ぷよぷよSUN 決定盤

対応機種:PS

『ぷよぷよSUN 決定盤』の所有画像

◆ プレイ方法 ◆

PS (CD-ROM)

▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼

セガサターンで人気を博した『ぷよぷよSUN』に新モードが追加され、プレイステーションで帰ってきた! その名も『決定盤』!! 2つの新モード「かちぬきぷよぷよ」は最大16人までトーナメント形式で勝負できるパーティーモード。「とことんなぞぷよ」はお題に従って「ぷよ」を消していく上級者向けのモード。難問揃いなので技術を磨くのに最適なのだ!

特徴

  • 太陽ぷよ
  • 移植作品
  • 追加要素あり
  • ゲームバランス調整
  • かちぬきぷよぷよ
  • とことんなぞぷよ
  • アニメOP付き
  • 連鎖カットイン
  • カーバンクル参戦
  • 社長が声優

ゲームデータ

発売会社
コンパイル
開発会社
コンパイル
発売日
1997/11/27
価格
4,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
パズルゲーム
テイスト
落ち物パズル
ターゲット層
万人向け
ソフト形態
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

発売会社
コンパイル
開発会社
コンパイル
発売日
1997/11/27
価格
4,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
パズルゲーム
テイスト
落ち物パズル
ターゲット層
万人向け
ROM枚数
CD-ROM 1枚組
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

発売会社
コンパイル
開発会社
コンパイル
発売日
1997/11/27
価格
4,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
パズルゲーム
テイスト
落ち物パズル
ターゲット層
万人向け
ROM枚数
CD-ROM 1枚組
年齢制限
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

発売会社
コンパイル
開発会社
コンパイル
発売日
1997/11/27
価格
4,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
パズルゲーム
テイスト
落ち物パズル
ターゲット層
万人向け
CERO
販売形式
専用機器・対応機器
----
ネット通信/オンライン機能
備考

ゲームデータ

発売会社
コンパイル
開発会社
コンパイル
発売日
1997/11/27
価格
4,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
パズルゲーム
テイスト
落ち物パズル
ターゲット層
万人向け
対応OS/機種
認証システム
媒体/形式
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

制作サークル
公式サイト
発売日
1997/11/27
価格
4,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
パズルゲーム
テイスト
落ち物パズル
創作形態
対応OS/機種
認証システム
媒体/形式
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

発売会社
コンパイル
開発会社
コンパイル
発売日
1997/11/27
価格
4,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
パズルゲーム
テイスト
落ち物パズル
ターゲット層
万人向け
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

制作者
公式サイト
公開年
プレイ人数
1人
難易度
普通
ジャンル
パズルゲーム
テイスト
落ち物パズル
創作形態
プレイOS (推奨OS)
プレイバージョン (最新Ver)
ネット通信/オンライン機能
使用ツール
備考

プレイ記録

最終プレイ年月
2020年 07月
推定プレイ時間
40時間
自己クリア率
100%
お気に入り度
★★★★
オススメ度
★★★★
自己クリア条件
「ドラコ」「アルル」「シェゾ」のそれぞれのエンディングを見る
最終進行状況
「ドラコ」「アルル」「シェゾ」のそれぞれのエンディングを見た

回顧用動画

こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No.プレイ内容動画時間

ゲームレビュー

レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)

† これこそまさに『決定盤』! †

『ぷよぷよSUN』はセガサターン版も持っていましたが、トーナメント戦ができるという情報に惹かれて『決定盤』も買ってしまいました。確か発売当時に新品で買ったものだったと思います。「かちぬきぷよぷよ」と「とことんなぞぷよ」が追加されているだけと言ってしまえばそれまでなんですが、この2つのモードの追加はなかなか大きいです。個人的には満足!!

