beatmania (ビートマニア) IIDX13 DistorteD
対応機種:PS2

◆ プレイ方法 ◆
PS2 (DVD-ROM)
▼ ゲーム(記事風)紹介 ▼
漆黒のパッケージが重厚な雰囲気を醸し出す『ビートマニアIIDX13』。今作はハードでスタイリッシュなデザインと、クールで玄人向けの楽曲が中心。コアなファンの魂に熱く火を灯す硬派なタイトルなのだ。「歪められた」という意味を持つ「DistorteD」というタイトルの通り、ダークに仕上がっているぞ! もちろん初心者向けのモードもあるのでご安心を。
特徴
- 音ゲー
- ビーマニシリーズ
- IIDXシリーズ
- 7ボタン+テーブル
- 収録曲数約90曲
- 正統進化
- 新曲多数
- コア向け曲再録
- テーマは「歪み」
- テーマカラーは「黒」
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- BEMANI
- 発売日
- 2007/08/30
- 価格
- 7,329円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- DJ
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- ソフト形態
- 専用機器・対応機器
- beatmaniaIIDX専用コントローラ
- 備考
-
- インターネットランキング対応
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- BEMANI
- 発売日
- 2007/08/30
- 価格
- 7,329円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- DJ
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- ROM枚数
- DVD-ROM 1枚組
- 専用機器・対応機器
- beatmaniaIIDX専用コントローラ
- 備考
-
- インターネットランキング対応
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- BEMANI
- 発売日
- 2007/08/30
- 価格
- 7,329円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- DJ
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- ROM枚数
- DVD-ROM 1枚組
- 年齢制限
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- beatmaniaIIDX専用コントローラ
- 備考
-
- インターネットランキング対応
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- BEMANI
- 発売日
- 2007/08/30
- 価格
- 7,329円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- DJ
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- CERO
- 販売形式
- 専用機器・対応機器
- beatmaniaIIDX専用コントローラ
- ネット通信/オンライン機能
- 備考
-
- インターネットランキング対応
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- BEMANI
- 発売日
- 2007/08/30
- 価格
- 7,329円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- DJ
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- beatmaniaIIDX専用コントローラ
- 備考
-
- インターネットランキング対応
ゲームデータ
- 制作サークル
- 公式サイト
- 発売日
- 2007/08/30
- 価格
- 7,329円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- DJ
- 創作形態
- 対応OS/機種
- 認証システム
- 媒体/形式
- ネット通信/オンライン機能
- 専用機器・対応機器
- beatmaniaIIDX専用コントローラ
- 備考
-
- インターネットランキング対応
ゲームデータ
- 発売会社
- コナミ
- 開発会社
- BEMANI
- 発売日
- 2007/08/30
- 価格
- 7,329円 (税別)
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- DJ
- ターゲット層
- 若者/音ゲーファン
- 専用機器・対応機器
- beatmaniaIIDX専用コントローラ
- 備考
-
- インターネットランキング対応
ゲームデータ
- 制作者
- 公式サイト
- 公開年
- プレイ人数
- 1人~2人
- 難易度
- 難しい
- ジャンル
- 音楽ゲーム
- テイスト
- DJ
- 創作形態
- プレイOS (推奨OS)
- プレイバージョン (最新Ver)
- ネット通信/オンライン機能
- 使用ツール
- 備考
-
- インターネットランキング対応
プレイ記録
- 最終プレイ年月
- 2017年 05月
- 推定プレイ時間
- 8時間
- 自己クリア率
- 80%
- お気に入り度
- ★★★☆
- オススメ度
- ★★★★
- 自己クリア条件
- デフォルト設定の「HYPER」で、全ての曲を最低1度クリア (未出現の隠し曲除く)
- 最終進行状況
- 91曲中残り13曲が未クリア
関連リンク
回顧用動画
こちらはプレイ済みの方向け回顧用動画です。ほぼ管理人がプレイしたまま。未プレイの方はページ上部の紹介用動画を推奨いたします。
プレイしたところまでなので、ゲームによって、体験だけ・序盤のみ・途中まで・クリアまでとバラバラです。腕前は至極平凡、超凡人プレイ。
2つ目以降の動画を見る場合は、動画の下の番号ボタンをクリック♪ (※YouTubeのサイトへ移行します。限定公開動画です。)

No. | プレイ内容 | 動画時間 |
---|
ゲームレビュー
レビューといいつつ、思ったことをただひたすら書き連ねる単なる感想文です。誰がどう見てもかなりの駄文。文章下手でスミマセン…。
また、序盤しかプレイしていない触っただけのゲームなどは、的外れなコメントもあると思います。何卒お許しを~!
