バブルガンキッド

対応機種:PS

『バブルガンキッド』の所有画像

◆ プレイ方法 ◆

PS (CD-ROM)

▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼

「闇の時間の帝王クロノン」に、天才科学者「キャスパークロックワイズ博士」がさらわれた! 博士の子供「ラスカル」となり、最新の発明品「バブルガン」を武器に博士の救出に向かおう。仕掛け満載のスリリングな3Dアクションで、1つのステージが過去・現在・未来という3つの空間に分かれているのが特徴。アクションに自信があってもコイツは手強いぞ!

特徴

  • 3Dアクション
  • 時空間移動
  • 過去・現在・未来
  • 単一武器
  • 砂時計収集
  • ザコ無限湧き
  • 大量の罠
  • 高難度
  • カメラワーク難あり
  • 3D酔い必至

ゲームデータ

発売会社
タカラ
開発会社
トラベラーズテイルズ
発売日
1999/03/18
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
難しい
ジャンル
アクション
テイスト
3Dアクション
ターゲット層
コアゲーマー
ソフト形態
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

発売会社
タカラ
開発会社
トラベラーズテイルズ
発売日
1999/03/18
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
難しい
ジャンル
アクション
テイスト
3Dアクション
ターゲット層
コアゲーマー
ROM枚数
CD-ROM 1枚組
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

発売会社
タカラ
開発会社
トラベラーズテイルズ
発売日
1999/03/18
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
難しい
ジャンル
アクション
テイスト
3Dアクション
ターゲット層
コアゲーマー
ROM枚数
CD-ROM 1枚組
年齢制限
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

発売会社
タカラ
開発会社
トラベラーズテイルズ
発売日
1999/03/18
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
難しい
ジャンル
アクション
テイスト
3Dアクション
ターゲット層
コアゲーマー
CERO
販売形式
専用機器・対応機器
----
ネット通信/オンライン機能
備考

ゲームデータ

発売会社
タカラ
開発会社
トラベラーズテイルズ
発売日
1999/03/18
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
難しい
ジャンル
アクション
テイスト
3Dアクション
ターゲット層
コアゲーマー
対応OS/機種
認証システム
媒体/形式
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

制作サークル
公式サイト
発売日
1999/03/18
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
難しい
ジャンル
アクション
テイスト
3Dアクション
創作形態
対応OS/機種
認証システム
媒体/形式
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

発売会社
タカラ
開発会社
トラベラーズテイルズ
発売日
1999/03/18
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
難しい
ジャンル
アクション
テイスト
3Dアクション
ターゲット層
コアゲーマー
専用機器・対応機器
----
備考

ゲームデータ

制作者
公式サイト
公開年
プレイ人数
1人
難易度
難しい
ジャンル
アクション
テイスト
3Dアクション
創作形態
プレイOS (推奨OS)
プレイバージョン (最新Ver)
ネット通信/オンライン機能
使用ツール
備考

プレイ記録

最終プレイ年月
2020年 09月
推定プレイ時間
1時間
自己クリア率
10%(?)
お気に入り度
★☆
オススメ度
★★☆
自己クリア条件
エンディングを見る
最終進行状況
最初のステージの過去をクリアまで

回顧用動画

こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No.プレイ内容動画時間

ゲームレビュー

レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)

(※1時間体験プレイしただけの感想です。)

† 3D酔いしやすい人は要注意! †

酔う~~! 面白いか面白くないか以前にひどく酔う~~!! ダメだ、自分にはアカンやつ。30分くらいでもう気分が悪くぅぅう……。1時間で完全に酔ってしまいギブアップでした。なんというか、この操作性とカメラワークは完全に3D酔いしやすい人を殺しに来てます! うおぉぉ、早く寝ないとリバースしそう……。

† アクションとステージ構成は面白い †

3Dアクションゲームとしては充分楽しめる出来。バブルガン一丁だけで襲ってくる敵を撃退したり、悪意ある配置の罠や仕掛けを乗り越えたり、ホラーゲームばりのスリルあり! ステージごとに過去・現在・未来と異なった時代を攻略するという設定も、なかなか面白いアイディアだなと思います。

† セーブはできるがコンティニューはできない †

このゲーム、セーブはできますが、できるのは拠点となる博士の家でのみ。ステージ途中には全くセーブポイントはありません。なので、ステージ途中から再開は不可。なかなか厳しいです。しかし、それ以上に厳しいのがコンティニューなし! これが非常に辛い! なにせ、ステージクリアしてセーブしたとしても、残機と体力はセーブした時のまま。その後やられて再開したとしても、残機と体力は減ったままなので、残機0、体力ちょびっとという状態でセーブしてしまうと、結局それ以上進めずやり直すしかない! 要は最後まで一度にやり切らないと最初からやり直し。鬼や~!!

† 難易度は操作の上手さと酔い耐性次第 †

主人公「ラスカル」の体力は減りが早いように見えて、ハートがほぼ空っぽになってからも意外と粘れるので、体力的な余裕はある方。敵の攻撃の激しさや、仕掛けによるダメージもそこまで凶悪ではない。一方で、相当慣れが必要な操作性と、とにかく思い通りに動かないカメラワークが大幅に難易度を上げている印象。特に壁際だとカメラが極端に近づいたり、角度を変えたりするので、これこそが真の敵なんじゃないかと思うくらい。

† 3Dアクション慣れしている人ならあり †

3Dゲームに慣れていて、3D酔いもしない。操作やカメラワークにもすぐ慣れる。……という人なら遊んでみても良いかもしれません。やりごたえは保証できます! このゲームで華麗にアクションできる人は尊敬しちゃいますね~。ホント酔わなければ楽しめるんだろうなぁ。

† 個人的な評価は低め †

はい、私的には苦手なタイプのゲームでした。このカメラワークはマヂ無理……! 繰り返しプレイすればまだまだ進める余地はありそうだったけど、これ以上は体への負担が大き過ぎてセルフドクターストップ。操作が下手で画面がぐるんぐるんしてしまうので、より一層3D酔いを悪化させてますね。ぬぬ、このゲームが悪いんじゃなく、全部自分が悪い気がしてきた……。

独自採点

操作性 (説明の丁寧さ)
3点
グラフィック (絵・映像全般)
7点
サウンド (音楽・SE全般)
7点
ストーリー (設定・方向性)
8点
ゲームバランス (難易度調整)
7点
ゲームボリューム (データ量)
7点
ハマり度 (熱中度)
7点
わかりやすさ (手軽さ)
8点
テンポの良さ (快適さ)
8点
作業感の少なさ (単調感)
7点
得点補正
(カメラワーク)
-10点
合計得点
59点

印象ポイント

4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。

◆ 感動した点 ◆

◆ 良かった点 ◆

◆ 気になった点 ◆

◆ 残念だった点 ◆

雑記帳

記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!

● プレイ状況

● 雑記

● データメモ

● 攻略メモ

● 豆知識

● 裏技

● My失敗談

● あるある(?)

● プチツッコミ

● フリースペース

● プレイ日記

このページの上へ戻る PS一覧へ戻る