RacinGroovy (レーシングルーヴィー)

対応機種:PS

『レーシングルーヴィー』の所有画像

◆ プレイ方法 ◆

PS (CD-ROM)

▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼

テンション高まる熱いグルーヴサウンドと共に広大なコースを駆け抜けよう! プレイヤーが最初に選択可能なレーシングカーは8種類。それぞれ大きく性能や特徴が異なっているので、まずは自分に合った車を見つけるのだ。ゲームをやり込むと隠しスペシャルカーも登場するぞ。「ネジコン」や「通信ケーブル」に対応している点も見逃せない! 目指せ1位!!

特徴

  • 3Dカーレース
  • 8つの車種+α
  • 全3コース
  • シンプル操作
  • 視点切り替え可能
  • ハイクオリティBGM
  • ネジコン対応
  • 対戦ケーブル対応
  • 難度高め
  • タイムトライアル

ゲームデータ

発売会社
サミー工業
開発会社
サミー/スパイク
発売日
1997/01/10
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや難しい
ジャンル
レース
テイスト
カーレース
ターゲット層
車好き/レースゲームファン
ソフト形態
専用機器・対応機器
ネジコン対応/通信ケーブル対応
備考
  • PS3でプレイしたところ、車種選択画面およびネーム入力画面で画像が乱れました。

ゲームデータ

発売会社
サミー工業
開発会社
サミー/スパイク
発売日
1997/01/10
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや難しい
ジャンル
レース
テイスト
カーレース
ターゲット層
車好き/レースゲームファン
ROM枚数
CD-ROM 1枚組
専用機器・対応機器
ネジコン対応/通信ケーブル対応
備考
  • PS3でプレイしたところ、車種選択画面およびネーム入力画面で画像が乱れました。

ゲームデータ

発売会社
サミー工業
開発会社
サミー/スパイク
発売日
1997/01/10
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや難しい
ジャンル
レース
テイスト
カーレース
ターゲット層
車好き/レースゲームファン
ROM枚数
CD-ROM 1枚組
年齢制限
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
ネジコン対応/通信ケーブル対応
備考
  • PS3でプレイしたところ、車種選択画面およびネーム入力画面で画像が乱れました。

ゲームデータ

発売会社
サミー工業
開発会社
サミー/スパイク
発売日
1997/01/10
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや難しい
ジャンル
レース
テイスト
カーレース
ターゲット層
車好き/レースゲームファン
CERO
販売形式
専用機器・対応機器
ネジコン対応/通信ケーブル対応
ネット通信/オンライン機能
備考
  • PS3でプレイしたところ、車種選択画面およびネーム入力画面で画像が乱れました。

ゲームデータ

発売会社
サミー工業
開発会社
サミー/スパイク
発売日
1997/01/10
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや難しい
ジャンル
レース
テイスト
カーレース
ターゲット層
車好き/レースゲームファン
対応OS/機種
認証システム
媒体/形式
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
ネジコン対応/通信ケーブル対応
備考
  • PS3でプレイしたところ、車種選択画面およびネーム入力画面で画像が乱れました。

ゲームデータ

制作サークル
公式サイト
発売日
1997/01/10
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや難しい
ジャンル
レース
テイスト
カーレース
創作形態
対応OS/機種
認証システム
媒体/形式
ネット通信/オンライン機能
専用機器・対応機器
ネジコン対応/通信ケーブル対応
備考
  • PS3でプレイしたところ、車種選択画面およびネーム入力画面で画像が乱れました。

ゲームデータ

発売会社
サミー工業
開発会社
サミー/スパイク
発売日
1997/01/10
価格
5,800円 (税別)
プレイ人数
1人
難易度
やや難しい
ジャンル
レース
テイスト
カーレース
ターゲット層
車好き/レースゲームファン
専用機器・対応機器
ネジコン対応/通信ケーブル対応
備考
  • PS3でプレイしたところ、車種選択画面およびネーム入力画面で画像が乱れました。

ゲームデータ

制作者
公式サイト
公開年
プレイ人数
1人
難易度
やや難しい
ジャンル
レース
テイスト
カーレース
創作形態
プレイOS (推奨OS)
プレイバージョン (最新Ver)
ネット通信/オンライン機能
使用ツール
備考
  • PS3でプレイしたところ、車種選択画面およびネーム入力画面で画像が乱れました。

プレイ記録

最終プレイ年月
2022年 12月
推定プレイ時間
6時間
自己クリア率
100%
お気に入り度
★★★
オススメ度
★★☆
自己クリア条件
全3つのコースで1回ずつ1位を取る
最終進行状況
全3つのコースで1回ずつ1位を取った

回顧用動画

こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No.プレイ内容動画時間

ゲームレビュー

レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)

† BGMがマジでカッコいいレースゲーム †

かなりマイナーなカーレースゲーム『レーシングルーヴィー』です。「レーシング・ルーヴィー」なのか? 「レーシン・グルーヴィー」なのか?! グルーヴを重視している感があるので、「レーシン・グルーヴィー」かな? まぁ、それは置いといてタイトルにグルーヴと付けるだけあって、音楽が本当にイイ! レースゲームでBGMに感動したことはほとんどなかったんですが、このゲームのBGMは非常に聴き心地が良くて、どの曲が流れても気分が高揚します。これいいな~!

