どこでもいっしょ

対応機種:PS

『どこでもいっしょ』の所有画像

◆ プレイ方法 ◆

PS (CD-ROM)

▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼

「ソニー」のマスコットキャラクター「トロ」の初登場作品。「ポケットステーション」を使用して、好きな言葉を自由に覚えさせていくことのできるコミュニケーションゲームなのだ。覚えた言葉は会話の中にドンドン取り入れてくれるので、たくさん覚えさせるほど賢くなるのだ。「ポケステ」のみでもクイズやしりとり、名刺交換などの遊びができるぞ!

特徴

  • コミュニケーション
  • ポケステ必須
  • 言葉を教える
  • 自由入力
  • 全5キャラクター
  • 絵日記
  • 言葉クイズゲーム
  • しりとりゲーム
  • 名刺交換
  • 一定期間でお別れ

ゲームデータ

発売会社
ソニー・コンピュータエンタテインメント
開発会社
Bomber eXpress
発売日
1999/07/22
価格
3,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
易しい
ジャンル
ツール
テイスト
コミュニケーション
ターゲット層
小中学生
ソフト形態
専用機器・対応機器
ポケットステーション専用 (※必須)
備考
  • このソフトをプレイするには「ポケットステーション」が必要です。無い場合はプレイできません。

ゲームデータ

発売会社
ソニー・コンピュータエンタテインメント
開発会社
Bomber eXpress
発売日
1999/07/22
価格
3,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
易しい
ジャンル
ツール
テイスト
コミュニケーション
ターゲット層
小中学生
ROM枚数
CD-ROM 1枚組
専用機器・対応機器
ポケットステーション専用 (※必須)
備考
  • このソフトをプレイするには「ポケットステーション」が必要です。無い場合はプレイできません。

ゲームデータ

発売会社
ソニー・コンピュータエンタテインメント
開発会社
Bomber eXpress
発売日
1999/07/22
価格
3,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
易しい
ジャンル
ツール
テイスト
コミュニケーション
ターゲット層
小中学生
ROM枚数
CD-ROM 1枚組
年齢制限
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
ポケットステーション専用 (※必須)
備考
  • このソフトをプレイするには「ポケットステーション」が必要です。無い場合はプレイできません。

ゲームデータ

発売会社
ソニー・コンピュータエンタテインメント
開発会社
Bomber eXpress
発売日
1999/07/22
価格
3,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
易しい
ジャンル
ツール
テイスト
コミュニケーション
ターゲット層
小中学生
CERO
販売形式
専用機器・対応機器
ポケットステーション専用 (※必須)
ネット通信/オンライン機能
備考
  • このソフトをプレイするには「ポケットステーション」が必要です。無い場合はプレイできません。

ゲームデータ

発売会社
ソニー・コンピュータエンタテインメント
開発会社
Bomber eXpress
発売日
1999/07/22
価格
3,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
易しい
ジャンル
ツール
テイスト
コミュニケーション
ターゲット層
小中学生
対応OS/機種
認証システム
媒体/形式
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
ポケットステーション専用 (※必須)
備考
  • このソフトをプレイするには「ポケットステーション」が必要です。無い場合はプレイできません。

ゲームデータ

制作サークル
公式サイト
発売日
1999/07/22
価格
3,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
易しい
ジャンル
ツール
テイスト
コミュニケーション
創作形態
対応OS/機種
認証システム
媒体/形式
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
ポケットステーション専用 (※必須)
備考
  • このソフトをプレイするには「ポケットステーション」が必要です。無い場合はプレイできません。

ゲームデータ

発売会社
ソニー・コンピュータエンタテインメント
開発会社
Bomber eXpress
発売日
1999/07/22
価格
3,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
易しい
ジャンル
ツール
テイスト
コミュニケーション
ターゲット層
小中学生
専用機器・対応機器
ポケットステーション専用 (※必須)
備考
  • このソフトをプレイするには「ポケットステーション」が必要です。無い場合はプレイできません。

ゲームデータ

制作者
公式サイト
公開年
プレイ人数
1人
難易度
易しい
ジャンル
ツール
テイスト
コミュニケーション
創作形態
プレイOS (推奨OS)
プレイバージョン (最新Ver)
ネット通信/オンライン機能
使用ツール
備考
  • このソフトをプレイするには「ポケットステーション」が必要です。無い場合はプレイできません。

プレイ記録

最終プレイ年月
2020年 07月
推定プレイ時間
3時間
自己クリア率
10%
お気に入り度
★★☆
オススメ度
★★★
自己クリア条件
お別れを見る
最終進行状況
1日だけプレイ

回顧用動画

こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No.プレイ内容動画時間

ゲームレビュー

レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)

† 超すごい「たまごっち」?! †

今や「ソニー (SIE) 」の看板キャラクターである「トロ」が生まれた「ソニー」を語る上で欠かせない作品。手軽に持ち運びができる周辺機器「ポケットステーション」により、あたかも「たまごっち」を彷彿とさせるようなコミュニケーションゲームとなっている。「たまごっち」のようにリアルタイムで進行する他、言葉を覚えさせられる、光通信ができるなど、あの「たまごっち」を機能で遥かに凌駕しているのだ!