独自採点は、独断と偏見による超適当な採点です。ゲームの点数なんて人それぞれなんで、意味ないな~い!(*-∀-)ノ゙ (なのに書く)
† ハードな雰囲気の正統進化作 †
今回はカッコ良さを前面に押し出したデザインが特徴的。黒を基調にしたクールかつダークな雰囲気で「これぞビーマニ!」と言わんばかりの研ぎ澄まされたセンスが光ります。プレイした感覚、素人目で特に前作から大きな変化は感じませんでしたが、もはや完成型に近いシステムとモードなので、それといった不満もなく快適です。
† ややダーク寄りな収録曲達 †
今回の収録曲はイメージに合わせてか暗めな楽曲が多く、再録曲もビートを刻むタイプのテクノやアングラな感じのタイプの曲が多い印象。曲の好みだけいうと前作の方が好み……かな? しかしながら、1つ1つの曲の出来栄えは非常に良いです。どの曲も演奏していてとても気持ちよく、何とも言えない没入感があります。難易度自体も若干高めな印象で、今まで以上にテクニックがいる曲が増えている模様。
† 六段にダウン †
今作での「段位認定」は1段下がって「六段」でした。「七段」の2曲目「ガニメデ」にやられたぁ……。いくら遅い譜面が好きといっても、さすがに80bpm前後だとちょっと遅すぎ! なら意地張ってないで「Hi Speed」かけろよって話なんですけどね~。しかし現状叩いた限りでは、スピードを変えた程度ではどちらにしろできる気が……。
† 好みの曲にも出会えて満足! †
今回の収録曲で気に入った曲は「So Fabulous!!」と「BALLAD THE FEATHERS」。耳に残りやすいリズムを持つ曲や、寂しく綺麗な曲が好みなので、この2曲はいいなと思いました。「桜」「華蝶風雪」などの和風な曲も好物です。「waxing and wanding」も初めはそうでもなかったんですが、なんか繰り返すうちに中毒性の高いスピード感にやられました。これもいいです!
† 上達鈍化中 †
現在の実力。クリアできる曲のレベルは「☆7」以下はほぼクリア可能、「☆8」は7~8割、「☆9」は半々、「☆10」は1~2割、それ以上はムリ!!……といった感じ。多少の成長が感じられることもあるけど、もう成長はほぼ横ばいですね。ラスト殺し系の曲がホント苦手! ☆7でも落ちます!
† 上を見過ぎず自分のペースで †
『ポップン』の下地があるとはいえ、『IIDX』初めてまだ2か月経ってないし、長年ガチでやりこんでる上級者にこの程度の練習量で追いつこうというのは無理がありますね……。演奏の才能があるわけでもなし、徐々に未クリア曲をクリアしていけたらいいな……と。RPGでキャラクターが成長するのと違って、実際にプレイヤーの腕前が上達するゲームってやっぱりいいですよね~。
独自採点
- 操作性 (説明の丁寧さ)
- 8点
- グラフィック (絵・映像全般)
- 8点
- サウンド (音楽・SE全般)
- 9点
- ストーリー (設定・方向性)
- 8点
- ゲームバランス (難易度調整)
- 7点
- ゲームボリューム (データ量)
- 8点
- ハマり度 (熱中度)
- 9点
- わかりやすさ (手軽さ)
- 8点
- テンポの良さ (快適さ)
- 8点
- 作業感の少なさ (単調感)
- 6点
- 得点補正
- (なし)
- ±0点
- 合計得点
- 79点
印象ポイント
4段階に良い点と気になる点をわけた○×レビュー! かなり率直に思ったことを書いてます。
良い点はそのまま褒めたいところを、悪い点は自分だったらこうする、こうだったらいいな的な要望です。…ちょっと愚痴っぽいかも?
カッコ内は理由や詳細ですが、かなり適当なので単なるオマケ。もちろん全て管理人の主観であり、万人の意見じゃないですので、あしからず~。
◆ 感動した点 ◆
◆ 良かった点 ◆
◆ 気になった点 ◆
◆ 残念だった点 ◆
雑記帳
記録や攻略メモや小ネタやどうでもいいことを綴っていく雑記帳です。読んだところでさほど有益な情報はないでしょう。完全に自分用メモ。
総じてネタバレなので、プレイしてから読むのが吉。ネタバレ構わないよって方はドンドン読んじゃってどうぞ。稀に良い情報もあるかも?
裏技はこれだけは知っておいた方が良いかも的なものだけ抜粋。おまけに手順説明もかなり端折ってます。なんて中途半端なっ…!