グルーヴアドベンチャー レイヴ ~悠久の絆~
対応機種:PS

◆ プレイ方法 ◆
PS (CD-ROM)
▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼
漫画やアニメで人気の『RAVE』を題材にしたアクションRPG。「RAVE」を探す旅の途中でトラブルに巻き込まれ、飛行船が大破して仲間と離れ離れになってしまう。原作にはないオリジナルストーリーが展開されるので、原作ファンでも新鮮な体験が可能だ! 仲間には信頼度があるので、選択肢や行動が重要になる。サクサクしたアクションが小気味良いぞ!
特徴
- RAVEシリーズ
- 漫画アニメ原作
- オリジナルキャラ登場
- オリジナルストーリー
- 斜め見下ろし型
- 仲間自動戦闘
- 仲間指示出し可能
- 仲間信頼度あり
- 謎のキャラ多数
- 「ムジカ」ファン涙目
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 2002/01/31
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- アクションRPG
- テイスト
- 共闘アクション
- ターゲット層
- 原作ファン
- ソフト形態
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 2002/01/31
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- アクションRPG
- テイスト
- 共闘アクション
- ターゲット層
- 原作ファン
- ROM枚数
- CD-ROM 1枚組
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 2002/01/31
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- アクションRPG
- テイスト
- 共闘アクション
- ターゲット層
- 原作ファン
- ROM枚数
- CD-ROM 1枚組
- 年齢制限
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 2002/01/31
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- アクションRPG
- テイスト
- 共闘アクション
- ターゲット層
- 原作ファン
- CERO
- 販売形式
- 専用機器・対応機器
- ----
- ネット通信/オンライン機能
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 2002/01/31
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- アクションRPG
- テイスト
- 共闘アクション
- ターゲット層
- 原作ファン
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 制作サークル
- 公式サイト
- 発売日
- 2002/01/31
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- アクションRPG
- テイスト
- 共闘アクション
- 創作形態
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- コナミ
- 発売日
- 2002/01/31
- 価格
- 5,800円 (税別)
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- アクションRPG
- テイスト
- 共闘アクション
- ターゲット層
- 原作ファン
- 専用機器・対応機器
- ----
- 備考
-
ゲームデータ
- 制作者
- 公式サイト
- 公開年
- プレイ人数
- 1人
- 難易度
- 普通
- ジャンル
- アクションRPG
- テイスト
- 共闘アクション
- 創作形態
- プレイOS (推奨OS)
- プレイバージョン (最新Ver)
- ネット通信/オンライン機能
- 使用ツール
- 備考
-
プレイ記録
- 最終プレイ年月
- 2020年 09月
- 推定プレイ時間
- 14時間
- 自己クリア率
- 100%
- お気に入り度
- ★★★☆
- オススメ度
- ★★★☆
- 自己クリア条件
- エンディングを見る
- 最終進行状況
- エンディングを見た
関連リンク
回顧用動画
こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No. | プレイ内容 | 動画時間 |
---|
ゲームレビュー
レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)
† 原作を知らなくても楽しめるアクションRPG †
まずはすみません。『RAVE』は興味あるんですけど、実際に漫画やアニメを観た経験はないです。でも、そんな管理人がプレイしても充分楽しめるアクションRPGでした。メジャーなゲームではないので、体験だけにしておこうか迷ったものの、レベルの上がりも進行も早い感じだったので、クリアを目指してみることに。
† 原作の雰囲気は十二分に出ている †
オープニングのアニメムービーの出来も良く、ノリの良い会話やギャグなどは原作っぽさが出てて、ゲームの雰囲気は◎。アクションの軽快さと、自動で戦ってくれる仲間の存在も相まって常に賑やかな感じです。ストーリーは原作を知らないと「?」な単語は出てくるものの、流れ自体はわかりやすく、とても遊びやすい印象。
† 油断するとゲームオーバーも †
敵はそんなに強くはないものの、穴に落ちた時や毒などの間接的なダメージがバカにできず、ちょっとした油断でゲームオーバーになることが何度も……。あと、余裕と思って大量の敵の中に突っ込むと、囲まれて動けなくなりそのまま倒されるパターンもしばしば。動けそうで動けないのでやたら悔しいやられ方です。あとは…調子に乗って特攻してたら、いつの間にかHPが0になってた時とか。……ってそれただの自滅やん!
† 仲間には信頼度あり! †
街中などで人と会話していると、しばしば仲間の信頼度に関わる選択肢が! これは焦るヤツ……! でも、実は戦闘中にアイテムで治療してあげたりするだけでも上がっていくようなので、信頼度ダウンの選択肢を選んでも、それほど気に病むことはなさそう。ただ、仲間が敵に倒されるとガクッと下がるので、できるだけ倒されないようにはしたいところです。
† 信頼度はそこまで気にしなくても? †
説明書曰く、信頼度は仲間の攻撃力や積極性などに影響するらしいです。なので、エンディングには影響なし……かな? 未確認ですが、クリアした感じもなさそうな気がします。とりあえず、普通くらいでも全然平気!
† 行き詰まりに注意 †
これは単に自分がドジなだけかもしれませんが、結構行き詰まったり、どうしていいかわからない状況がありました。属性技を得るためのパズルで悩み1時間、ある館の場所がわからず1時間、ラスボスの弱点がわからず1時間……。あとは仕掛けがわからなかったり、フラグが立たなかったり、ジャンプで渡れなかったりでこまごまと時間を消費。それでも14時間程度でクリアできたので、2周目やったら、さぞ早くクリアできるんじゃないかと。
† 最大の欠点はロード! †
面白いゲームなんですが、その面白さに水を差してしまっているのが、マップ移動ごとに発生する3秒~5秒くらいのロード画面! これがホントにテンポを悪くしてしまっていて、ストレスが溜まります。街やダンジョンに入る時くらいなら構わないんですが、一部屋、一エリアごとは多い! 仕方がないとはいえ非常に残念! あと、場所移動の判定も雑な感じが否めません……。
† なんか惜しい~~~っ!! †
ストーリー、演出、グラフィック、音楽は不満なし! アクションも楽しい! ゲームバランスも悪くない! なのに、なんか全力で褒められないのはなんでなのか……。主因は頻繁なロードなんですけど、それ以外にも若干の粗さが感じられる部分がチラホラ。少し不親切なところがあるのが惜しまれます。面白かったんですけどねー。あ、「ムジカ」ファンの方にはあまりオススメできないです。
独自採点
- 操作性 (説明の丁寧さ)
- 7点
- グラフィック (絵・映像全般)
- 9点
- サウンド (音楽・SE全般)
- 9点
- ストーリー (設定・方向性)
- 9点
- ゲームバランス (難易度調整)
- 8点
- ゲームボリューム (データ量)
- 7点
- ハマり度 (熱中度)
- 8点
- わかりやすさ (手軽さ)
- 8点
- テンポの良さ (快適さ)
- 2点
- 作業感の少なさ (単調感)
- 6点
- 得点補正
- (粗さ・細かい不満点)
- -3点
- 合計得点
- 70点
印象ポイント
4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。
◆ 感動した点 ◆
◆ 良かった点 ◆
◆ 気になった点 ◆
◆ 残念だった点 ◆
雑記帳
記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!