙いの上に多過ぎっ!! そこがスリルあっていいんだけどね。
† メッチャ充実しているモード †
モードも「オープン」「リーグ」「ペナント」という定番のものから、「国盗リーグ」という異色なものまで、ボリュームとしては申し分ないと思います。『パワプロ』ほど凝ってはいないもののオリジナル選手を作ることもでき、「練習」「新聞」「作曲」などあると嬉しい機能が揃ってました。
† 『パワプロ』との操作の違いが曲者 †
肝心の試合はというと、投球もバッティングもシンプルで直感的に行えるので楽チンです。反面、操作に慣れるまでは誤操作しがち。走塁、送球は『パワプロ』慣れしているとかなり混乱します。特に送球が思うようにできず、「そっちじゃなーい!」って自分に腹を立ててました。
† 初戦のボロ負けを糧にしたい †
「ペナント」モードを1戦だけ試したら、あろうことか「0-23」で完膚なきまでに敗北!! 初めてだったとはいえ、録画までしてしまって恥かし過ぎっ! CPUが結構強いというのもあるんですが、それ以上に操作がおぼつかなくての自滅失点が多い多い。こんな試合、人に見せたくないわ……。先に「分身くん」モードをプレイしていればこんなことには~!!
† 国盗りは期待できそうなモード †
「作曲」は作る気がなかったので、サンプル曲を聴いただけですが、ナムコのゲームをイメージした曲がとてもいい感じでした。「国盗リーグ」も少し触っただけですが、『信長の野望』+野球で、これもなかなか面白い。「コーエーテクモ」とコラボしてこれで一本出して欲しいかも。時間があれば、ちゃんとじっくりプレイしたかった!
† 遊びやすくボリュームもあって好感触 †
あくまで『パワプロ』との比較になってしまいますが、『パワプロ』よりも、こちらの方が手軽に遊べる印象でした。その分、データややり込み要素は少ない感じです。操作に慣れてしまえば、かなり長く楽しめるゲームだと思います。「幕末!国盗リーグ」は貴重なので、興味がある方はぜひ!
独自採点
- 操作性 (説明の丁寧さ)
- 6点
- グラフィック (絵・映像全般)
- 7点
- サウンド (音楽・SE全般)
- 7点
- ストーリー (設定・方向性)
- 8点
- ゲームバランス (難易度調整)
- 7点
- ゲームボリューム (データ量)
- 8点
- ハマり度 (熱中度)
- 7点
- わかりやすさ (手軽さ)
- 8点
- テンポの良さ (快適さ)
- 6点
- 作業感の少なさ (単調感)
- 6点
- 得点補正
- (※ミニゲーム)
- +2点
- 合計得点
- 72点
印象ポイント
4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。
◆ 感動した点 ◆
◆ 良かった点 ◆
◆ 気になった点 ◆
◆ 残念だった点 ◆
雑記帳
記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!