† 非常にオーソドックスな作り †

ゲーム内容はというと、とてもシンプル。8台の車から1台を選び、3つのコースで1位を目指す。ただそれだけ。……プレステ時代のソフトにしては随分と割り切ったなぁと。でもこのとても素直なゲーム性嫌いじゃないです。またシンプルとは言っても、ネジコン対応、対戦ケーブル対応、視点切り替えあり、VSモード、タイムトライアルなど機能自体は豊富。そういや、対戦ケーブルって初めて聞いたかも。そんな周辺機器があったとは……!

† 8台の車はそれぞれ個性的な性能を持つ †

登場する8台のレーシングカーはどれも使ってみるとかなり操作感が違います。まず全部使ってみた感想。「エムジー スペシャル」「フォース レーシング」「デ・カ バスター」の3台は間違いなく苦手。特に「デ・カ バスター」は壊滅的にダメでした。3回使って全部最初から最後まで8位。曲がれん!! 「ロッター エイト」と「パケットクリエイター」は可もなく不可もなく。「ロッター」は上手く走れている間はすごく速くて気持ちいい。ただ、ぶつかると猛減速。「パケット」はドリフトが『マリオカート』に近い感覚でできるのが有り難い。ただ、成績にはあまり結びつかなかったケド……。

† 自分に一番合っていたのは「バトル フレイル」 †

残りの「カ・エ・ル ザ ビート」「キャロット スター」「バトル フレイル」の3台は使いやすかったです! いずれもドリフトなしでコーナーを曲がりやすいので初心者向け。説明書では「エムジー スペシャル」が入門用と書かれていましたが、おそらく「キャロット スター」の方が入門用にピッタリ。しかしそれを上回る高相性だったのが、「バトル フレイル」! 結局1位を取れたのはこの「バトル・フレイル」だけでした! ブレーキを踏まずにアクセルブレーキだけでドリフトっぽい動きができるのがいい感じでやりやすかったです。ちょっともっさりした走りですが、ぶつかってもひるみにくい重量感も良かったですね。

† 慣れるまでが酷かった! †

いや~、最初の2時間は本当に他の車に全然追いつけなくて、もうダメダメでした。CPU強過ぎ! こんなん勝てる気がしない! クソゲーなんじゃなかろうか……という感じだったんですが、2時間経過した頃から若干の光明が見え始め、3時間目くらいでやっとこさ初の1位! 感激~ッ!! ひたすら負けを繰り返して、ここまで到達できた達成感、下手過ぎて泣けてくるレベルの自分でも1位が取れたという成長がすごく嬉しかったです。2時間繰り返して5位が最高だった時にはもう情けなさで崩れ落ちそうでした……。

† 走れるようになると楽しいゲーム †

SIMPLEシリーズ並のゲームモードと、アクセルとブレーキだけのシンプルな操作性ながら、ハマり始めると面白みが出てきます。ただ、ドリフトが必須級な難易度の上に、そのドリフトが非常にしづらいというのがネックで、開始早々クソゲーの烙印を押されそうなのがどうにももったいない。ハードがあるならイージーも欲しかったところ。レース中の疾走感と高品質なBGMは大いに評価できるので、操作に慣れるまでなんとか我慢できれば、その後は楽しいレースゲームに大変身すると思います!

独自採点

操作性 (説明の丁寧さ)
5点
グラフィック (絵・映像全般)
7点
サウンド (音楽・SE全般)
9点
ストーリー (設定・方向性)
7点
ゲームバランス (難易度調整)
7点
ゲームボリューム (データ量)
3点
ハマり度 (熱中度)
7点
わかりやすさ (手軽さ)
10点
テンポの良さ (快適さ)
8点
作業感の少なさ (単調感)
5点
得点補正
(イージー欲しい)
-2点
合計得点
66点

印象ポイント

4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。

◆ 感動した点 ◆

◆ 良かった点 ◆

◆ 気になった点 ◆

◆ 残念だった点 ◆

雑記帳

記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!

● プレイ状況

● 雑記

● データメモ

● 攻略メモ

● 豆知識

● 裏技

● My失敗談

● あるある(?)

● プチツッコミ

● フリースペース

● プレイ日記

このページの上へ戻る PS一覧へ戻る