† 「ポケピ」といつも一緒♪ †

このゲームを遊ぶには「ポケットステーション」が必須。「ポケステ」がないとプレイステーションでゲームを起動しても開始できないのだ。この時点で少し遊びにくいゲームではあるかも。しかし、「ポケステ」さえあれば、いつでもどこでも「ポケピ (ポケットピープルの略) 」と一緒にいられる、まさに「どこでもいっしょ」なゲームなのである。「ポケステ」のみの操作も非常に快適で、この小さい画面でよくこれだけ文字入力しやすく作ってあるなと感激したほど。

† なんと言ってもウリは言葉を教えられるコト! †

ゲーム開始時には「トロ」達はあまり言葉を知らず、プレイヤー自身で様々な言葉を教えてあげられるのが最大の特徴! 教えられる言葉は自由入力なので、ありきたりな言葉から、マニアックな言葉、ネタのような言葉など何でもあり。覚えた言葉を使っていろいろと話してくれるので、とんでもないセリフが出来上がった時などはかなりの爆笑モノ! 挨拶は多用されるので、ぜひ笑えるやつを伝授しちゃおう!

† 「ポケピ」の性格の違いも楽しめる †

メインの「トロ」の他にも4人の「ポケピ」がいるので、会話に飽きてきたらチェンジしてみてもいいかも。性格だけでなく、会話の内容も大きく異なるので、新鮮な気持ちで楽しめるはず。ただし、1個の「ポケステ」には1つのデータしか保存できないので、上書きになってしまうのが惜しいところ……。

† 「ポケステ」でクイズやしりとりもできる †

「ポケステ」プレイ時だけの機能として、いくつかの遊びも用意されている。クイズは自分の教えた言葉をヒントを頼りに当てるクイズ。「しりとり」と「名刺交換」は光通信専用なので2台以上の「ポケステ」が必要。名刺交換した人を一覧できる「友達ノート」なんかも用意されている。残念ながら、この辺は相手がいないので未体験。

† 中古やジャンクが山のように! †

個人的な印象だと、数あるプレステソフトの中で最も中古在庫が多いソフトなイメージです。ゲームショップで棚一段にズラリと並んでることもザラでよく見かけました。価格も20円とかだったりしてすごく不憫。『ウイイレ』も中古在庫がひどいけど、こちらは「ポケステ」がないと全く遊べないのが痛い!

† 「ポケステ」があるなら買ってみよう! †

超絶格安なので「ポケステ」があるなら有名作品だし試してもみてもいいかも。言葉を覚えさせるのは純粋に楽しい! ただ、正直なところ飽きは早め。セリフ量はそこそこあるけど、行動パターンややる事は少なめなので、1日目で既に退屈になってしまうことも。新たに「ポケステ」を買ってまでは……という感じ。

(※2025年5月追記:令和の時代に3時間ほどプレイしただけの感想です。爆発的ヒットしていた当時であれば、もちろん友達や家族と一緒にもっと楽しめていたと思います。じゃなきゃヒットしてないし!)

独自採点

操作性 (説明の丁寧さ)
9点
グラフィック (絵・映像全般)
7点
サウンド (音楽・SE全般)
5点
ストーリー (設定・方向性)
8点
ゲームバランス (難易度調整)
6点
ゲームボリューム (データ量)
5点
ハマり度 (熱中度)
5点
わかりやすさ (手軽さ)
10点
テンポの良さ (快適さ)
7点
作業感の少なさ (単調感)
3点
得点補正
(携帯して遊べる)
+3点
合計得点
68点

印象ポイント

4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。

◆ 感動した点 ◆

◆ 良かった点 ◆

◆ 気になった点 ◆

◆ 残念だった点 ◆

雑記帳

記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!

● プレイ状況

● 雑記

● データメモ

● 攻略メモ

● 豆知識

● 裏技

● My失敗談

● あるある(?)

● プチツッコミ

● フリースペース

● プレイ日記

このページの上へ戻る PS一覧へ戻る