† 初心者救済の「太陽ぷよ」システムだが…… †

「太陽ぷよ」は『SUN』オリジナルの新システムで、普通のぷよと一緒に消せば連鎖ができない初心者でも強力な攻撃ができるというもの。「太陽ぷよ」があるおかげで初心者はニッコリですが、上級者にとっては勝負が大味になってしまい正直イマイチなシステム。しかも、2連鎖目で「太陽ぷよ」を巻き込んで消すだけで岩ぷよ(おじゃまぷよ×30)というとてつもない威力だったので、これさえ狙っていれば勝てるというバランスブレイカーでした。

† 「太陽ぷよ」の弱体化でバランスが良化 †

前述の通り、セガサターン版の最大の不満点だった強過ぎる「太陽ぷよ」。なんと本作ではナーフが掛かって弱体化されてました! おおよそ半分くらいの威力まで降らす「おじゃまぷよ」の量が減っているではないかっ! やったぁ!! これは本当に嬉しかったですね~。強過ぎる「太陽ぷよ」がかなり嫌いだったんですが、これだったらまだ許容範囲。対戦が楽しみやすくなりました。

† 「かちぬきぷよぷよ」は1人でもOK! †

せっかくのトーナメント戦なのでできれば多人数で遊ぶのがベストですが、ぼっちな方 (管理人含む) が1人で遊んでも意外と楽しめます。1人の場合はCPUの戦いを観戦するのが地味に面白い。下剋上のようなことがしばしば起こったりするので、「おぉ~、スゲ~!!」って拍手送りたくなります。「ちょっぷん」が「ルルー」に勝った時はまさかの衝撃! 組み合わせがランダムなのもいいですね。

† 「とことんなぞぷよ」……なぞぷよ?? †

「なぞぷよ」というと詰め将棋やパズルみたいな「ぷよぷよ」のイメージだったんですが、プレイしてみると、次々と指示されるお題をクリアしていくモードでした。課題付き「とことんぷよぷよ」って感じ。「れんしゅう」の方は連鎖の練習向きで、プレイしていくうちに連鎖の形を覚えていけます。「たいせん」は先に課題をクリアした方にポイントが入るというもの。これも面白そう。

† 「とことんなぞぷよ」は「じっせん」が楽しい †

「れんしゅう」よりも自由にできる「じっせん」が楽しいんですが、後半の方で7連鎖を指示された時が非常に辛い! この問題が出る頃にはぷよ落下速度もMAXに近くなっているので、全然連鎖を考える余裕がない! よしんば考えられたとしても、思い通りに積めなかったり、操作をミスったりして、とてもじゃないけど組んでられないです。これ突破できたらすごいなぁ……。自分は運に任せて粘った挙句、力尽きました。やっぱ無理。(皮肉にも7連鎖の課題が出る直前で7連鎖してた)

† SSの通常版とPSの決定盤なら絶対に決定盤! †

どちらかを買うなら間違いなく「決定盤」がオススメ! モード的にもゲームバランス的にもこちらに軍配が上がります。後は声優が違ったり、ギャラリーの出現方法が違ったり、多少の違いはありますが、これは五分五分。多少高くてもぜひ「決定盤」で!

独自採点

操作性 (説明の丁寧さ)
9点
グラフィック (絵・映像全般)
10点
サウンド (音楽・SE全般)
8点
ストーリー (設定・方向性)
7点
ゲームバランス (難易度調整)
7点
ゲームボリューム (データ量)
7点
ハマり度 (熱中度)
9点
わかりやすさ (手軽さ)
9点
テンポの良さ (快適さ)
8点
作業感の少なさ (単調感)
8点
得点補正
(太陽ぷよシステム)
-3点
合計得点
79点

印象ポイント

4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。

◆ 感動した点 ◆

◆ 良かった点 ◆

◆ 気になった点 ◆

◆ 残念だった点 ◆

雑記帳

記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!

● プレイ状況

● 雑記

● データメモ

● 攻略メモ

● 豆知識

● 裏技

● My失敗談

● あるある(?)

● プチツッコミ

● フリースペース

● プレイ日記

このページの上へ戻る PS一覧へ戻る