STOLEN SONG (ストールンソング)
対応機種:PS

◆ プレイ方法 ◆
PS (CD-ROM)
▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼
ロック歌手「布袋 寅泰」さんの全面協力の元に制作された、完全実写のギタリスト物語。プレイヤーはギタリストとなり、演奏を成功させていくことで、「HOTEI」と知り合うことができる。そんな中、ライブ中に事件が発生し、「HOTEI」は突然新曲と共に誘拐されてしまう。専用のVPickコントローラを使用すれば、何でも仮想ギターにできてしまうのだ!
特徴
- 演奏シミュレーション
- ギター
- VPick対応
- 布袋 寅泰
- 実写
- 誘拐イベント
- 全編フルボイス
- 通常コントローラ可
- 2人演奏可能
- お色気シーン
ゲームデータ
- 発売会社
- ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 開発会社
- Virtual Music Entertainment
- 発売日
- 1998/05/21
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- 音楽シミュレーション
- テイスト
- ギター
- ターゲット層
- ギター好き/布袋寅泰ファン
- ソフト形態
- 専用機器・対応機器
- VPickコントローラ対応
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 開発会社
- Virtual Music Entertainment
- 発売日
- 1998/05/21
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- 音楽シミュレーション
- テイスト
- ギター
- ターゲット層
- ギター好き/布袋寅泰ファン
- ROM枚数
- CD-ROM 2枚組
- 専用機器・対応機器
- VPickコントローラ対応
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 開発会社
- Virtual Music Entertainment
- 発売日
- 1998/05/21
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- 音楽シミュレーション
- テイスト
- ギター
- ターゲット層
- ギター好き/布袋寅泰ファン
- ROM枚数
- CD-ROM 2枚組
- 年齢制限
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- VPickコントローラ対応
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 開発会社
- Virtual Music Entertainment
- 発売日
- 1998/05/21
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- 音楽シミュレーション
- テイスト
- ギター
- ターゲット層
- ギター好き/布袋寅泰ファン
- CERO
- 販売形式
- 専用機器・対応機器
- VPickコントローラ対応
- ネット通信/オンライン機能
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 開発会社
- Virtual Music Entertainment
- 発売日
- 1998/05/21
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- 音楽シミュレーション
- テイスト
- ギター
- ターゲット層
- ギター好き/布袋寅泰ファン
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- VPickコントローラ対応
- 備考
-
ゲームデータ
- 制作サークル
- 公式サイト
- 発売日
- 1998/05/21
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- 音楽シミュレーション
- テイスト
- ギター
- 創作形態
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- VPickコントローラ対応
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 開発会社
- Virtual Music Entertainment
- 発売日
- 1998/05/21
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- 音楽シミュレーション
- テイスト
- ギター
- ターゲット層
- ギター好き/布袋寅泰ファン
- 専用機器・対応機器
- VPickコントローラ対応
- 備考
-
ゲームデータ
- 制作者
- 公式サイト
- 公開年
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- 音楽シミュレーション
- テイスト
- ギター
- 創作形態
- プレイOS (推奨OS)
- プレイバージョン (最新Ver)
- ネット通信/オンライン機能
- 使用ツール
- 備考
-
プレイ記録
- 最終プレイ年月
- 2020年 04月
- 推定プレイ時間
- 2時間
- 自己クリア率
- 100%
- お気に入り度
- ★★★☆
- オススメ度
- ★★★☆
- 自己クリア条件
- エンディングを見る
- 最終進行状況
- エンディングを見た
関連リンク
回顧用動画
こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No. | プレイ内容 | 動画時間 |
---|
ゲームレビュー
レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)
† 「VPick」対応ゲームの第2弾 †
ギタリストになりきって遊ぶゲームシリーズの第2弾。何を隠そう「VPickコントローラ」に対応しているゲームはこの2作品のみ。あまり、売れ行きは良くなかったのでしょうか……?
