pop'n music 3 アペンドディスク (ポップンミュージック3)
対応機種:PS

◆ プレイ方法 ◆
PS (CD-ROM)
▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼
家庭用『ポップンミュージック』第3弾は拡張用アペンドディスクになって登場。ゲームを起動するには「ポップンミュージック2」が必要な代わり、お値段がとってもお手頃価格に! 拡張版と侮るなかれ、新曲が多数収録されている他、既存曲のHYPER譜面なども追加! また「SUPER SLIMP」が歌う「僕達の計画」はこのソフトでしか遊べない激レアな楽曲だ!
特徴
- ポップンシリーズ
- 音ゲー
- 9ボタン式
- 専用コントローラ対応
- 収録曲数約40曲
- アペンドディスク
- 新曲多数追加
- HYPER譜面追加
- コンボ数表示追加
- 稀少曲『僕達の計画』
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 2000/02/10
- 価格
- 2,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムゲーム
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- ソフト形態
- 専用機器・対応機器
- ポップンコントローラ対応
- 備考
-
- 本ソフトの起動には『ポップンミュージック2』または『5』『6』のディスクが必要です。
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 2000/02/10
- 価格
- 2,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムゲーム
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- ROM枚数
- CD-ROM 1枚組
- 専用機器・対応機器
- ポップンコントローラ対応
- 備考
-
- 本ソフトの起動には『ポップンミュージック2』または『5』『6』のディスクが必要です。
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 2000/02/10
- 価格
- 2,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムゲーム
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- ROM枚数
- CD-ROM 1枚組
- 年齢制限
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ポップンコントローラ対応
- 備考
-
- 本ソフトの起動には『ポップンミュージック2』または『5』『6』のディスクが必要です。
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 2000/02/10
- 価格
- 2,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムゲーム
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- CERO
- 販売形式
- 専用機器・対応機器
- ポップンコントローラ対応
- ネット通信/オンライン機能
- 備考
-
- 本ソフトの起動には『ポップンミュージック2』または『5』『6』のディスクが必要です。
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 2000/02/10
- 価格
- 2,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムゲーム
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ポップンコントローラ対応
- 備考
-
- 本ソフトの起動には『ポップンミュージック2』または『5』『6』のディスクが必要です。
ゲームデータ
- 制作サークル
- 公式サイト
- 発売日
- 2000/02/10
- 価格
- 2,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムゲーム
- 創作形態
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ポップンコントローラ対応
- 備考
-
- 本ソフトの起動には『ポップンミュージック2』または『5』『6』のディスクが必要です。
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 2000/02/10
- 価格
- 2,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムゲーム
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- 専用機器・対応機器
- ポップンコントローラ対応
- 備考
-
- 本ソフトの起動には『ポップンミュージック2』または『5』『6』のディスクが必要です。
ゲームデータ
- 制作者
- 公式サイト
- 公開年
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- やや易しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- リズムゲーム
- 創作形態
- プレイOS (推奨OS)
- プレイバージョン (最新Ver)
- ネット通信/オンライン機能
- 使用ツール
- 備考
-
- 本ソフトの起動には『ポップンミュージック2』または『5』『6』のディスクが必要です。
プレイ記録
- 最終プレイ年月
- 2019年 12月
- 推定プレイ時間
- 20時間
- 自己クリア率
- 95%
- お気に入り度
- ★★★★
- オススメ度
- ★★★
- 自己クリア条件
- 全ての曲を1回以上クリアする (HYPER含む)
- 最終進行状況
- HYPER2曲が未クリア
関連リンク
回顧用動画
こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No. | プレイ内容 | 動画時間 |
---|
ゲームレビュー
レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)
† 第3作目はアペンドディスク †
本作は正式なナンバリングタイトルでありながら、拡張ディスクの意味合いが強いアペンドディスクとして発売されました。拡張なので、このソフトを購入しても『ポップンミュージック2』を所持していなければ遊べず、両方買わなければいけないのがちょっと痛いですが、代わりに定価は2,800円とお求めやすい価格になっています。
† 起動しにくいのがネック †
価格の割に新曲が充実しており、ソフトとしてはなかなか良いのですが、やはりアペンドディスクなので、起動する度に『ポップンミュージック2』を入れてからディスクチェンジで『ポップンミュージック3』のCDを入れなおさなければならないのが、ちょび~っと面倒。1度なら構わないんだけど、毎回だとね……。起動するのに手間がかかる分、遊びづらい印象になってしまいました。
† 好みの曲が多く、個人的豊作!! †
「マジカルガール (恋のシャレード)」「スーパーポップ (僕たちの計画)」がものすごく好きで、この2曲だけでも『3』を買った甲斐がありました。特に「スーパーポップ」は他のシリーズ作には一切再収録されていないので、その意味でも買いでした。他にも「ニューカマー (Un-Balance)」「カントン (和你一起走)」「ドリーミー (penguin)」もかなりポイント高いです。「パワーフォーク」「ケルト」「ポジティブ」もいい感じ。「3」はホントに好みに合う曲が多く、お気に入りの作品です!
† ハイパー曲が本格的に参入 †
今までは特定の曲にのみ用意されていたHYPER譜面ですが、ここにきて既存の曲にもHYPER譜面が大量追加。だいぶ難易度が上がって参りました! 特にHYPERの「クラシック」シリーズはこの時点では別格の難しさ! 今回も「1」と「3」に撃沈させられました。はぁ~……昔はクリアできたのに~~……。
† プレイ中にコンボ数の表示が! †
コンボ数が表示されるようになりましたが、このコンボはGREATとFEVERで続けないと切れてしまうため、GOODでも途切れてしまいます。これはよほどの上級者でない限り、100も繋げられません。厳しい! 隠し曲の出現条件に2ステージ連続100コンボというのがあるんだけど、これは自分には無理! GOODで千切れます!
† 貴重過ぎる「スーパーポップ」 †
「スーパーポップ」が滅茶苦茶好きなんですけど、版権曲ゆえに本当にこれでしか遊べません! アーケード版でも全て未収録! 「RUNNER」でお馴染みの「爆風スランプ (スーパースランプ)」さん達が歌ってるんですが、切なくて熱い超好みなタイプの曲です。最後の「天国で会おうぜぇぇーーーっ!!」のインパクトが強烈! どうしてもフルで聴きたくてCDも買ってしまいました。ただ、CD版だとポップンで弾く部分の音が入っていないため、心なしか寂しく感じます。ポップン用の譜面、良アレンジだったんだなぁ……。
独自採点
- 操作性 (説明の丁寧さ)
- 8点
- グラフィック (絵・映像全般)
- 7点
- サウンド (音楽・SE全般)
- 9点
- ストーリー (設定・方向性)
- 7点
- ゲームバランス (難易度調整)
- 7点
- ゲームボリューム (データ量)
- 7点
- ハマり度 (熱中度)
- 8点
- わかりやすさ (手軽さ)
- 8点
- テンポの良さ (快適さ)
- 4点
- 作業感の少なさ (単調感)
- 7点
- 得点補正
- (※良エンディング)
- +2点
- 合計得点
- 74点
印象ポイント
4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。
◆ 感動した点 ◆
◆ 良かった点 ◆
◆ 気になった点 ◆
◆ 残念だった点 ◆
雑記帳
記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!