† 今回も通常コントローラでプレイ †
説明書に「VPick」の使い方が絵で示されていて、テニスラケットやモップのような長いものをギターに見立てて使うものだということが判明。なるほど! 早速やってみようと思って周りを見渡したけど、手ごろなものが見当たらない。しゃーないので、3kgダンベルでいいや…。
† ダンベルは無理でした☆ †
重っ! 当然だけど重過ぎてとても弾けたもんじゃなかったです。1曲でリタイア。このまま最後までプレイしたら筋肉痛間違いなし! 故障ではないと思うんですが、「VPick」の反応もどうもイマイチなので、結局前作同様のコントローラに戻りました。せっかくのピックなのに残念。
† 「HOTEI(布袋寅泰さん)」が実写で登場! †
今回はアニメ絵はなく、全て実写! 本作の方がやはり日本人に合っている気がします。ストーリーもわかりやすく、とても感情移入できました。「HOTEI」さんの想像以上に穏やかで優しい口調は心が安らぎますね。「HOTEI」さんのこと、世界的なロッカーであることくらいしか知らなかったのですが、今回すごく興味を持ちました。大収穫です!
† 物語もわかりやすく難易度も遊びやすく †
ゲームシステムなどは前作『QUEST FOR FAME』とよく似ていますが、全体的に遊びやすくなっていました。特に「リズムEKG」 (ピッキング・マーク) が表示されないことがほぼなくなっていたので、かなり楽になっていました。これならクリアできる! ストーリーの進行もスムーズで、「HOTEI」に会う→誘拐された「HOTEI」を救う→「HOTEI」とのライブを成功させる、と非常にわかりやすいです。
† 「HOTEI」を取り巻く登場人物も魅力的 †
紅一点の「ニーナ」、レコーディングエンジニアの「ジーノ」、敵役の「Mr.Tommy」「プロト」、バンドメンバーなど、スタイリッシュでクールな人物達に囲まれ、その中に自分がいるという非現実的な感覚が、テレビドラマとはまた違った視点で面白かったです。「HOTEI」に友達感覚で話してもらえるというのも贅沢でした。
† リズムゲームとしては簡単な部類に †
ギターというと難しそうですが、演奏中に使うのは「L1」「R1」「○」ボタンのいずれかだけ、どのボタンでも同じなので、実質ボタンは1つです。それを楽譜代わりの「リズムEKG」に合わせて押すだけなので、非常に簡単! 『太鼓の達人』より簡単! 楽譜、ノルマともにそこまで厳しくなく、誰でも頑張ればクリアはできると思います。かっこよく綺麗に弾けるかは別ですが……。「リズムEKG」表示なしにすると一気に難易度爆上がりで、こうなるとクリアできる人は一部の達人のみになるかと。
† 自分のミスはハッキリわかる †
あとは、自分が演奏したギターの音がはっきり聞こえるので、すごく演奏してる感はあるんですが、ミスやズレ具合もはっかりわかってしまって落ち込みました。音程も自動なのに……。本物のギタリストってやっぱり凄いんだなぁ~と改めて感じます。
独自採点
- 操作性 (説明の丁寧さ)
- 7点
- グラフィック (絵・映像全般)
- 8点
- サウンド (音楽・SE全般)
- 8点
- ストーリー (設定・方向性)
- 8点
- ゲームバランス (難易度調整)
- 8点
- ゲームボリューム (データ量)
- 6点
- ハマり度 (熱中度)
- 7点
- わかりやすさ (手軽さ)
- 8点
- テンポの良さ (快適さ)
- 7点
- 作業感の少なさ (単調感)
- 7点
- 得点補正
- (なし)
- ±0点
- 合計得点
- 74点
印象ポイント
4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。
◆ 感動した点 ◆
◆ 良かった点 ◆
◆ 気になった点 ◆
◆ 残念だった点 ◆
雑記帳
記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!